質問 首相、お時間を頂きありがとうございます。まず、今回の訪問の評価についてお聞かせください。三日間というのは、首相の忙しいスケジュールからすればとても長い期間です。首相は東京を訪れて総理と長時間の会談をされただけでなく、地方にも足を運ばれました。政治的な成果という観点だけでなく、個人的観点からこの国の印象についてお聞かせください。
メイ首相 どうもありがとうございます。日本に来ることができてとてもうれしいです。日本に来るのは今回が初めてです。東京だけでなく京都にも行けてとても嬉しかったです。茶道を体験して、日本の伝統文化を見ることができました。現代的な活力も見ることができました。京都から東京に新幹線で移動したのですが、それは現代的な活力のすばらしい象徴だと思います。私は自分が見たものに魅了されました。そして、とても暖かい歓迎も受けました。すばらしい訪問になりました。天皇陛下にも謁見できました。
それに、安倍総理ともすばらしい会談ができました。実業界のリーダーたちとも会談できました。今回の訪問を経て、日本とイギリスの関係をいくつかの分野で新たなレベルに引き上げるための大きな可能性が生まれたと思います。貿易は特に重要です。しかし、安全保障や防衛の分野も同じです。私の訪問の時期は、北朝鮮が一連の行動を取った直後でした。その行動によって、この地域や日本の人々にとって安全保障上の懸念が高まりました。私は、イギリスが日本や日本の人々に対して絶対的な団結心を持っていることや、北朝鮮の脅威に対処するために私たちが協力する必要性を示すことができて、とても嬉しく思います。
英メイ首相 NHK単独インタビュー全文
日本を訪問しているイギリスのメイ首相は、日本のメディアとして初めてNHKのインタビューに応じました。その全文です(日本語訳)。
質問 首相、お時間を頂きありがとうございます。まず、今回の訪問の評価についてお聞かせください。三日間というのは、首相の忙しいスケジュールからすればとても長い期間です。首相は東京を訪れて総理と長時間の会談をされただけでなく、地方にも足を運ばれました。政治的な成果という観点だけでなく、個人的観点からこの国の印象についてお聞かせください。
メイ首相 どうもありがとうございます。日本に来ることができてとてもうれしいです。日本に来るのは今回が初めてです。東京だけでなく京都にも行けてとても嬉しかったです。茶道を体験して、日本の伝統文化を見ることができました。現代的な活力も見ることができました。京都から東京に新幹線で移動したのですが、それは現代的な活力のすばらしい象徴だと思います。私は自分が見たものに魅了されました。そして、とても暖かい歓迎も受けました。すばらしい訪問になりました。天皇陛下にも謁見できました。
それに、安倍総理ともすばらしい会談ができました。実業界のリーダーたちとも会談できました。今回の訪問を経て、日本とイギリスの関係をいくつかの分野で新たなレベルに引き上げるための大きな可能性が生まれたと思います。貿易は特に重要です。しかし、安全保障や防衛の分野も同じです。私の訪問の時期は、北朝鮮が一連の行動を取った直後でした。その行動によって、この地域や日本の人々にとって安全保障上の懸念が高まりました。私は、イギリスが日本や日本の人々に対して絶対的な団結心を持っていることや、北朝鮮の脅威に対処するために私たちが協力する必要性を示すことができて、とても嬉しく思います。
メイ首相 どうもありがとうございます。日本に来ることができてとてもうれしいです。日本に来るのは今回が初めてです。東京だけでなく京都にも行けてとても嬉しかったです。茶道を体験して、日本の伝統文化を見ることができました。現代的な活力も見ることができました。京都から東京に新幹線で移動したのですが、それは現代的な活力のすばらしい象徴だと思います。私は自分が見たものに魅了されました。そして、とても暖かい歓迎も受けました。すばらしい訪問になりました。天皇陛下にも謁見できました。
それに、安倍総理ともすばらしい会談ができました。実業界のリーダーたちとも会談できました。今回の訪問を経て、日本とイギリスの関係をいくつかの分野で新たなレベルに引き上げるための大きな可能性が生まれたと思います。貿易は特に重要です。しかし、安全保障や防衛の分野も同じです。私の訪問の時期は、北朝鮮が一連の行動を取った直後でした。その行動によって、この地域や日本の人々にとって安全保障上の懸念が高まりました。私は、イギリスが日本や日本の人々に対して絶対的な団結心を持っていることや、北朝鮮の脅威に対処するために私たちが協力する必要性を示すことができて、とても嬉しく思います。
質問 首相、お時間を頂きありがとうございます。まず、今回の訪問の評価についてお聞かせください。三日間というのは、首相の忙しいスケジュールからすればとても長い期間です。首相は東京を訪れて総理と長時間の会談をされただけでなく、地方にも足を運ばれました。政治的な成果という観点だけでなく、個人的観点からこの国の印象についてお聞かせください。
メイ首相 どうもありがとうございます。日本に来ることができてとてもうれしいです。日本に来るのは今回が初めてです。東京だけでなく京都にも行けてとても嬉しかったです。茶道を体験して、日本の伝統文化を見ることができました。現代的な活力も見ることができました。京都から東京に新幹線で移動したのですが、それは現代的な活力のすばらしい象徴だと思います。私は自分が見たものに魅了されました。そして、とても暖かい歓迎も受けました。すばらしい訪問になりました。天皇陛下にも謁見できました。
それに、安倍総理ともすばらしい会談ができました。実業界のリーダーたちとも会談できました。今回の訪問を経て、日本とイギリスの関係をいくつかの分野で新たなレベルに引き上げるための大きな可能性が生まれたと思います。貿易は特に重要です。しかし、安全保障や防衛の分野も同じです。私の訪問の時期は、北朝鮮が一連の行動を取った直後でした。その行動によって、この地域や日本の人々にとって安全保障上の懸念が高まりました。私は、イギリスが日本や日本の人々に対して絶対的な団結心を持っていることや、北朝鮮の脅威に対処するために私たちが協力する必要性を示すことができて、とても嬉しく思います。
メイ首相 どうもありがとうございます。日本に来ることができてとてもうれしいです。日本に来るのは今回が初めてです。東京だけでなく京都にも行けてとても嬉しかったです。茶道を体験して、日本の伝統文化を見ることができました。現代的な活力も見ることができました。京都から東京に新幹線で移動したのですが、それは現代的な活力のすばらしい象徴だと思います。私は自分が見たものに魅了されました。そして、とても暖かい歓迎も受けました。すばらしい訪問になりました。天皇陛下にも謁見できました。
