恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

嗅覚の違和感

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

非常に人気のこちらの記事。違和感として面白い質問が来たので、今日はこの件について話します(^^

違和感とは何か(メルマガ読者限定記事)

 

匂い的違和感って消えますか?

こんな質問がありました。

このにおいに関する違和感の話は、何人かメールでも問い合わせが来ました。

 

そうなんですよね。

結構シビアな問題だと思います。

あえてここでは「嗅覚の違和感」ということにします。

単純に体臭が受け付けられないという場合もあれば、物理的な臭いだけではなく、肌感覚で感じる「におい」をセットで話したいからです。

 

まず体臭という意味の嗅覚の違和感について。

これはあるのかないのかで言えば、残念ながらあります。

しかし持続するかどうかと言われると、持続しないことの方が多いだろうなというのが僕の印象です。

 

なぜなら、あるときは全く気にならないどころか、むしろ許されるのならずっと嗅いでいたいというくらいにその相手のにおいを気に入っていたのに、時間が経って関係性が変わると、「まるで受け付けなくなる」という現象が往々にしてあるからです。

これは男性からすると、かなり恐ろしい現象です(^^;

 

実際にこれを自分の体験として持っている女性もかなりいるんじゃないかと思います。

これがあるということは、最初に受け付けないと思っていても、状況や関係性が変わるとそれを受け入れられるようになる可能性は十分ありそうですよね。

すでに強烈な恋愛感情がありながら、彼の発する臭いがどうしても気になり、受け付けられるようになる気がしないという場合は、相性問題というのはあるかもしれません。

 

生きていると、自分と合う相手とそうじゃない相手というのは必ずいます。

理性では合っても、本能レベルでは相容れない相手というのはいると思った方が割り切れます。

しかし実際には、理性や感情のレベルで十分すぎるほど合っていて、体質だけ合わないというケースはあまり起きないので、最初から心配することでもないかなと思います。

少なくとも僕に来る相談の事例を見る限りでは滅多にないですし、僕自身もそんな状況に陥ったことはありません。

だからこそ「違和感」として機能するのかもしれません。

 

これは体臭が受け入れられなかったらどうしようと考えるよりも、気にならなかったら大丈夫だと判断するための一つの材料としてだけ考えればいいと思います。

 

大事なのはもう一つの嗅覚の違和感です。

今回の限定記事の箇条書きにあったような、「されて嫌なこと」などではなく、肌感覚である違和感です。

これは文章で表すのが非常に難しいんですが、多分あなたもこれまで合ってきた人を思い出してみると、悪い人じゃないんだけどあまり近づきたいとは思わない人や、ちょっと住む世界が違うと感じる相手はいたはずです。

 

この肌感覚である違和感というのは、大抵の場合、最後まで継続します。

だからこそ、最初の違和感というのは大事なんですよね。「女の勘」というやつです。

相容れないという人はやっぱりいて、そういう人を恋愛対象にすると、かなり苦労しますし、実際にうまく収まることは難しいですね。

 

問題になるのは、そのほとんどが、「嗅覚の違和感」があっても感情や流れを優先して無視してしまうケースです。

この嗅覚は普通に生きていれば備わるものです。

自分にはないと感じるのであれば、少しずつ鍛えていくのでもいいと思いますよ。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (31)

    • 翡翠
    • 2017年 7月 29日 9:50:44

    私は、相手の体臭と手を繋いだ時のフィット感とキスの気持ちよさで相性が良いか悪いか判断していますwww

    相性の見極めは、ほんとに反応でやってますね( ´ ▽ ` )

    • 翡翠
    • 2017年 7月 29日 11:45:09

    女の体って、すごい。

    昨日のヤツに触られたところ、蕁麻疹ができてる。。

    • たくわん
    • 2017年 7月 29日 13:13:15

    こうさん、それ、私です。
    嗅覚の違和感、モロにありました。

    でも、悪い人ではないし接していく過程で、今後相手を好きになるかもしれない、臭い(物理的なもの体臭です)だって治せるかもしれないと、思ったんです。
    そう自分に言い聞かせ、投資を積んでもらって交際関係になりました。

