1: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:18:14.49
ナポレオン最後の戦いの地として知られるベルギーのワーテルローの地元自治体と、天下分け目の合戦で知られる岐阜県関ケ原町が姉妹協定を結び、観光地としての魅力の発信などに向けて連携を強化することになりました。
7: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:26:50.05
長久手市の立場は

14: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:39:48.87
>>7
小牧長久手は戦闘はあまりなかったし、決着がつかず仕舞いだったからな。

8: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:27:16.74
夜中関ヶ原ウォーランドへ肝試しに行った
あまりの暗さに途中迷子
三成の陣地で一晩明かしたわ

12: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:35:03.96
川中島じゃないの??

18: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:45:22.93
ゲティスバーグも入れて三姉妹を画策してるんでしょ?

169: 名無しさん 2017/09/01(金) 11:47:59.33
>>18
この3つで完了して欲しい
どこかが『我が古戦場も』と言って際限なく受け入れるとその内『世界百大古戦場』となり1つ1つの価値が無くなる

21: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:46:13.89
賭けてもいいけど
市長含めて現地行った岐阜の関係者でこの辺の近代ヨーロッパ史詳しい奴一人もおらんやろ

28: 名無しさん 2017/09/01(金) 09:57:16.84
ワーテルローの姉妹都市である長久手市の立場は・・

34: 名無しさん 2017/09/01(金) 10:02:28.82
ワーテルローも関ヶ原も兵の動員数は同じくらいの規模なんだな。
むしろ関ヶ原の方が多いかも。

36: 名無しさん 2017/09/01(金) 10:03:20.32
世界的に「関ヶ原」って通じるのか?
ワーテルローのメリットはあるのかね

38: 名無しさん 2017/09/01(金) 10:08:29.31
>>36
世界各国の士官学校みたいなとこの教科書には必ず出てくるらしいが
一般的にはメリットないかもなぁ

37: 名無しさん 2017/09/01(金) 10:06:21.60
関が原に視察に来てコンクリ製の人形を見て苦笑いして帰国

52: 名無しさん 2017/09/01(金) 10:17:38.57
ライオン像の丘はあんなにきれいなのに、関ヶ原といったら・・・

54: 名無しさん 2017/09/01(金) 10:18:09.35
ここライオンの像があるだけでがっかりスポットだよな
その点でも関が原と同じなんだな

106: 名無しさん 2017/09/01(金) 11:18:15.53
なんじゃ、姉妹古戦場ってwwww

引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504225094/