それに、安倍総理ともすばらしい会談ができました。実業界のリーダーたちとも会談できました。今回の訪問を経て、日本とイギリスの関係をいくつかの分野で新たなレベルに引き上げるための大きな可能性が生まれたと思います。貿易は特に重要です。しかし、安全保障や防衛の分野も同じです。私の訪問の時期は、北朝鮮が一連の行動を取った直後でした。その行動によって、この地域や日本の人々にとって安全保障上の懸念が高まりました。私は、イギリスが日本や日本の人々に対して絶対的な団結心を持っていることや、北朝鮮の脅威に対処するために私たちが協力する必要性を示すことができて、とても嬉しく思います。
北朝鮮への対応について
質問 北朝鮮について触れられたので、それに関する質問をさせて頂きます。イギリスは、北朝鮮に大使を置いています。イギリスはとても独特な立場にいます。その立場を利用して、緊張をとくか、少なくとも緊張を緩和できる可能性があります。問題を完全に解決することも可能かもしれませんがイギリスはどの程度注力していきますか?
メイ首相 私たちは、世界のパートナー国と協力することに全力を傾けています。私たち全員が望む解決を確実に実現できるように、アメリカだけでなく日本やほかの国々とも協力しています。その解決とは、北朝鮮にこれらの違法な行動をやめさせることです。イギリスは国連安全保障理事会で自分たちの役割を果たしてきました。安保理は今週可決した決議の中で、結束して北朝鮮を非難しました。しかし明らかなのは、私たちは新たな決議のために協力する必要がある、ということです。私たちは、おそらく制裁を実施するペースを速める必要があるでしょう。
そしてすでに申し上げているように、中国は北朝鮮に対して影響力を持っており、その役割は重要です。私は自分の役割を果たします。イギリスはほかの国々とともに、中国に、北朝鮮に対する影響力を行使するよう働きかけます。
メイ首相 私たちは、世界のパートナー国と協力することに全力を傾けています。私たち全員が望む解決を確実に実現できるように、アメリカだけでなく日本やほかの国々とも協力しています。その解決とは、北朝鮮にこれらの違法な行動をやめさせることです。イギリスは国連安全保障理事会で自分たちの役割を果たしてきました。安保理は今週可決した決議の中で、結束して北朝鮮を非難しました。しかし明らかなのは、私たちは新たな決議のために協力する必要がある、ということです。私たちは、おそらく制裁を実施するペースを速める必要があるでしょう。
そしてすでに申し上げているように、中国は北朝鮮に対して影響力を持っており、その役割は重要です。私は自分の役割を果たします。イギリスはほかの国々とともに、中国に、北朝鮮に対する影響力を行使するよう働きかけます。
EU離脱について
質問 イギリスのEUからの離脱の問題に関してですが、EUとの離脱交渉における首相の立場を改めてご説明頂けますか?交渉から手を引くことや、最終的な合意なしで交渉を終えることは、選択肢として考えられますか?
メイ首相 私たち全員が望んでおり、私が望んでおり、政府が望んでおり、そして企業や国民も望んでいるのは、交渉によるよい合意です。私たちはそれを目指しています。それはつまり、よい貿易協定という意味です。それによって、イギリスの企業とほかのEU加盟国、27か国の企業が貿易を続けることができます。私は、その貿易が税関、国境という点でできるだけ摩擦がなく、できるだけ無関税になることを望んでいます。それによって、私たちは本当によい関係を維持することができます。それはイギリスや、イギリスにおける日本企業も含めたイギリスの企業だけでなく、ほかのEU加盟国の利益にもなると思います。
私たちはそれを目指しています。しかし、企業が懸念を持っていることは私も理解しています。私は、日本の実業界の著名なリーダーたちとお会いしました。懸念の一つは、離脱が経済やビジネスに混乱を引き起こさないように、円滑に、秩序だった方法で実施されるかどうかです。私たちは、離脱が円滑で秩序だった方法で実施されることが重要であることを明確に理解しています。しかし私たちは、イギリスが外国と貿易関係を拡大することも促進したいと考えています。私は、日本との貿易関係について議論できたことをとても嬉しく思いました。
私は、EUの会議の席で、EUと日本との経済協定のプロセスを完了するよう働きかけている人間の一人です。私たちは、イギリスがEUから離脱する際に、その経済協定がイギリスが日本と結ぶ協定の基礎になってほしいと考えています。しかし私は、日本企業がイギリスに大きな興味を持ち続け、投資をし続けてくれていることをとても嬉しく思います。きのうのビジネスフォーラムで安倍総理が言われたように、日本企業は離脱後もイギリスには信頼感を持っていると思います。
メイ首相 私たち全員が望んでおり、私が望んでおり、政府が望んでおり、そして企業や国民も望んでいるのは、交渉によるよい合意です。私たちはそれを目指しています。それはつまり、よい貿易協定という意味です。それによって、イギリスの企業とほかのEU加盟国、27か国の企業が貿易を続けることができます。私は、その貿易が税関、国境という点でできるだけ摩擦がなく、できるだけ無関税になることを望んでいます。それによって、私たちは本当によい関係を維持することができます。それはイギリスや、イギリスにおける日本企業も含めたイギリスの企業だけでなく、ほかのEU加盟国の利益にもなると思います。
私たちはそれを目指しています。しかし、企業が懸念を持っていることは私も理解しています。私は、日本の実業界の著名なリーダーたちとお会いしました。懸念の一つは、離脱が経済やビジネスに混乱を引き起こさないように、円滑に、秩序だった方法で実施されるかどうかです。私たちは、離脱が円滑で秩序だった方法で実施されることが重要であることを明確に理解しています。しかし私たちは、イギリスが外国と貿易関係を拡大することも促進したいと考えています。私は、日本との貿易関係について議論できたことをとても嬉しく思いました。
私は、EUの会議の席で、EUと日本との経済協定のプロセスを完了するよう働きかけている人間の一人です。私たちは、イギリスがEUから離脱する際に、その経済協定がイギリスが日本と結ぶ協定の基礎になってほしいと考えています。しかし私は、日本企業がイギリスに大きな興味を持ち続け、投資をし続けてくれていることをとても嬉しく思います。きのうのビジネスフォーラムで安倍総理が言われたように、日本企業は離脱後もイギリスには信頼感を持っていると思います。
英とEU 双方の信頼関係は
質問 EUとイギリス政府との最近の交渉でも大きな進展はありませんでしたが、双方の信頼関係についてはどう感じていますか?