    でも、交際関係を進めて彼の恋愛感情は欲望からくるものから愛に変わりかけた頃、当の私は物理的な違和感、つまり体臭だけでなく、なんだか分からない違和感だらけでした。
    基本的に彼は紳士でした。
    されて嫌なことは言えば直りました。
    けど、生理的に合わないって言うのでしょうか?それに近いものがどんどん浮き彫りになっていくんです。

    そもそも彼と生きる世界、層って言うんでしたっけ?
    (層って見下してく感じがしてあまり好きな表現ではないのですが)彼の生きる層で私は生きたくない思いました。
    別れて1年経ちずっとこの違和感を考えて来ましだが、最近なんとなく理解できた気がします。
    自分自身への向上心や、世界の成り立ちやその優しさ逞しさ、そう言う個人が持つ成長の枠組みがあまりに小さいんです。視野が狭いんです。

    それを成長させてあげる女性が世の中には沢山いらっしゃるのでしょうが、私にはそれをしたくなるほどの愛が足りなかったようです。
    私も彼も未熟だったと言うことですね。

    なので、違和感について。
    最初の感覚、本当に間違いはないのだなと勉強になりました。
    今後大切にしていきたい感覚です。

    • すえきち
    • 2017年 7月 29日 14:42:30

    無理だ!と思う体臭の人いますね。
    たぶんどこまで行っても恋愛感情を抱くことはないのだと思います。
    肌感覚での違和感ですか。
    たぶん私はその違和感に敏感です。
    バッタバッタとなぎ倒しています。
    ただ、肌感覚での違和感が感情とか好き嫌いに左右され過ぎていないかちょっとだけ不安もあります。

    • 美沙都
    • 2017年 7月 29日 14:55:22

    嗅覚の違和感がない、かつ嫌な部分がない相手ならば恋愛対象としてOKということですね。
    よく理解できました!!

    自分の判断のしかたは間違ってないとわかって安心したのですが、ずっと疑問に思っています。
    嗅覚を鍛えようとの事でしたが、嗅覚が鈍い方が、相手の見た目や人間性を気に入れば受け入れられるということなので、選択肢も多くなりますよね?
    また、見た目や人間性は好きだけど感覚的な部分だけで違和感を持つ人が相手の場合、嗅覚が鍛えられていなければ上手くいく可能性もあるんじゃないかな?とも思います。
    嗅覚が鋭いとその人の人間性や本質もある程度感じとることができて、合わない人との関わりを減らして本当に自分に合う人と付き合うことができるメリットはあると思います。
    でも本質を見抜けない方が、何も知らないままこの人いい人だなと思いながらお付き合いできるから、幸せじゃないかな?と思ってしまいます。

    • たくわん
    • 2017年 7月 29日 16:20:26

    普通に考えたら相手にしない人というのが私にはあります。尊敬できるか出来ないかです。

    目の前にいる人が運命の人かもしれないと言う早とちりや、周りの目を気にして恋人を作らねば、と言う意識に振り回されて、本来の感覚を無視して見栄を張った結果なのだと思います。

    恋愛は同じレベルの人としか出来ない。
    と、聞いたことがある気がするのですが、まさにそうで、同じレベルでも微妙に違ったりするとそれが違和感として感じるのかなと思う。

    レベルの違い。それは優劣の問題ではなく生きていく上での意識の違い。

    違和感の正体がされて嫌な事かどうかでないと分かった点が今日の成長かな(´ω`)
    そう言うことにします。

    • ipse
    • 2017年 7月 29日 16:28:29

    わたし、あまり臭いって気にならないタイプで、敏感な人に対して「よく分かるなぁ!」と感心するレベルです(^^;;

    だけど、男の人の臭いがダメになったはあります!
    最初は気にならなかったのに関係性が変わって、ダメになりました。(^^;;
    関係性が良いとか悪いとかじゃなくて、相手に対する気持ちが変わって。という感じだったとと思います。
    それでもなんとか改善しようと、体臭予防の石鹸をコッソリ使わせたり…笑

    そして、逆にダメだったけど大丈夫になったもあります。

    肌感覚もあるなぁ。
    気にはなるけど、なんとなく住む世界が違う。と感じる人。

    好きになる相手なのか、好きにはならない興味だけの相手なのかは分からない。と言った感じでした。

    kouさん、臭いについてはよく女性の会話でありますが、男性ってないんですか?

