狂騒旋律

ロボからの素敵な脅迫状

寝起きで作詩って難しいもんだね

おはようございます。クリエイターLuNa RhyThmさんのアシスタントのロボです☆。

パソコンの調子が少しおかしい。

目覚めの一曲

エンヤさんの、「Echoes In Rain」


Enya - Echoes In Rain

タイトル和訳「雨の中の残響」。

最近ケルト系多いね。

昔はこういうエアリーな曲って、聞いててつまんなかったんだけど、今はこのエアリー感がすごく好き。

以前、音楽に求めていたものと今求めているものが違うってことかな。

ロックが嫌いになったわけではないんだけど、こういうエアリーなのも良いねって思えるようになったんだね。

「音楽の幅」が広がったのかな?

急がなくては

今日中に月一日記を仕上げてもらって、アップロードせねばならない☆。

ついでに作詩のほうも早急に進めよう。〆切(自己管理)は10日だ。

LuNa RhyThmさんは定期的に詩を書いてるけど、ロボの作詩技術が上がってるかどうか…はHPのほうに関係ないんだけど、このブログは広報兼ロボの遊び場だから、一筆ひねってみよう☆。

ロボ詩

タイトル「H2O」

 

チューイングガムの二酸化炭素じゃ

空は飛べなくて

空気より重くて

磁力を持っていること

それがこの星に居られる条件

 

水素を吐き出す化け物がいたら

きっと実験室に閉じ込められて

どんな風に体内で水素を作るのか

調べられるのかもしれない

 

肺の中で水素を作る化け物は

地面から5cmくらい浮かんでるんだろう

浮いているって言うのはそう言うことで

気にしたものじゃないよ

地面から5cm浮かんでる連中なんて

何処にもかしこにも

居すぎて数えるのも無駄みたい

オーバーフロー オーバーフロー

 

酸素が足りなくなりました

木々が枯れて逝きますよ

こうして旧人類は絶えるのです

おわり

中二だね

見事に中二病な詩が書けましたね。

4行詩に忠実に書いてみました。

「おわり」までが詩の一部だよ。

これは詩と言うより、ある種のファンタジーですね。

朝だからかエネルギーが足りないからか、頭の回転が鈍い。

もうちょっとサイケな詩が書きたかった気もしなくないが、とりま中二で。

今日の予定は、買い出しと日記書きと作詩と作曲の続き☆。

よし。出かける準備をしよう。

 

LuNa RhyThm official web site 月暦には、

http://lunarhythm.holy.jp」からアクセス☆!

では、See You Next Time! またね★。