平日お昼にサッと読む どろんぱの散文

シンプルな暮らし、映画、ダイエット、プチプラ、節約、いい言葉、その他日常で心に触れたものと人。

「苦手な食べ物」で直面したちょっと困った問題。

スーパーの果物売り場で、さくらんぼ食べると耳の奥が痒くなるから無理」と言っていた女の子がいました。生たまねぎを食べると胃痛になる同僚や、香辛料の効いたカレーを食べると眠くなるという知り合いもそういえばいたなーと思い出したり。

私は割と何でも食べますが、やはり苦手な食べ物はいくつかあります。しかも苦手なことによって「困ったな」と思うことも時々…。

① トウモロコシ


超絶に苦手な食べ物ナンバーワンです。

大学時代の研修で一か月メキシコにホームステイし、「食べられないものはある?」とホストマザーに聞かれました。

f:id:doronpa316:20170831221739j:plain

トウモロコシだと言うと「え?」みたいな表情。あちらの主食はトウモロコシなので、日本で言うと白米が苦手と答えてるようなものです。

日本でも、サラダの彩りやピザのトッピング、ステーキの付け合わせなど随所に君臨する幸せの黄色い粒々…

② 牡蠣


10代の頃数回食べましたが、夜中冷や汗が止まらずトイレへ行くという事態に。分かり合える日は来ないと判断し、口にしないと決めました。

f:id:doronpa316:20170831221949j:plain

その後、大学時代に始めたアルバイト先のまかないご飯がなんと2日に一回の割合で牡蠣フライ。もちろん食べてません。低脂肪で栄養価も高くダイエット向きなので、食べたいなあとも思うのですが…


③ ビール


お酒は好きなのにビールは飲めません。あの苦みが未だに味わえない。

f:id:doronpa316:20170705122634j:plain

そのせいか、「ビール美味しい!」と言ってる女性がカッコよく見えます。接待や宴席での「とりあえずビール」のウェーブに乗りたい。

④ 和菓子


DNAの問題なのか、申し合わせてもないのに家族全員和菓子が苦手です。羊羹やきんつば、どら焼きなど、おもてなしや打ち合わせの場などで出されることもしばしば。

ときめく和菓子図鑑 (ときめく図鑑)

ときめく和菓子図鑑 (ときめく図鑑)


見た目の美しさは大好きなのに…。

洋菓子も甘すぎるものはあまり口にしないので、先日ドーナツを頂いた時も知り合いに譲りましたが、そういえば最近のミスドはやたらと行列ができている気がします。

 

まとめ

アレルギーに苦労している方から見たらきっとずっと軽い問題だろうし、一応克服できないかも試みましたがダメでした。機会があれば挑戦するかもしれませんが、体が受け付けないのであれば、栄養が激しく偏るレベルでもないのでまぁいっか、と思ってます。

美味しくても身体に良くても、合わない食べ物は人それぞれ。

友人はピータン豆腐が苦手」と残念そうに言ってましたが、取り急ぎそんなに困ることはないでしょう。


今日の名言。


The optimist sees the doughnut,
the pessimist sees the hole.


楽観主義者はドーナツを見て、悲観主義者はドーナツの穴を見る。

オスカー・ワイルド

 


私は確実に前者です。