メイ首相 建設的な議論ができています。時間はかかるでしょう。そして交渉にはさまざまな要素があります。イギリス政府は、将来の税関関係などのさまざまな問題に関する選択肢を明記した文書を発表しています。私たちは政府内部でさまざまな仕事をしており、その仕事の中でイギリス国内の企業とも対話しています。それは、さまざまな分野における将来の関係をどうすべきかを明確に定義するためです。私たちは建設的な議論をしてきました。
交渉はいつも交渉です。つまり、意見の相違は必ず存在し、私たちはそれらの相違を乗り越えるために努力する必要があるということです。私たちは今それをしているところです。しかし私は、「イギリスの企業だけでなく、今後イギリスとの貿易を望んでいるEU加盟国の企業にとっても上手く機能するようなよい合意を結べる」と自信を持っています。
メイ首相 建設的な議論ができています。時間はかかるでしょう。そして交渉にはさまざまな要素があります。イギリス政府は、将来の税関関係などのさまざまな問題に関する選択肢を明記した文書を発表しています。私たちは政府内部でさまざまな仕事をしており、その仕事の中でイギリス国内の企業とも対話しています。それは、さまざまな分野における将来の関係をどうすべきかを明確に定義するためです。私たちは建設的な議論をしてきました。
交渉はいつも交渉です。つまり、意見の相違は必ず存在し、私たちはそれらの相違を乗り越えるために努力する必要があるということです。私たちは今それをしているところです。しかし私は、「イギリスの企業だけでなく、今後イギリスとの貿易を望んでいるEU加盟国の企業にとっても上手く機能するようなよい合意を結べる」と自信を持っています。
EU離脱 暫定期間とは
質問 今夏、イギリスのEU離脱に関して「暫定期間」という新たなアイデアが生まれたと思います。それがどのようなものか、少しご説明頂けますか?
メイ首相 交渉の両方の側が、結果を出すことを望んでいると思います。それは、EUの基本条約の中でEUが定めたスケジュール内に離脱を完了させて、イギリスがEUと新たな関係を持つことです。そのスケジュールは2年間で、2019年3月末が期限です。イギリスとEUとの新たな関係が生まれるとすると、政府や企業は、その新たな関係に適応するために必要な変更を行わなければなりません。私たちはそのための期間を「暫定期間」と呼んでいます。
つまり、その時点で、イギリスとヨーロッパ連合の新たな関係がどんなものかが明確になり、必要な変更があれば、企業がその変更を導入するための時間がある、ということです。そのため、交渉終了時には誰も劇的な変更を迫られることはありません。適応のための期間が設けられています。その期間の長さは、私たちが交渉の中で議論することになるでしょう。しかし私たちは、その期間が不必要に延長されることがないように、それが必要な変更の実際的な導入のための期間になるようにしたいと考えています。しかし、企業に、彼らにはその期間があり、すべてを一夜にして変更する必要はないことを知ってもらい、安心してもらいたいとも考えています。
質問 つまり、目指すべき交渉期限は変わっていないのですね。合意の期限は2019年3月であり、それを目指すことは変わらないのですね。
メイ首相 私たちは依然としてそれを目指しています。そのとおりです。
メイ首相 交渉の両方の側が、結果を出すことを望んでいると思います。それは、EUの基本条約の中でEUが定めたスケジュール内に離脱を完了させて、イギリスがEUと新たな関係を持つことです。そのスケジュールは2年間で、2019年3月末が期限です。イギリスとEUとの新たな関係が生まれるとすると、政府や企業は、その新たな関係に適応するために必要な変更を行わなければなりません。私たちはそのための期間を「暫定期間」と呼んでいます。
つまり、その時点で、イギリスとヨーロッパ連合の新たな関係がどんなものかが明確になり、必要な変更があれば、企業がその変更を導入するための時間がある、ということです。そのため、交渉終了時には誰も劇的な変更を迫られることはありません。適応のための期間が設けられています。その期間の長さは、私たちが交渉の中で議論することになるでしょう。しかし私たちは、その期間が不必要に延長されることがないように、それが必要な変更の実際的な導入のための期間になるようにしたいと考えています。しかし、企業に、彼らにはその期間があり、すべてを一夜にして変更する必要はないことを知ってもらい、安心してもらいたいとも考えています。
質問 つまり、目指すべき交渉期限は変わっていないのですね。合意の期限は2019年3月であり、それを目指すことは変わらないのですね。
メイ首相 私たちは依然としてそれを目指しています。そのとおりです。
五輪とラグビーW杯への支援
質問 ロンドン五輪と安全対策に関してお聞きしたいと思います。首相は寛大にも、ラグビーのワールドカップとオリンピックにおいてその専門知識を提供することを申し出られています。日本がイギリスからどんな支援や専門知識を得られるかご説明頂けますか?