    臭いとか良い香りだとかはあるんでしょうけど、この勘みたいな嗅覚。

    男の人は感じることってないんですか?
    もしくは、関係性が変わることによってその臭い自体も受け入れられる受け入れられない。みたいな事。

    そっちの方がなんか不思議なんですよね。
    自分の気持ちにあまり動かされないってことなのかなぁ?

    • ゆいねこなっしー
    • 2017年 7月 29日 19:36:03

    好きな人の匂いって何故かすっごく大好きになる。
    そして嫌いになると嫌いになる。

    別に嫌いじゃないよって人でも苦手な匂いの人もいる。
    勝手に本能がブロックしてるんかな。

    嗅覚っ自分を幸せに導くための道しるべになるのかもですね。

    • あーみ
    • 2017年 7月 29日 19:44:01

    たしかに。
    好きなときは汗のにおいでも好き~ってなりますが、冷めると受け付けなくなりますね。笑
    身体の感覚って素直。
    面白いですね。

    理性で合っても、本能レベルで合わない相手は、どれだけ一緒にいても心から好きにはなれない気がします。
    どこかでズレが生じてくるような。
    元カレのときは今思うと、大して好きでもないのに、告白されたし、仕事柄はいい人だし、好きになっていけるかな~程度で付き合いだしてしまいました。
    でもやっぱり付き合っていくうちに、なんか違うな…と感じながらも誤魔化し、誤魔化し。
    正直、依存はしてしまったけど、心から相手を好きだと思えたことは私自身あまり記憶にないです。
    相手の熱量に応えないと申し訳ないような気になって、好きになろうとしたけどやっぱり無理でしたね。

    逆に本能的に好きだな、と感じた相手はどれだけ時間が経ってもやっぱり会うと「いいな」という感覚がありました。
    元カレを経て、やっぱり感覚的にそう思える相手じゃないと一生を共にするほど好きにはなれないだろうなと感じてます。
    ごめんよ、元カレ。笑

    肌感覚の違和感も思い返してみるとちゃんと感じてました。

    関わるとモヤモヤが残ってしまうような相手。
    でもそういう人とは無意識に距離をとってきてたようです。

    どれだけ人として魅力があっても、関わると痛手を負いそうな相手だな、と判断したらあまり近づかないようにしてました。
    魅力もなければ論外で関わらせない空気をつくります。笑

    よほど寂しかったりで感覚が鈍ってたらわかりませんが、大丈夫じゃないかな。
    もう十分1人で立ってられるので、これからは更にそういう人を恋愛相手に選ぶことはないかなと思います。

    • 天竺斑
    • 2017年 7月 30日 10:23:54

    Kouさん、ありがとうございます。

    確かホンマでっかTVでどなたか忘れましたが「臭いと音はバロメーターになる」と仰ってる方がいらっしゃいました。

    相性がいい、または相手への愛情が深いと体臭がキツくても気にならないし、イビキの音がどれだけうるさくても隣で熟睡できるのだそうです。

    逆に相性が悪いと匂いの時点で気になったり、仲が冷めてきたりすると今までで気にならなかった匂いや音が気になるようになってくるそうです。

    怖いお話だなぁと思って聞いていたのを覚えているので、まさかKouさんのブログでこのトピックが取り上げられるとは思いもけず、ビックリしました。

    彼は寝ている時にイビキ、歯ぎしり、寝言とそれはまぁ多種多様な音を出すので、眠りの浅い私はどうしても夜中に何度も起きてしまいます…(^ω^;)笑

    が、彼の体臭はむしろ大好きなのでいつも抱きつき様に頭とか首とかクンクンしちゃいます♡(∩*´ᴗ`*∩)

