健康維持と酵素の関係とは
更新日:2016/12/08 公開日:2015/03/31
酵素とダイエット
生命を維持していくために大切な役割をもつと期待される酵素は、加齢や食生活の乱れ、ストレス、飲酒、喫煙などの影響で活性が弱まります。酵素と健康の関係と、正しい酵素の摂り方について、ドクター監修の記事で解説します。
この記事の監修ドクター
ヘルスケア大学参画ドクター
人間の体内にある酵素は、消化をサポートしたり、体全体をスムーズに機能させるという重要な働きを担っています。しかし、酵素は加齢にともない、また、食生活の乱れやストレス、飲酒、喫煙などの影響によっても活性が弱まります。健康維持に不可欠な酵素との付き合い方について解説します。
酵素と健康の関係
体内酵素は、物質を変える働きをもつタンパク質でできた物質です。食べ物の消化をサポートしたり、とり入れたエネルギーを体内でスムーズに働いたり、置かれる環境の条件(温度や酸性・アルカリ性など)によって担う役割が変わります。
病気の時などは、消化酵素を分泌する内臓の機能が弱まり、消化機能が落ちてしまいます。すると、十分に消化されていない物質が腸をノロノロ移動することで便秘になったり、消化されない物質が悪玉菌のエサになって腸内バランスを崩し、時には免疫力まで低下させてしまいます。
上記からもわかるように、酵素は人間にとって必要不可欠な存在なのです。
この病気・症状の初診に向いている科 内科
参考になった 38
今すぐ読みたい
注目情報
- 食卓からカラダケア
- 食卓からカラダケア