A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

タコ型男はゆるく柔軟に生きるでござるよ。

TOP > >
TOP > >
【スポンサーリンク】

ブログ仲間のサンドニさんが▼こんな記事を書いていて、、、

子どもの頃から諦めるのが早くてダメと言われたけど、諦めが早いのも才能だと思った - ぎふかいろ

 

n00さんもこんな関連つぶやきをしていて、、、

 

 

 

「なにを言ってるんだろ?」

と最初は思ったけど、どうやらtwitterでハニホーっていう占いが流行ってるらしくて、9月1日の夜は僕の相互フォロワーも次々とやってたw

 

ま、女子は占い好きだよねw 

よく当たるらしいし、確かにフォロワーの人の占いも当たってる気がする。

 

で、

「あ、サンドニさんが言ってたのはこれかぁ!」 

と思って僕も理解して、ちょっとやってみた!w

 

「パッと分かる」と謳ってる割にはちょっと時間かかったw

 

で、結果は、、、

 

「たこ フリー素材」の画像検索結果

 

「当たってる!」

との声、フォロワーからの多数w  

 

 

で、これは同じハニホーでも、サンドニさんがやった『性格診断』ではなく『恋愛診断』のほうだったw

ま、いいけどww

 

 

で、ちょっと、詳しく見て行こう。

A1理論さんの恋愛型は

タコ型

に分類されました。

【解説】
女性を引っ張っていったり、頼らせるような性格ではありません。
決してネガティブではありませんが、明るいわけでもありません。
いろいろな面で中途半端ですが、特徴的なのはタコのように「骨」がないということです。
ま、俺はどう見ても、
「俺について来い!」
ってタイプじゃないわなw
 
どっちかと言うと、
「お腹すいた、、、なにか食べさせて。。。」
って、母性をくすぐって食べ物をめぐんでもらうタイプw小動物系w
 
ストレングスファインダーで2番目に『ポジティブ』が出ている俺なんだけれども、
「明るいわけでもありません」
っていうのは、たぶん恋愛に対してなんだろうな。
ま、基本的に興味ないしw
そんなことよりブログ書いていたいw

 
例えば仕事や勉強などで努力が続かず、女性から幻滅される可能性があります。
とっつきやすい雰囲気がありますが、気骨がなく、カッコよさがありません。
人柄や考えていることが分かりやすいのですが、恋人ではなく友達のようになってしまいます。
また、どうしたいかという意思がはっきりしておらず、相手をうんざりさせる可能性もあります。

ちなみに、しっかりしていたり、我慢しやすいタイプの女性が彼女になる確率が高いでしょう。

 

ま、仕事もすぐ辞めるし、情報処理試験も途中でほっぽらかしてるからなw

 

そして、

男性的VS女性的

では、

男性49% 

女性51%

で、女子のほうが2%ほど高いw

 

≪診断結果≫A1理論さんの場合は、自立とも依存とも言い切れず中間ぐらいでした。例えば、相手によっておごる側になったり、おごられる側になったりするでしょう。嫉妬されて疲れる側になることもあれば、重くなって相手に避けられる側になることもあるでしょう。どちらも大いにあり得ます。

 

自立もしんどいし、依存もしんどいw

だからテキトーにミニマム1人暮らししてるんだろうなw

 

≪診断結果≫A1理論さんは、まぁまぁ余裕があるほうだと判定されました。落ち込むことはあっても引きずる期間はそう長くはありませんし、おそらく暗い性格でもないでしょう。また、人に優しく接しやすいですし、不満や嫉妬も出づらいほうだと言えます。

 

ま、ここら辺がポジティブな才能だなw

 

≪診断結果≫A1理論さんは、少し自我が弱めです。つまり制御が利いておらず、自然物に近い、ということです。かわいげがあったり、分かりやすさがあったり、ノリが良い部分もあるかもしれません(前向きさにもよります)。一方で、あまり頑張れるほうではないでしょう。

 

自然体で、ウェーイ系で、怠け者、ということでしょうか?