    嫌な臭いと言えばタバコくらいかなぁ…
    そのうち絶対に辞めてもらいます(`・ω・´)

    • ゆえ黒猫
    • 2017年 7月 30日 11:22:32

    ワキガは慣れる気がしませんが笑

    肌感覚が合わ無い人はこの先続か無いのは分かります。
    話してて生理的に合わ無い人とは触られたくないし、生理的に受け付けない人ともやっぱり無理ですよね。

    違和感記事からの流れで自分の感覚を信じて見ようと思いました。感覚が全てではないですが、最初にないなーと思った人はやっぱりないのです。 会社の人なら挨拶程度はしても、飲みに誘われたりしたら、内心「なんで私がお前と飲みにいかなぁならんねん」と思いながらにっこりお断りしたゃいます。
    チャンス逃してるのかも知れませんが、嫌な人ともとはいやなんですもん

    • 紫のゆかり
    • 2017年 7月 30日 11:51:19

    次に会った時、臭いに意識が集中しそうで怖いです。
    確かに臭いに違和感があると、恋愛感情はわき難いですね。

    • こばちゃん
    • 2017年 7月 30日 13:41:50

    あります、これ!
    仕事関係の仲がいい人なんですけど。
    複数人でよく出かけるんですが、どーしても体臭が苦手なんです!他の女性は大丈夫らしいのですが何故か私だけ、、、。特に密閉空間が恐怖で10年経っても改善されません。
    ある女性に「父親との親近相姦を避けるため遺伝子(?)が父親と似てる人を苦手と感じるらしいから、もう遺伝子レベルで合わないから仕方ないんじゃない?」と助言を頂きました。
    友人ならいいですけど、これが恋愛的に好意を持ってる方なら辛いですね(>_<)
    最初は大丈夫だったのにある時ダメになったのなら心理的かもしれませんが、体の相性大事だなって思います。

    • わいたん
    • 2017年 7月 30日 20:53:37

    悪い人じゃないんだけど。。。
    って人います!

    でも、この人と恋愛無理!って感じです。

    そーゆー人は、受け付けられません。
    でも悪い人じゃないんです。

    そーゆー人には、他の女性の方も言うんですが、誰かいい人いないかなぁって言ってる人がいてわたしが◯◯さんは?と言うと悪い人じゃないんだけどね〜と。。。笑

    やっぱり女性は感じるものなのか!!笑

    • ピー子
    • 2017年 8月 02日 14:07:55

    kouさ〜ん!

    嗅覚の話ではないですが、
    違和感というか、
    ナイな…という話があったので、
    言ってもいいですか?

    先日、会社の出張で各支店から
    数名集まる研修が4日間ありました。
    すてきな男性がいるなぁ、
    と目の保養、目の保養( ´ ▽ ` )
    (結婚前提で付き合ってる彼氏がいますがw)
    研修は勉強になりました( ´ ▽ ` )
    3日目の終わりにタイヤがパンクしていて、
    急いで車屋行きましたが、
    ギュルギュルうるさかったようですσ(^_^;)
    そんなこんなな4日間。

    4日目の昼休憩から戻ると、
    私の机の上になにやら置き手紙が
    置いてありました。
    「そっと開けてもらえるとありがたいです」
    「恥ずかしながら一目惚れです。
    もっと話がしてみたいです。
    よかったらLINEしませんか?
    連絡してもらえたら嬉しいです。
    番号 ×××-××××-××××
    ID ×××××××
    車、直ってよかったですね。
    ○○より」
    と。

    参加している方の名前とか、
    いちいち気にしてなかったので、
    はじめは誰だか分からず、こわかったです。
    ん?参加者?
    それとも、会場のスタッフ??
    え?だれ??どこ?

    午後、参加者が発表する機会があり、
    誰からかが発覚しました。

    なんと、
    私がすてきな男性だなぁって思ってた方でした。
    嬉しさより、がっちり引きました。

    ・話したいって思ってたなら話しかけろよ!キモ!
    ・なんも会話してないのに、急に手紙なんてキモ!
    ・車の話も、お前としてないだろ!キモ!
    ・4日間もあったのに最終日かよ!逃げ腰!キモ!
    ・そもそも出会い目的で来てないし!キモ!

