日経産業新聞セレクション

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

クラウド調達額トップ10、マニア同士が共感マネー
17年上半期ランキング

(1/2ページ)
2017/9/1 6:30
共有
保存
印刷
その他

 インターネットを通じて不特定多数から資金を募るサービス「クラウドファンディング(CF)」が新たな商品やサービスのヒットを生む場に定着してきた。日経産業新聞がまとめた2017年上半期(1~6月)の資金調達額ランキングなどを見ると、製作側の細部のこだわりに資金提供側が共感する「マニアックな関係」が成立した時に多額の資金が集まっている。

1位の無線イヤホン「エアーバイクレイジーベイビー」
画像の拡大

1位の無線イヤホン「エアーバイクレイジーベイビー」

 ランキング首位の無線イヤホンや4位の携帯電話の形からロボットに変わる玩具は、「ガジェット」(小道具)に関心のある利用者が多いCFサービス「マクアケ」を通じて資金を募った。いずれもスマートフォン(スマホ)と接続して使え、40代までの男性が支持した。

 イヤホン「エアー・バイ・クレイジーベイビー」はバリュートレード(東京・豊島、土山裕和代表取締役)が輸入販売する。振動板に筒状炭素分子の「カーボンナノチューブ」を採用したことで「数万円クラスの高級機種に負けない音質を実現」しているとうたった。左右のイヤホンでスマホと曲をそれぞれ操作するなど、ひと通りの操作機能もそろえる。

画像の拡大

 運動しながら音楽が聞きやすく、予定していた一般販売価格(1万9310円)の最大30%引きで入手できることで20~40代の男性を中心に支持を得た。価格は米アップルの「エアポッド(AirPods)」の1万6800円(税別)とほぼ同じ。遅れたが、資金提供者には出荷を終えた。今のところ一般販売を始める計画はないという。

 バリュートレードは14年の設立で、写真を印刷できるケースなど海外の個性的なスマホ連動機器を販売している。イヤホンは中国のクレイジーベイビーの商品。スマホ用の斬新な携帯音響機器を開発しており、円盤状のスピーカーが宙に浮く製品でCFの草分けの米インディーゴーゴー(カリフォルニア州)で83万ドル(約9千万円)を集めたこともある。

 ロボット玩具はKDDI(au)の携帯電話「INFOBAR」の初代デザインを使い、ボタンパネルが分かれてロボットに変形する。通話はできないが、スマホと無線通信し、着信があると発光ダイオード(LED)が点灯する。

 初代INFOBARはネットの投票でauの歴代携帯電話の人気ナンバーワンだった。子供の頃から変形ロボットのアニメ好きの広報部の西原由哲グループリーダーがグッズを提案すると社内が賛同。変形玩具「トランスフォーマー」を発売するタカラトミーも応じた。「携帯電話事業者のサービスや端末が同質になる中、顧客の心を動かすコンテンツや商品を作りたかった」という。

「au×TRANSFORMERS PROJECT」を仕掛けたKDDI広報部の西原由哲氏(右)と、プロダクト企画部端末2グループの砂原哲マネージャー(左)
画像の拡大

「au×TRANSFORMERS PROJECT」を仕掛けたKDDI広報部の西原由哲氏(右)と、プロダクト企画部端末2グループの砂原哲マネージャー(左)

 西原氏が「とがった商品なので感度の高い人が接しやすいCFが適している」とマクアケの活用を決めた。資金提供者の8割が男性で、男性の8割が30~40代。4割が東京在住で、神奈川、埼玉、大阪、千葉と都市部の人が続くなど、想定通りの層が集まった。

 テストマーケティングや話題作りの狙いもあった。目標額の100万円は目安で、集まった資金は開発費の一部に過ぎない。CFで話題となったことから、8月から受け付けを始めた数量限定の一般販売でも売り切れた。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
共有
保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

日経産業新聞セレクション 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

サントリー食品インターナショナルは屋外でアイデア会議を実施した(東京都昭島市)