その通りですw

 

≪診断結果≫A1理論さんは、まぁまぁ器用だと判定されました。それなりの学習能力があるので、素直に謙虚に卑屈にならずに努力すれば、5年後や10年後に成長できると思われます。

あとは向上心が必要です。

 

なるほど、、、

無理だ!!w

 

正直、ブログだけ書いてフラフラしてたいw

 

新卒で就職しなかったのは、

「こりゃ俺は続かん!」 

と思ったからだw

半年働いたら、半年は休みたいw

 

で、ちょっと調べてみたら、恋愛診断のほうにも『クラゲ型』があった。

けど、それはもう、本当に本当にもっと柔軟な感じでしたw

女子率も80%くらいでw

 

『クラゲ型』は、ミニマリスト系男子で言えば、坂爪さんとかハピラキさんみたいな感じなんだろうなぁ。

もう、完全に女性依存型。

 

まぁ、僕はそこまでは女性依存タイプじゃないんだろうなぁ。 

女性依存もそれはそれで疲れる。

 

ギリギリで女性依存せずに、ミニマリスト生活

みたいな。

 

なので、まぁ、まもなく40代ですが、

40代も女性依存することもなく、ギリギリ死なない程度のビンボー生活

で、やっていくんでしょうな。

 

黒田官兵衛のように、

「人に媚びず、富貴を望まず。」

ってことで!

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 四

NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 四

 

 

黒田官兵衛は『水の如く柔軟に生きる』という意味で、後年は『黒田如水』と名乗った。

僕もモットーは▼『上善如水』(水のように柔軟に生きることが最上の善)ってことで。

白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 瓶 720ml [新潟県]

白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 瓶 720ml [新潟県]

 

 

けど、

俺のような「タコ型」もしくは「クラゲ型」男ってそんなにダメなのかな?

 

僕的には「タコ型」な草食男子はむしろ▼目指していたくらいだw

無欲な人には『アクマイト光線』が効かない。「無欲すぎる問題児」が僕の理想。 - A1理論はミニマリスト

 

今、上記の自分のブログを読み直したけれども、

僕は今も昔も「無欲な人」こそが最強だと考えている。
欲望が少しでもあればこの資本主義社会ではすぐに『アクマイト光線』で増幅させられる。
だから欲望自体を手放すのが一番「幸せ」になる方法論だと考えている。

西郷隆盛は、
「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困るもの也」
と言った。

僕の理想の生き方はこういう「無欲すぎてやっかいな人」「無欲すぎる問題児」だ。

 

この考え方は今でもぜんぜん変わってないな~。

 

で、よく考えたらこれは子供の頃からずっとだと思うw

物事に『執着』しない、『先天的ミニマリスト』。

 

一部の女子からは、

「結婚願望を持て!」

とか言われるけど、

「いらないモノは、いらない。」

の一点張りだったw常にw

 

ま、常に▼『スナフキン』のようなバックパッカー人間なんだろうな。

心に刻め!!スナフキンの名言集 - NAVER まとめ

 

学生時代から今まで、入社したい会社なんて1社もなくて、

ブログを書きながら常にフラフラしていたい。

(確かにわかりやすい男だw)

 

夢は日本中・世界中のゲストハウスを渡り歩きながらブログを書く▼『るろうにブロガー』だw働きたくないでござる!!ww

 

▼『モバイルボヘミアン』とも言うw

いやー、2017年になって便利な言葉が出てきたモノだw 

モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには

モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには

 

 

まぁ、そういう男は20世紀では、

「フラフラしてる」

「プータロー」

「風来坊」

「フーテン」 

とか言われたんだろうなぁ。 

 

けど、それは、おそらく、

「プロダクトの『生産性』」 

が、まだ未熟だった時代の人類の発想であって、、、

 

「プロダクトの『生産性』」

がカンストしたこの時代、スマホ1つ持って、スッカスカのデイパック背負って、世界中をフラフラすることも可能になったんだから、

そういうライフスタイルに向けて頑張る男がいたっていいと思う。

 

定住して家を構える『地の民』

都会と田舎の二拠点や多拠点で生きる『水の民』

もいていい。

 

でも、常にフラフラしている『風の民』

だっていてもいいじゃないか!!

 

というわけで、

拙者は今日も、仕事もせずにブログを書くでござる!!w

関連記事