メイ首相 私たちは、2020年東京オリンピックのために日本に専門知識や支援を提供できることを嬉しく思います。私はそのためにどれほどの量の仕事が必要になるか知っています。私は、ロンドンオリンピック・パラリンピックが開催された当時、内務相としてオリンピック・パラリンピックの安全対策を担当していました。この点でいくつかの側面で私たちは支援を提供できるでしょう。それにはサイバーセキュリティも含まれます。そして私たちは、オリンピックとパラリンピックの全体的な経験も共有できるでしょう。それはロンドンにとってはすばらしいイベントでした。東京にとってもそうなるはずです。国の魅力をアピールする機会になるからです。
多くの人は、初めて日本を訪れることになるでしょう。日本の伝統や文化の魅力をアピールする絶好の機会です。スポーツの成果もアピールできます。私はけさ、車いすバスケットボールのイギリス代表を見ることができてとても嬉しかったです。車いすバスケットボールの日本代表のキャプテンにも会えました。彼らはパラリンピックの準備をしています。
質問 オリンピックまであと3年しかありません。オリンピックを安全に成功させるための鍵は何ですか?
メイ首相 安全対策の面における鍵は、それについて常に考えることです。そして、オリンピックについての計画を立てる時に、安全対策の側面を常に念頭に置くことです。計画を立てた後に安全について考えるべきではありません。
メイ首相 私たちは、2020年東京オリンピックのために日本に専門知識や支援を提供できることを嬉しく思います。私はそのためにどれほどの量の仕事が必要になるか知っています。私は、ロンドンオリンピック・パラリンピックが開催された当時、内務相としてオリンピック・パラリンピックの安全対策を担当していました。この点でいくつかの側面で私たちは支援を提供できるでしょう。それにはサイバーセキュリティも含まれます。そして私たちは、オリンピックとパラリンピックの全体的な経験も共有できるでしょう。それはロンドンにとってはすばらしいイベントでした。東京にとってもそうなるはずです。国の魅力をアピールする機会になるからです。
多くの人は、初めて日本を訪れることになるでしょう。日本の伝統や文化の魅力をアピールする絶好の機会です。スポーツの成果もアピールできます。私はけさ、車いすバスケットボールのイギリス代表を見ることができてとても嬉しかったです。車いすバスケットボールの日本代表のキャプテンにも会えました。彼らはパラリンピックの準備をしています。
質問 オリンピックまであと3年しかありません。オリンピックを安全に成功させるための鍵は何ですか?
メイ首相 安全対策の面における鍵は、それについて常に考えることです。そして、オリンピックについての計画を立てる時に、安全対策の側面を常に念頭に置くことです。計画を立てた後に安全について考えるべきではありません。
女性リーダーとして
質問 飛行機から下りて来て日本の地を踏んだ時の服の選択についてお聞きしてもよろしいでしょうか?あなたはマーガレット・サッチャー氏に次いで、イギリスでは二人目の女性首相です。そのことをいつも聞かれることについてどう感じていらっしゃるかは分かりませんが。日本ではまだ、私たちは女性が国をリードするという恩恵にあずかってはいません。私はあなたをロンドンで見た時に、それはとてつもない困難な仕事、負担だと思いました。どうしてあなたはそれができるのですか?政治、ビジネス、学問などあらゆる分野において何かを成し遂げたいと考えているアジアの女性に対するアドバイスはありますか?
メイ首相 ありがとうございます。日本に到着した時に来ていた服は、敬意の印として着たものです。イギリスが日本と持っている関係は私たちにとってとても重要なものです。私たちは、何年もの間、よい関係を保ってきました。しかし私は、その関係を全く新しいレベルに引き上げられると思います。それは、ここ日本での私の安倍総理とのすばらしい会談の成果でもあります。私たちは今後もそれを行ない、二国間関係を拡大し、深化させることを目指しています。貿易だけでなく、安全保障や防衛においてもです。そして私は、ここに女性首相として来ることができてとても嬉しく思います。
才能のある女性が成功できることは重要だと思います。政治においても、ビジネスにおいてもです。私は安倍総理ともその話をしました。安倍総理は、企業における女性の登用や、ビジネスや政治に参加する女性の増加を願っており、それを促進しているとおっしゃっていました。それらに興味を持つ女性にとっては、自分を信じ、自分らしく生き、そして野心を持つことも重要だと思います。私はあることを強く信じています。これは私がイギリスでも言っていることです。それは、「人がどれほど成功できるか、人が人生の中で何を成し遂げられるかは、その人の才能や、その人がどれだけ頑張れるかによって決まるべきだ」ということです。私は、それらの女性の才能が引き出され、女性がその才能を開花させ、社会に貢献するための機会を与えられることが重要だと思います。
メイ首相 ありがとうございます。日本に到着した時に来ていた服は、敬意の印として着たものです。イギリスが日本と持っている関係は私たちにとってとても重要なものです。私たちは、何年もの間、よい関係を保ってきました。しかし私は、その関係を全く新しいレベルに引き上げられると思います。それは、ここ日本での私の安倍総理とのすばらしい会談の成果でもあります。私たちは今後もそれを行ない、二国間関係を拡大し、深化させることを目指しています。貿易だけでなく、安全保障や防衛においてもです。そして私は、ここに女性首相として来ることができてとても嬉しく思います。
才能のある女性が成功できることは重要だと思います。政治においても、ビジネスにおいてもです。私は安倍総理ともその話をしました。安倍総理は、企業における女性の登用や、ビジネスや政治に参加する女性の増加を願っており、それを促進しているとおっしゃっていました。それらに興味を持つ女性にとっては、自分を信じ、自分らしく生き、そして野心を持つことも重要だと思います。私はあることを強く信じています。これは私がイギリスでも言っていることです。それは、「人がどれほど成功できるか、人が人生の中で何を成し遂げられるかは、その人の才能や、その人がどれだけ頑張れるかによって決まるべきだ」ということです。私は、それらの女性の才能が引き出され、女性がその才能を開花させ、社会に貢献するための機会を与えられることが重要だと思います。
「グローバルなイギリス」とは
質問 二国間関係を新たなレベルに引き上げると言われましたが、「グローバルなイギリス」についてのビジョンを説明して頂けますか?日本には、EU離脱は、内向き志向の孤立主義の結果だと見る人もいます。イギリス政府が取っている手法や立場の違いを明確にして頂けますか?
