象印、持ち運んでいるうちにカレーができあがる「おまかせ保温調理」フードジャーを発売

1: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:50:27.93
象印マホービンは、まほうびんの保温力でほったらかし調理ができる「ステンレス クック&フードジャー SW-JA75」を、9月1日に発売する。価格は6,500円(税抜)。
保温調理中は火を使用しないため、荷崩れや焦げつきの心配がなく、ほったらかし調理を可能としている。
短時間加熱した食材を入れて置いておくだけで、まほうびんの保温力で熱を通せるという。
容量は0.75Lで、みそ汁は約5人分、カレーは約4人分調理可能。直径10cmで、大容量ながら持ち運びや収納時に場所をとらないコンパクト設計としている。

3: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:51:41.85 ID:B+4s8K4q0
食中毒大丈夫かな

7: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:52:49.59 ID:QzRV31K10
材料全部口の中に放り込めば胃の中でカレーになるだろw

183: 名無しさん 2017/08/30(水) 22:24:15.26 ID:3vTdKzJy0
>>7
お前の体内は一体何℃なんだw

8: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:53:04.76 ID:wmraYiTM0
こういうので調理するのものすごメンドクサイ

308: 名無しさん 2017/08/31(木) 05:36:06.41 ID:EUyzKIID0
>>8
どんだけズボラなんだよ

10: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:53:23.23 ID:qcJrcKhE0
ぼっちのおまえらには縁のない商品だな
一人なら耐熱容器に具材突っ込んでレンチンで十分

12: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:54:09.37 ID:RQEuy33u0
安いな

15: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:54:55.13 ID:41ccxxct0
圧力釜の方が早くていいや

17: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:57:04.45 ID:yKOtrIX80
出来てるか心配で蓋を開けたらアウトなのかな

18: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:57:37.40 ID:4qvrfxR50
お外で作るから美味しいんだろ!

57: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:12:09.74 ID:ndmhCgUu0
>>18
一理ある

19: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:58:00.15 ID:h6leiVNG0
持ち運んでるうちにカレーを作ることのメリットは何?

28: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:01:50.23 ID:K61RPDf60
>>19
お外で熱々のカレーが食べられる
山頂で食べるビーフシチューは最高だよ

63: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:18:40.03 ID:h6leiVNG0
>>28
いやそうじゃなくて、持ち運びながら作るメリットを聞いてんだけど?

67: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:21:45.73 ID:Bv2x2xuj0
>>63
そこを突っ込むなよw
実際には役絶たずだってバレるだろw

29: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:01:54.29 ID:vVLaCXy40
カレーとか作っても水っぽいのが出来そう

31: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:03:17.81 ID:K61RPDf60
>>29
むしろトロトロだよ特に肉はマジで美味くなる

32: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:03:29.47 ID:NCx1xOqP0
喰った後に洗うのが面倒になってそのうち放置で終了www

33: 名無しさん 2017/08/30(水) 21:03:34.34 ID:9f6njiyK0
出来上がるまで持ち運べってこと?

23: 名無しさん 2017/08/30(水) 20:59:07.14 ID:4NZLniW20
一回カレー作ったら蓋がカレーの匂いになるな

引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504093827/

シェアする

フォローする