    あ〜ぁ、、
    上から目線になってしまうかもしれませんが
    なんだか、この男性、
    かわいそうに思えてきました。
    こんな方法でしか女性と関われてこなかったのかな、と。
    イケメンだったのに、もったいな〜い。

    未練とか残したくなかったので、
    この人だって分かってから、
    目線も合わせず、距離もおきました。

    ここで勉強する前なら、
    「えっ!わーい!
    こんな私でもラブレターもらえるなんて!嬉しい!
    これぞ、モテ期!!?(*^ω^*)」
    なんて、ノリノリで喜んでいたかと思いますが。。
    今はなんだか、とても引いてしまいました。

    家に帰ってから
    破り捨てました!

    ほんとは、誰かからか分かってないフリをして、
    目の前で破ればよかったですかね?(笑)

    ふぅーーーーーっ!!!!!!!
    スッキリした!!!!!!!!!

    こんな話、誰かにしたら
    「ほんとは喜んでるんじゃないの?」とか、
    「そんな自慢、いらないんだけど」とか、
    「連絡返せばいいのに〜」とか言われると思い、
    だれにも言えませんでした。

    でもここでなら、分かってくれる!
    愚痴るのはここしかない!
    と思い、長くなってしまいましたが、
    書いてしまいました(笑)

    あ〜あ〜〜!スッキリしたーーーー!!!!!
    ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    • 佐藤珠代
    • 2017年 8月 03日 7:05:42

    kouさん
    嗅覚の違和感の解説ありがとうございます。

    読んで違和感が消えるかもしれないんだーと
    わかってから、少し関係が進みました。

    体臭はまだ大丈夫ですが、口臭が微妙なところです。
    彼のフェチ的なところが大きいです。

    でも私がまだ彼の事が大好きで、彼を受け入れたい!と思ってないからかも知れません。
    別れる理由を探してるのか…
    違和感を理由にしたいのか…

    知り会って2ヶ月ぐらいですし、前の彼と別れたのも同じぐらいなので、正直心がついていけてません。

    ただ、全然違うのはkouさんの言う通り
    凄い男性として尽くしてもらってます。

    私の笑顔が僕の幸せだと、往復3時間かけてますし。
    プレゼントもいつもしてくれます。

    正直私をこんなに愛してくれる人がいるんだとビックリしました。人生初です(笑)
    尽くされまくってます。

    愛するより愛された方が女性は幸せなのかな…と思ってしまいます。
    でも私も愛したい。

    なので私が愛しても今の関係が続くように
    kouさんに恋愛の勉強をいっぱい教えて頂いたこと
    を一つでも実践できるよう、女性らしく頑張ります。

    • 風鈴絹音(ピー子さん)
    • 2017年 8月 03日 11:48:57

    はじめまして!

    …なんだか、その文体と行動、ストーカー気質のある男性でしたね(笑)
    しかも、気になる点が、1つや2つじゃないという…。

    まあ、蚊に刺されたという感覚くらいでいいんだと思います(笑)←

    • もも
    • 2017年 8月 06日 8:47:30

    ピー子さん

    それ、、考え過ぎでは?
    全然キモくないのにと思ってしまいました。
    でも、ピー子さんがそう感じられたのであれば
    正解なのでしょうね。

    • みじゅりん(ピー子さん)
    • 2017年 8月 06日 10:37:08

    私もその彼がちょっと気の毒になってしまいました。
    こっそり手紙を置いたのは、研修中だったからではないでしょうか…?

    直接話しかけたり連絡先を聞いたりするのは、まわりの目もあるし、あなたに迷惑がかかると思ったんじゃないかなぁ。。。
    手紙を置くのも、研修に差し障りないように気を使って最終日にしたのでは?