メイ首相 イギリスでのEU離脱の投票結果は、内向き志向の結果ではありません。実際は、離脱によって私たちは全世界に対してもっと外向き志向になるでしょう。離脱の投票結果は、イギリス国民が、ヨーロッパの制度的仕組みの一部になるのではなく自分たちで法律や国境を管理したいという気持ちの現れでした。それらの決定のいくつかは、ヨーロッパが行っていたのです。しかし私たちは、もっと外向き志向になりたいと考えています。「グローバルなイギリス」は、イギリスが世界において所定の位置につき、世界中の国と新たな貿易合意を結び、世界中で安全保障や防衛においてもっと大きな役割を果たすようになる、という意味です。
日本とともにそれを行えること、イギリスと日本の間で例えば部隊の交流、共同の訓練や演習をこれから行えることを嬉しく思います。これは、私たちがその役割を果たして、新たな同盟国と協力する上での重要な象徴だと思います。イギリスと日本は両方とも海洋国家です。私たちは両方とも外向き志向の国です。私たちは民主主義や法の支配を尊重し、人権を尊重します。その点では、私たちはとても似た見解を持っています。
私たちは自然なパートナーであり、自然な同盟国だと思います。
質問 首相、どうもありがとうございました。
メイ首相 ありがとうございました。
メイ首相 イギリスでのEU離脱の投票結果は、内向き志向の結果ではありません。実際は、離脱によって私たちは全世界に対してもっと外向き志向になるでしょう。離脱の投票結果は、イギリス国民が、ヨーロッパの制度的仕組みの一部になるのではなく自分たちで法律や国境を管理したいという気持ちの現れでした。それらの決定のいくつかは、ヨーロッパが行っていたのです。しかし私たちは、もっと外向き志向になりたいと考えています。「グローバルなイギリス」は、イギリスが世界において所定の位置につき、世界中の国と新たな貿易合意を結び、世界中で安全保障や防衛においてもっと大きな役割を果たすようになる、という意味です。
日本とともにそれを行えること、イギリスと日本の間で例えば部隊の交流、共同の訓練や演習をこれから行えることを嬉しく思います。これは、私たちがその役割を果たして、新たな同盟国と協力する上での重要な象徴だと思います。イギリスと日本は両方とも海洋国家です。私たちは両方とも外向き志向の国です。私たちは民主主義や法の支配を尊重し、人権を尊重します。その点では、私たちはとても似た見解を持っています。
私たちは自然なパートナーであり、自然な同盟国だと思います。
質問 首相、どうもありがとうございました。
メイ首相 ありがとうございました。
英メイ首相 NHK単独インタビュー全文
日本を訪問しているイギリスのメイ首相は、日本のメディアとして初めてNHKのインタビューに応じました。その全文です(日本語訳)。
北朝鮮への対応について
質問 北朝鮮について触れられたので、それに関する質問をさせて頂きます。イギリスは、北朝鮮に大使を置いています。イギリスはとても独特な立場にいます。その立場を利用して、緊張をとくか、少なくとも緊張を緩和できる可能性があります。問題を完全に解決することも可能かもしれませんがイギリスはどの程度注力していきますか?
メイ首相 私たちは、世界のパートナー国と協力することに全力を傾けています。私たち全員が望む解決を確実に実現できるように、アメリカだけでなく日本やほかの国々とも協力しています。その解決とは、北朝鮮にこれらの違法な行動をやめさせることです。イギリスは国連安全保障理事会で自分たちの役割を果たしてきました。安保理は今週可決した決議の中で、結束して北朝鮮を非難しました。しかし明らかなのは、私たちは新たな決議のために協力する必要がある、ということです。私たちは、おそらく制裁を実施するペースを速める必要があるでしょう。
そしてすでに申し上げているように、中国は北朝鮮に対して影響力を持っており、その役割は重要です。私は自分の役割を果たします。イギリスはほかの国々とともに、中国に、北朝鮮に対する影響力を行使するよう働きかけます。
メイ首相 私たちは、世界のパートナー国と協力することに全力を傾けています。私たち全員が望む解決を確実に実現できるように、アメリカだけでなく日本やほかの国々とも協力しています。その解決とは、北朝鮮にこれらの違法な行動をやめさせることです。イギリスは国連安全保障理事会で自分たちの役割を果たしてきました。安保理は今週可決した決議の中で、結束して北朝鮮を非難しました。しかし明らかなのは、私たちは新たな決議のために協力する必要がある、ということです。私たちは、おそらく制裁を実施するペースを速める必要があるでしょう。
そしてすでに申し上げているように、中国は北朝鮮に対して影響力を持っており、その役割は重要です。私は自分の役割を果たします。イギリスはほかの国々とともに、中国に、北朝鮮に対する影響力を行使するよう働きかけます。
EU離脱について
質問 イギリスのEUからの離脱の問題に関してですが、EUとの離脱交渉における首相の立場を改めてご説明頂けますか?交渉から手を引くことや、最終的な合意なしで交渉を終えることは、選択肢として考えられますか?
