私と息子とパッパと

家族全員AB型の、少し謎につつまれてるのか二重人格なのかわからないけど、普通の育児絵日記です。

『ぼくはざりがに(おおきなかがく)』絵本と、8月の思い出!!


スポンサードリンク

 こんにちは‼母ちゃんです★

 息子っちがハマっている絵本のお話と、8月の思い出です★

 

 

目次

 

 

 


それは真似しないで。


f:id:musukonokousyuu:20170901014624j:image
f:id:musukonokousyuu:20170901014645j:image
f:id:musukonokousyuu:20170901014701j:image
f:id:musukonokousyuu:20170901014726j:image

 

 

 

 

 『ザリガニ』の名前を真似してほしかったなぁ~

 

『じゃりがに?』とか言ったりしたら可愛すぎですよね!!

あ、親ばかですみません。。w

 

 

それにしても、ザリガニさんごめん!

ザリガニ好きな方もいらっしゃると思います‼

オエーとか言っちゃってすみません😣💦⤵

 苦手なんです。。

NHKの【ミミクリーズ】とかも目をそらします。

 

 

息子っちが小学生とかになって、

外からセミとか虫とか捕まえてくるのかな~と考えるとこわいです…(;´∀`)。

その頃にはなれるといいなぁ┐('~`;)┌

 

 

なんだか私、昆虫見るとキャーキャー騒ぐ可愛い女子みたいなキャラになってますが、

顔は不細工なので安心してください!!出っ歯ですし!!

 

 

 

 

 

 

『ぼくはざりがに(おおきなかがく)』絵本の感想

 

『ぼくはざりがに(おおきなかがく)』は幼児~小学校低学年向きの絵本で、ザリガニの特徴がとてもわかりやすく載っています。

ひらがなの短い文で説明してくれていて、文字を覚えたての小さいお子さんも読みやすいと思います。

本のサイズが(縦26.5㎝ 横30㎝)と少し大きめで、全部カラー写真でとてもリアルです。 

家で読み聞かせしながら、外で自然と触れ合っているような体験が出来ます。

活発な男の子にはとても良い絵本。

 

 

 

 


ぼくはざりがに (おおきなかがく)
 

 

 

 

 うちの息子っちもお祭りに行った時、金魚すくいの所にザリガニもいたのですが、『あ!うぇ~うぇ~!!』(この子知ってる!)

みたいな感じで得意げに指さしてましたよ!w

 

 

 

 

 

 

 8月の思い出

 

そして…

8月も楽しかった!!

 


f:id:musukonokousyuu:20170901013325j:image

わかりづらいですが、お祭りにて‼

花火怖がっていたけど、泣かなかった‼

 

 


f:id:musukonokousyuu:20170901013546j:image

バイキングに行きました‼

いつも食べれないお野菜を、沢山食べることが出来た!

 

 

 

 

もう9月ですね~(*´∀`)

息子っちも1才8ヶ月になりました。

9月はどんな事が起こるのかな~?

楽しみですね♪

 

 

 

 

おわり

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!!m(__)m

↓ぽちっと押していただけると、鼻血を出して喜びます。


にほんブログ村 


2015年4月~16年3月生ランキング