    好意はもう少し柔らかく受けとめてもいいんじゃないかな…?なんて、ちょっと思ってしまいました。

    直接その場にいたわけではないので、ちょっとズレてたらごめんなさいね。

    • ぴょんちゃん
    • 2017年 8月 06日 23:51:21

    肌感覚の違和感がどんなものなのか、やっとわかりました…!

    今まで彼主体でして来た恋愛は、この違和感を感じていたからなのかと…違和感に引け目を感じて、彼に合わせていけば埋められると思っていたのはとんでもない勘違いだったと理解しました。その先にある、舐めた態度と言うものがなにを指しているのかもよーくわかりました。
    考えも、態度も甘すぎました。
    恥ずかしながら、今までこういった恋愛しか出来ていなかったので、恋愛は苦しいものだし、kouさん言うような男性は中々いないなと思っていました。
    ですが男性とは何者かを知るために観察していたら、ブログの内容の点と点が繋がり、とても清々しい気持ちです!笑

    今は分かってしまったことでお腹いっぱいです。笑
    女でいることは楽しいですね。

    • ときん
    • 2017年 8月 07日 20:21:42

    先日初めてお会いした男性の匂いが気になって(引っかかって?!)この記事に辿り着きました。
    真面目でいい人なのは分かるんだけど
    なんだか匂いが苦手でした。
    体臭なのかな?
    でもこんなこと初めてで
    よく分からなかったので
    とりあえず今月また会ってみることにします。
    体臭で人を切り捨てるのは違うと思うので。
    まぁ顔がタイプじゃなかったのも
    引っかかりの1つなのかも笑

    • ピー子(風鈴絹音さん)
    • 2017年 8月 09日 14:56:33

    (お手紙を書くのは初めてで、
    どうすればいいか分かりません(>人<;)
    以前、何回か説明しているコメントを
    見た覚えがあるのですが……。
    また調べてみます)

    手紙に気付かず、
    返信が遅くなってしまい、
    すみませんでした!!

    そうなんです。
    一度話したなら分かりますが、
    何も話してないのに、
    いきなり手紙だったっていうのが、
    こわいなって感じてしまいました。

    蚊に刺された程度…。
    妙に納得してしまいました(笑)

    少し、申し訳なさも感じてましたが、
    (申し訳なさも感じつつ、、)
    軽く流せそうです。

    わざわざコメントありがとうございました!

    • ピー子(ももさん)
    • 2017年 8月 09日 15:10:24

    コメントありがとうございます。

    確かにキモキモ言い過ぎでしたね(*_*)汗

    置き手紙でも、
    素敵な出会いになりうる
    やり方でもあるのかなと思います。

    でも、だったら余計、
    一言でも話しかけてもらえてたら、
    どういうお方か印象感じられますし、
    軽くでも自己紹介できたのに、
    と思ってしまいます。
    それからでも遅くはなかったし、
    休憩や昼休みもありましたから、
    いくらでもチャンスはあったでしょうに。。

    誰からの手紙なのかすら、
    判別するのに時間がかかりましたし。。

    キュン!♡
    というより、
    こわい!
    って感じてしまいました。

    でも、ももさんの話を受けて、
    一概にこわいと言っちゃいけないのかな、
    受け止めなきゃなと反省しました。
    ありがとうございます。

    • ピー子(みじゅりんさん)
    • 2017年 8月 09日 15:32:52

    お手紙ありがとうございます!
    お返事遅くなりすみませんでした。

    伝えてませんでしたが(>人<;)
    その研修は、
    全体で15人いないくらいの
    小さな規模でした。
    全員が初対面で、
    席も自由席でポツポツ座ってる程度のもので、
    4日間も同じメンバーなので、
    仲良くなって話してる女性方も何組かいましたし、
    私も割と気さくに話していました。
    何人かの男性とも普通に
    支店の話や研修の内容を話したりしました。
    朝から夕方まで会場に缶詰めでしたが、
    休憩も何度もありましたし、
    昼休憩の時間もありました。

    研修ではありましたが、
    堅苦しい空気感ではなかったので、
    もし、好意があったとしたなら、
    機会を見つけて一言でも話したりできたのでは?
    と、考えてしまいます。。
    げんに、
    私が男性と話してる様子も見てるわけですから、
    (タイヤの話もここで知り得たと思います)
    そんなに話しかけづらい雰囲気は
    醸し出してなかったのにな〜と思います。