メイ首相 私たち全員が望んでおり、私が望んでおり、政府が望んでおり、そして企業や国民も望んでいるのは、交渉によるよい合意です。私たちはそれを目指しています。それはつまり、よい貿易協定という意味です。それによって、イギリスの企業とほかのEU加盟国、27か国の企業が貿易を続けることができます。私は、その貿易が税関、国境という点でできるだけ摩擦がなく、できるだけ無関税になることを望んでいます。それによって、私たちは本当によい関係を維持することができます。それはイギリスや、イギリスにおける日本企業も含めたイギリスの企業だけでなく、ほかのEU加盟国の利益にもなると思います。
私たちはそれを目指しています。しかし、企業が懸念を持っていることは私も理解しています。私は、日本の実業界の著名なリーダーたちとお会いしました。懸念の一つは、離脱が経済やビジネスに混乱を引き起こさないように、円滑に、秩序だった方法で実施されるかどうかです。私たちは、離脱が円滑で秩序だった方法で実施されることが重要であることを明確に理解しています。しかし私たちは、イギリスが外国と貿易関係を拡大することも促進したいと考えています。私は、日本との貿易関係について議論できたことをとても嬉しく思いました。
私は、EUの会議の席で、EUと日本との経済協定のプロセスを完了するよう働きかけている人間の一人です。私たちは、イギリスがEUから離脱する際に、その経済協定がイギリスが日本と結ぶ協定の基礎になってほしいと考えています。しかし私は、日本企業がイギリスに大きな興味を持ち続け、投資をし続けてくれていることをとても嬉しく思います。きのうのビジネスフォーラムで安倍総理が言われたように、日本企業は離脱後もイギリスには信頼感を持っていると思います。
メイ首相 私たち全員が望んでおり、私が望んでおり、政府が望んでおり、そして企業や国民も望んでいるのは、交渉によるよい合意です。私たちはそれを目指しています。それはつまり、よい貿易協定という意味です。それによって、イギリスの企業とほかのEU加盟国、27か国の企業が貿易を続けることができます。私は、その貿易が税関、国境という点でできるだけ摩擦がなく、できるだけ無関税になることを望んでいます。それによって、私たちは本当によい関係を維持することができます。それはイギリスや、イギリスにおける日本企業も含めたイギリスの企業だけでなく、ほかのEU加盟国の利益にもなると思います。
私たちはそれを目指しています。しかし、企業が懸念を持っていることは私も理解しています。私は、日本の実業界の著名なリーダーたちとお会いしました。懸念の一つは、離脱が経済やビジネスに混乱を引き起こさないように、円滑に、秩序だった方法で実施されるかどうかです。私たちは、離脱が円滑で秩序だった方法で実施されることが重要であることを明確に理解しています。しかし私たちは、イギリスが外国と貿易関係を拡大することも促進したいと考えています。私は、日本との貿易関係について議論できたことをとても嬉しく思いました。
私は、EUの会議の席で、EUと日本との経済協定のプロセスを完了するよう働きかけている人間の一人です。私たちは、イギリスがEUから離脱する際に、その経済協定がイギリスが日本と結ぶ協定の基礎になってほしいと考えています。しかし私は、日本企業がイギリスに大きな興味を持ち続け、投資をし続けてくれていることをとても嬉しく思います。きのうのビジネスフォーラムで安倍総理が言われたように、日本企業は離脱後もイギリスには信頼感を持っていると思います。
英とEU 双方の信頼関係は
質問 EUとイギリス政府との最近の交渉でも大きな進展はありませんでしたが、双方の信頼関係についてはどう感じていますか?
メイ首相 建設的な議論ができています。時間はかかるでしょう。そして交渉にはさまざまな要素があります。イギリス政府は、将来の税関関係などのさまざまな問題に関する選択肢を明記した文書を発表しています。私たちは政府内部でさまざまな仕事をしており、その仕事の中でイギリス国内の企業とも対話しています。それは、さまざまな分野における将来の関係をどうすべきかを明確に定義するためです。私たちは建設的な議論をしてきました。
交渉はいつも交渉です。つまり、意見の相違は必ず存在し、私たちはそれらの相違を乗り越えるために努力する必要があるということです。私たちは今それをしているところです。しかし私は、「イギリスの企業だけでなく、今後イギリスとの貿易を望んでいるEU加盟国の企業にとっても上手く機能するようなよい合意を結べる」と自信を持っています。
メイ首相 建設的な議論ができています。時間はかかるでしょう。そして交渉にはさまざまな要素があります。イギリス政府は、将来の税関関係などのさまざまな問題に関する選択肢を明記した文書を発表しています。私たちは政府内部でさまざまな仕事をしており、その仕事の中でイギリス国内の企業とも対話しています。それは、さまざまな分野における将来の関係をどうすべきかを明確に定義するためです。私たちは建設的な議論をしてきました。
交渉はいつも交渉です。つまり、意見の相違は必ず存在し、私たちはそれらの相違を乗り越えるために努力する必要があるということです。私たちは今それをしているところです。しかし私は、「イギリスの企業だけでなく、今後イギリスとの貿易を望んでいるEU加盟国の企業にとっても上手く機能するようなよい合意を結べる」と自信を持っています。
EU離脱 暫定期間とは
質問 今夏、イギリスのEU離脱に関して「暫定期間」という新たなアイデアが生まれたと思います。それがどのようなものか、少しご説明頂けますか?
メイ首相 交渉の両方の側が、結果を出すことを望んでいると思います。それは、EUの基本条約の中でEUが定めたスケジュール内に離脱を完了させて、イギリスがEUと新たな関係を持つことです。そのスケジュールは2年間で、2019年3月末が期限です。イギリスとEUとの新たな関係が生まれるとすると、政府や企業は、その新たな関係に適応するために必要な変更を行わなければなりません。私たちはそのための期間を「暫定期間」と呼んでいます。
つまり、その時点で、イギリスとヨーロッパ連合の新たな関係がどんなものかが明確になり、必要な変更があれば、企業がその変更を導入するための時間がある、ということです。そのため、交渉終了時には誰も劇的な変更を迫られることはありません。適応のための期間が設けられています。その期間の長さは、私たちが交渉の中で議論することになるでしょう。しかし私たちは、その期間が不必要に延長されることがないように、それが必要な変更の実際的な導入のための期間になるようにしたいと考えています。しかし、企業に、彼らにはその期間があり、すべてを一夜にして変更する必要はないことを知ってもらい、安心してもらいたいとも考えています。
質問 つまり、目指すべき交渉期限は変わっていないのですね。合意の期限は2019年3月であり、それを目指すことは変わらないのですね。
メイ首相 私たちは依然としてそれを目指しています。そのとおりです。
メイ首相 交渉の両方の側が、結果を出すことを望んでいると思います。それは、EUの基本条約の中でEUが定めたスケジュール内に離脱を完了させて、イギリスがEUと新たな関係を持つことです。そのスケジュールは2年間で、2019年3月末が期限です。イギリスとEUとの新たな関係が生まれるとすると、政府や企業は、その新たな関係に適応するために必要な変更を行わなければなりません。私たちはそのための期間を「暫定期間」と呼んでいます。
つまり、その時点で、イギリスとヨーロッパ連合の新たな関係がどんなものかが明確になり、必要な変更があれば、企業がその変更を導入するための時間がある、ということです。そのため、交渉終了時には誰も劇的な変更を迫られることはありません。適応のための期間が設けられています。その期間の長さは、私たちが交渉の中で議論することになるでしょう。しかし私たちは、その期間が不必要に延長されることがないように、それが必要な変更の実際的な導入のための期間になるようにしたいと考えています。しかし、企業に、彼らにはその期間があり、すべてを一夜にして変更する必要はないことを知ってもらい、安心してもらいたいとも考えています。
質問 つまり、目指すべき交渉期限は変わっていないのですね。合意の期限は2019年3月であり、それを目指すことは変わらないのですね。
メイ首相 私たちは依然としてそれを目指しています。そのとおりです。
五輪とラグビーW杯への支援
質問 ロンドン五輪と安全対策に関してお聞きしたいと思います。首相は寛大にも、ラグビーのワールドカップとオリンピックにおいてその専門知識を提供することを申し出られています。日本がイギリスからどんな支援や専門知識を得られるかご説明頂けますか?
メイ首相 私たちは、2020年東京オリンピックのために日本に専門知識や支援を提供できることを嬉しく思います。私はそのためにどれほどの量の仕事が必要になるか知っています。私は、ロンドンオリンピック・パラリンピックが開催された当時、内務相としてオリンピック・パラリンピックの安全対策を担当していました。この点でいくつかの側面で私たちは支援を提供できるでしょう。それにはサイバーセキュリティも含まれます。そして私たちは、オリンピックとパラリンピックの全体的な経験も共有できるでしょう。それはロンドンにとってはすばらしいイベントでした。東京にとってもそうなるはずです。国の魅力をアピールする機会になるからです。
多くの人は、初めて日本を訪れることになるでしょう。日本の伝統や文化の魅力をアピールする絶好の機会です。スポーツの成果もアピールできます。私はけさ、車いすバスケットボールのイギリス代表を見ることができてとても嬉しかったです。車いすバスケットボールの日本代表のキャプテンにも会えました。彼らはパラリンピックの準備をしています。
質問 オリンピックまであと3年しかありません。オリンピックを安全に成功させるための鍵は何ですか?
メイ首相 安全対策の面における鍵は、それについて常に考えることです。そして、オリンピックについての計画を立てる時に、安全対策の側面を常に念頭に置くことです。計画を立てた後に安全について考えるべきではありません。
メイ首相 私たちは、2020年東京オリンピックのために日本に専門知識や支援を提供できることを嬉しく思います。私はそのためにどれほどの量の仕事が必要になるか知っています。私は、ロンドンオリンピック・パラリンピックが開催された当時、内務相としてオリンピック・パラリンピックの安全対策を担当していました。この点でいくつかの側面で私たちは支援を提供できるでしょう。それにはサイバーセキュリティも含まれます。そして私たちは、オリンピックとパラリンピックの全体的な経験も共有できるでしょう。それはロンドンにとってはすばらしいイベントでした。東京にとってもそうなるはずです。国の魅力をアピールする機会になるからです。
多くの人は、初めて日本を訪れることになるでしょう。日本の伝統や文化の魅力をアピールする絶好の機会です。スポーツの成果もアピールできます。私はけさ、車いすバスケットボールのイギリス代表を見ることができてとても嬉しかったです。車いすバスケットボールの日本代表のキャプテンにも会えました。彼らはパラリンピックの準備をしています。
質問 オリンピックまであと3年しかありません。オリンピックを安全に成功させるための鍵は何ですか?
メイ首相 安全対策の面における鍵は、それについて常に考えることです。そして、オリンピックについての計画を立てる時に、安全対策の側面を常に念頭に置くことです。計画を立てた後に安全について考えるべきではありません。
女性リーダーとして
質問 飛行機から下りて来て日本の地を踏んだ時の服の選択についてお聞きしてもよろしいでしょうか?あなたはマーガレット・サッチャー氏に次いで、イギリスでは二人目の女性首相です。そのことをいつも聞かれることについてどう感じていらっしゃるかは分かりませんが。日本ではまだ、私たちは女性が国をリードするという恩恵にあずかってはいません。私はあなたをロンドンで見た時に、それはとてつもない困難な仕事、負担だと思いました。どうしてあなたはそれができるのですか?政治、ビジネス、学問などあらゆる分野において何かを成し遂げたいと考えているアジアの女性に対するアドバイスはありますか?
メイ首相 ありがとうございます。日本に到着した時に来ていた服は、敬意の印として着たものです。イギリスが日本と持っている関係は私たちにとってとても重要なものです。私たちは、何年もの間、よい関係を保ってきました。しかし私は、その関係を全く新しいレベルに引き上げられると思います。それは、ここ日本での私の安倍総理とのすばらしい会談の成果でもあります。私たちは今後もそれを行ない、二国間関係を拡大し、深化させることを目指しています。貿易だけでなく、安全保障や防衛においてもです。そして私は、ここに女性首相として来ることができてとても嬉しく思います。
才能のある女性が成功できることは重要だと思います。政治においても、ビジネスにおいてもです。私は安倍総理ともその話をしました。安倍総理は、企業における女性の登用や、ビジネスや政治に参加する女性の増加を願っており、それを促進しているとおっしゃっていました。それらに興味を持つ女性にとっては、自分を信じ、自分らしく生き、そして野心を持つことも重要だと思います。私はあることを強く信じています。これは私がイギリスでも言っていることです。それは、「人がどれほど成功できるか、人が人生の中で何を成し遂げられるかは、その人の才能や、その人がどれだけ頑張れるかによって決まるべきだ」ということです。私は、それらの女性の才能が引き出され、女性がその才能を開花させ、社会に貢献するための機会を与えられることが重要だと思います。
メイ首相 ありがとうございます。日本に到着した時に来ていた服は、敬意の印として着たものです。イギリスが日本と持っている関係は私たちにとってとても重要なものです。私たちは、何年もの間、よい関係を保ってきました。しかし私は、その関係を全く新しいレベルに引き上げられると思います。それは、ここ日本での私の安倍総理とのすばらしい会談の成果でもあります。私たちは今後もそれを行ない、二国間関係を拡大し、深化させることを目指しています。貿易だけでなく、安全保障や防衛においてもです。そして私は、ここに女性首相として来ることができてとても嬉しく思います。
才能のある女性が成功できることは重要だと思います。政治においても、ビジネスにおいてもです。私は安倍総理ともその話をしました。安倍総理は、企業における女性の登用や、ビジネスや政治に参加する女性の増加を願っており、それを促進しているとおっしゃっていました。それらに興味を持つ女性にとっては、自分を信じ、自分らしく生き、そして野心を持つことも重要だと思います。私はあることを強く信じています。これは私がイギリスでも言っていることです。それは、「人がどれほど成功できるか、人が人生の中で何を成し遂げられるかは、その人の才能や、その人がどれだけ頑張れるかによって決まるべきだ」ということです。私は、それらの女性の才能が引き出され、女性がその才能を開花させ、社会に貢献するための機会を与えられることが重要だと思います。
「グローバルなイギリス」とは
質問 二国間関係を新たなレベルに引き上げると言われましたが、「グローバルなイギリス」についてのビジョンを説明して頂けますか?日本には、EU離脱は、内向き志向の孤立主義の結果だと見る人もいます。イギリス政府が取っている手法や立場の違いを明確にして頂けますか?
メイ首相 イギリスでのEU離脱の投票結果は、内向き志向の結果ではありません。実際は、離脱によって私たちは全世界に対してもっと外向き志向になるでしょう。離脱の投票結果は、イギリス国民が、ヨーロッパの制度的仕組みの一部になるのではなく自分たちで法律や国境を管理したいという気持ちの現れでした。それらの決定のいくつかは、ヨーロッパが行っていたのです。しかし私たちは、もっと外向き志向になりたいと考えています。「グローバルなイギリス」は、イギリスが世界において所定の位置につき、世界中の国と新たな貿易合意を結び、世界中で安全保障や防衛においてもっと大きな役割を果たすようになる、という意味です。
日本とともにそれを行えること、イギリスと日本の間で例えば部隊の交流、共同の訓練や演習をこれから行えることを嬉しく思います。これは、私たちがその役割を果たして、新たな同盟国と協力する上での重要な象徴だと思います。イギリスと日本は両方とも海洋国家です。私たちは両方とも外向き志向の国です。私たちは民主主義や法の支配を尊重し、人権を尊重します。その点では、私たちはとても似た見解を持っています。
私たちは自然なパートナーであり、自然な同盟国だと思います。
質問 首相、どうもありがとうございました。
メイ首相 ありがとうございました。
メイ首相 イギリスでのEU離脱の投票結果は、内向き志向の結果ではありません。実際は、離脱によって私たちは全世界に対してもっと外向き志向になるでしょう。離脱の投票結果は、イギリス国民が、ヨーロッパの制度的仕組みの一部になるのではなく自分たちで法律や国境を管理したいという気持ちの現れでした。それらの決定のいくつかは、ヨーロッパが行っていたのです。しかし私たちは、もっと外向き志向になりたいと考えています。「グローバルなイギリス」は、イギリスが世界において所定の位置につき、世界中の国と新たな貿易合意を結び、世界中で安全保障や防衛においてもっと大きな役割を果たすようになる、という意味です。
日本とともにそれを行えること、イギリスと日本の間で例えば部隊の交流、共同の訓練や演習をこれから行えることを嬉しく思います。これは、私たちがその役割を果たして、新たな同盟国と協力する上での重要な象徴だと思います。イギリスと日本は両方とも海洋国家です。私たちは両方とも外向き志向の国です。私たちは民主主義や法の支配を尊重し、人権を尊重します。その点では、私たちはとても似た見解を持っています。
私たちは自然なパートナーであり、自然な同盟国だと思います。
質問 首相、どうもありがとうございました。
メイ首相 ありがとうございました。