野外会議は心も躍る? キャンプ+オフィス

 自然を感じながら野外で働く「キャンピングオフィス」が話題を集めている。「キャンプ」と「オフィス」を融合した新しい働き方で、サントリー食品インターナショナルなどが実践。コクヨは企業向けに提案するイベン…続き (9/1)

「au×TRANSFORMERS PROJECT」を仕掛けたKDDI広報部の西原由哲氏(右)と、プロダクト企画部端末2グループの砂原哲マネージャー(左)

クラウド調達額トップ10、マニア同士が共感マネー

 インターネットを通じて不特定多数から資金を募るサービス「クラウドファンディング(CF)」が新たな商品やサービスのヒットを生む場に定着してきた。日経産業新聞がまとめた2017年上半期(1~6月)の資金…続き (9/1)

ちょっと紹介 明日(1日)の紙面

■共感マネー膨らむ クラウドファンディングランキング
 日経産業新聞の明日(1日)の紙面を紹介。インターネットを通じて不特定多数から資金を募るサービス「クラウドファンディング(CF)」が、新たな商品やサ…続き (8/31)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<8/28の予定>
  • 【国内】
  • 8月の月例経済報告(内閣府)
  • 【海外】
  • フィリピン市場とロンドン市場が休場

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<8/29の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 7月の家計調査(総務省、8:30)
  • 7月の完全失業率(総務省、8:30)
  • 7月の有効求人倍率(厚労省、8:30)
  • 小林同友会代表幹事の記者会見(13:30)
  • 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀、14:00)
  • 【海外】
  • 6月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
  • 8月の米消費者信頼感指数(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<8/30の予定>
  • 【国内】
  • 7月の商業動態統計速報(経産省、8:50)
  • 7月の自動車各社の生産・販売実績
  • 英国のメイ首相が来日
  • 東証マザーズ上場=UUUM
  • 【海外】
  • 7月の豪住宅着工許可件数(10:30)
  • 8月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
  • 8月のオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポート(21:15)
  • 4~6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)
  • パウエル米連邦準備理事会(FRB)理事が講演(22:15)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<8/31の予定>
  • 【国内】
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 7月の鉱工業生産指数速報(経産省、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 2年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 政井日銀審議委員が愛媛県金融経済懇談会であいさつ(松山市、10:30)
  • 7月の建機出荷額(建設機械工業会、12:00)
  • 7月の自動車生産・輸出実績(自工会、13:00)
  • 7月の住宅着工戸数(国交省、14:00)
  • 政井日銀審議委員が記者会見(14:30)
  • 8月の為替介入実績(財務省、19:00)
  • 11~7月期決算=パーク24
  • 【海外】
  • 韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表
  • 8月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
  • 8月の中国非製造業PMI(10:00)
  • 4~6月期のインド国内総生産(GDP)
  • 8月の独失業率(16:55)
  • 7月のユーロ圏失業率(18:00)
  • 8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
  • 7月の米個人所得(21:30)
  • 7月の米個人消費支出(PCE、21:30)
  • 8月の米シカゴPMI(22:45)
  • 7月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
  • カプラン・ダラス連銀総裁がパネル討論に参加(1日0:30)
  • ブラジル中銀が政策金利を発表
  • マレーシア市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/1の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • QUICKコンセンサスDI(8月末時点、8:30)
  • 4~6月期の法人企業統計(財務省、8:50)
  • 8月の消費動向調査(内閣府、14:00)
  • 8月の新車・軽自動車販売台数(自販連・全軽自協、14:00)
  • 7月末の税収実績(財務省)
  • 民進党代表選の投開票
  • 5~7月期決算=伊藤園
  • 【海外】
  • 8月の韓国消費者物価指数(CPI)
  • 8月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
  • 8月の米新車販売台数
  • 8月の米雇用統計(21:30)
  • 7月の米建設支出(23:00)
  • 8月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
  • 8月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
  • 1~6月期のブラジル国内総生産(GDP)
  • シンガポール、マレーシア、インドネシア市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