先日飛騨高山方面に娘と初めて2人で旅行をしたのですが、その時に高山市内の高山駅に近い古い町並みも見学してきました。そしてその時にどうしても行きたかった高山のラーメン屋に行ってサクッとお昼ごはんを食べてから東京に帰ろうと思ったのですが、これが中々楽しい所でサクッと帰ることができずに、結局14時過ぎまで遊んでしまいましたw
古い町並みを行く
何だか見たことのある建物の駐車場に車を止めてフラフラと歩きだしました。娘も「何だか懐かしい所だね」なんて言いますが君は平成10年代うまれですよw
ハンカチや手ぬぐいなんかを売っているお店を見てみたいと言うのでちょっと立ち寄りましたが、僕はたいして面白くもなかったので近所の写真を撮っていました。
ハンカチで可愛いのがあったので買ってあげました。そろそろ古くなってきてるの有るからね!
岐阜の地酒玉ノ井を作っている酒蔵二木酒造さんがココにありましたよ。僕はワンカップをお土産に買いました。
古い町並み・・・作られた感ありありの古い町並みを通り抜けてお腹が空いたのでまずはラーメンを食べに行くことに!
朝市があったのすっかり忘れていて、到着した時は12時だったので丁度終わったばかりでした。今度行った時は絶対に朝市でグルメツアーをしたいなと思いました。
ほらブログのネタにしている人もいますよ。読んだら行きたくなちゃった・・・
そして高山ラーメン!念願の高山ラーメンを堪能してからゆっくりと高山の町並みを散歩しました。
ふと氷菓の舞台じゃね?と思い出す
以前来たことがあるとはいえ、何だか見覚えのある橋や川が流れています。ずっとわたし気になってましたがラーメンを食べている時にふいに思い出しました。
ここ高山は氷菓の聖地だったっと・・・
すっかりラーメン喰ってお土産を買って帰ることだけで頭が一杯でしたが、折角なので氷菓の聖地巡礼もしていくことに。ただ残念ながらアニメのキャプチャーも何も無く記憶だけを頼りの聖地巡礼になります。
1期オープニングの橋とか見てきました。そして是非とも行ってみたかった所がありました。
再現度が高いですねw以前このお店に訪ねたらお店が休みだったのでがっかりした記憶が有りまして、念願だったパイナップルサンドもといバクパイプさんで休憩をする事に。
平日でお昼も過ぎていたので店内もノンビリとした空気が流れていました。氷菓の劇中で折木君と千反田さんが座った席に座ろうと思ったのですが、端から見ている体で一番離れた席に座りましたw2人の邪魔をしてはいけませんからねw
僕はアイスコーヒーを天使ちゃんはジュースを飲んでお土産を買いに古い町並みの方へ移動しました。
あ!もしかして折木君が女帝の先輩とお茶した所かも!そんなこんなでお土産を買って駐車場に戻ったのですが車を止めた所が図書館だったので、ちょっとお手洗いを拝借した時に建物の写真を撮りました。氷菓で見たことのある建物だったので。
帰ってアニメを確認したらやっぱりこの図書館もアニメの舞台でした。
こんな感じで思った以上に高山の町並みを堪能してしまいました。お土産に日本酒を買ったから重たいのにw
おまけ
別にグルメ記事を書く程でもないのですが美味しかったのを何個か食べましたw前日高山でラーメンを食べたかったのですが、お店が終わっていて自暴自棄になりながら食べたものです。
飛騨牛のお寿司。色んな所に店舗があり古い町並みの所にも有ったのですがえらい行列が出来ていたので、ガラガラだった所で買って食べたのですが、ちょっと炙った飛騨牛がいい感じに脂をだしてとても美味しかったです。
古い町並みの所で食べた抹茶のソフトクリーム!
濃い抹茶がとても美味しい!さっぱりとした味わいでした。天使ちゃんに少しぶん取られたのですが、普段抹茶は嫌な顔するのに美味しいとニコニコニーで食べてました。
娘はインスタ映えしそうなかき氷を食べていましたw写真に撮ったけど全部天使ちゃんが写っていて掲載できませんねw
さいごに
とても楽しかった飛騨高山の旅行でした。酒は旨いし米も旨い!肉は旨いしラーメンも旨い!そしてなにより娘との初めて2人での旅行が何よりも楽しくオッサンも良い夏の思い出が出来ました。
帰りは中央道が渋滞していて大変でしたけど・・・(泣
また来年も高山方面に旅行行きたいな〜
それではまた~ノシ
今週のお題「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」