    話しかける勇気がなかったんだなーと。
    私も素性の分からない人に
    連絡する勇気が出るわけないよーと。σ(^_^;)

    行為を柔らかく受け取る…
    これもkouさんがよく言われてることですね。
    柔らかい人になりたいですが、
    彼氏持ちの身でありながら、
    受け取りたくない人からの好意を受け取ることも、
    罪深いことなんじゃないのかな
    って考えてしまうのです(ㆀ˘・з・˘)
    自分の身を守るための判断として、
    今回は受け取らない方法をとりました。

    でも、いろいろな面から考えることも
    大切なんだなって参考になりました(*^^*)
    ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

    • みじゅりん(ピー子さん)
    • 2017年 8月 10日 18:47:15

    なるほど、そういう状況だったのですね。
    それなら確かに、いきなり置き手紙ってのもちょっとなんだかなぁ。。て思っちゃいますね。
    納得しました。

    丁寧にお返事を下さってありがとうございました(^^)

    • ピー子(みじゅりんさん)
    • 2017年 8月 10日 22:18:53

    いえいえ!!
    こちらこそ、考えを深められるコメント、
    お手紙、嬉しかったです!
    ありがとうございます(*^^*)

    研修のときのお互いの状況や
    その時に置かれた私の環境によっても
    受け取り方変わってたのかも、
    と、勉強になりました!
    出会いはタイミングですねー。

    ただただ…、、
    イケメンで!
    悪い人ではなさそう!
    でしたので、
    もったいなくてもったいなくて!!

    あと一歩の勇気がその方にあれば…
    きっとよさが伝わってたのにな〜ってσ(^_^;)
    影ながら応援していきたいです。( ´ ▽ ` )

    今回はコメント、
    ありがとうございました(*^_^*)

    • まゆたま
    • 2017年 8月 14日 2:40:03

    前の彼がこのパターンでした(´・ω・`)

    優しい人でしたが、いつもなんとも言えない違和感を感じていました。
    フィット感もなかったし、体臭も心地よく感じないし、抱っこされてもまったく何も感じないというか・・・

    違和感に目を背けちゃダメですね(o´・ω・)´-ω-)ウン

    • Diosa
    • 2017年 8月 23日 7:48:40

    彼の匂いは最初から好きでした。
    私の肌の匂いも好きと言ってくれました。
    知り合ったばかりだったのに風邪を引いていた私を包み込んだ時も全く違和感がありませんでした。そのまま寝てしまったくらい。

    でも実は仕事でほんの数秒他人に近づくことがあるのですが、彼の匂いにとても似ていると感じる男性たまにいるんですよ。ほんの少し近づくだけで密着しているわけでは全くないのにちゃんと嗅ぎ取れるんです。で、大体似たような特徴(人種、体型、年代など)だったりします。

    遺伝子レベルでは彼のような男性を求めているのかなと思いました。

    • ときん
    • 2017年 8月 27日 23:14:07

    今日匂いに引っかかりのあった彼とドライブしてきました。
    車の中ということもあり
    彼の匂いが前より気になってしまいました…
    会話も弾まず、なんだか疲れてしまいました。
    でも彼から
    また誘っていいですか?
    と連絡がきました。
    彼は私と会っていてなにが楽しいのだろうか。
    私は匂いが気になって楽しくなかった。
    遺伝子レベルで無理って本当にあるんでしょうか?
    (´・ω・`)

    • かほ
    • 2017年 9月 01日 13:02:41

    なんか改めてしっかり読み返してみたら、よくわかりませんでした。(笑)

    たぶん、流し読みの方がわかるかも。
    それか、忘れてるのかもしれないな。

    • nagachan
    • 2017年 9月 02日 2:00:34

    いつも肌感覚の違和感があるのに無理矢理受け入れようとしてたな。別にそんなことしなくてよかったんだ、楽になりました

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント