1:ID:fMHSZW 1日前

二人家族で、食卓に焼き鳥が6本あったら。
3本ずつ、じゃないんスね。『出された方』が6本全部食べちゃうんスね。。何様なんスかね、男ってのは。

30 件のコメント

2:ID:3vL.zk 1日前
その男が駄目なだけやで。
3:ID:12mbpe 1日前
コラッ!ですね。3本ずつだよね。体の大きさで勝手に分量きめる奴イヤ。
4:ID:UbO981 1日前
一本だけ残して「残したよ~」ってやられる場合もある。どういう感覚してるんだろうね?
5:ID:pJ0jEV 9時間前
兄弟がいない家庭で育つと、他人と分け合うって感覚がわからない人もいるみたいですよ。
一人っ子の旦那がそう言ってました。
6:ID:Gqw0zU 8時間前
一人っ子とか関係ない。普通は半分ずつ食べる。
7:ID:I7mqwX 8時間前
私も最初わからずにそれやって怒られました
親共働きで一人っ子の1人飯でした
逆に全部食べられても、食に興味がないからお腹が満たせれば何でもいいので、他のもの食べればいいやって思ってました
だから最初怒られた時は何で?って気持ちでした
今は理解してちゃんと分けてます
旦那さん?も私みたいなタイプなのかも…
ちゃんと言えば理解してくれるかもです(^^)
8:ID:ERh6ai 8時間前
自分の分が出されたと思うらしいよ。皿を分けよう。
9:ID:l.rWCP 7時間前
言えば分かってくれるんだろうけど、言わなくても察して一緒に食べるなり聞くなりして欲しいと思う。言っても分かってくれない人は論外。
10:ID:MkKYle 7時間前
わかる!うちの旦那も同じでした。今は言ったので半分になりました。でも奇数の商品だと旦那が必ず一個多く食べるけどね。
11:ID:HyTxCr 7時間前
普通分けるよね...
12:ID:JaYq7g 7時間前
育った環境によるのかな…。でも普通3本ずつだと思います。次からお皿分けちゃいましょう!
13:ID:kOBRd1 7時間前
Re:7
そういうこともあるんですね。聞いてみないと分からないですね!目から鱗でした。主さん、話してみたらいいですよ。話して分からないなら困っちゃうけど。
14:ID:knu01J 6時間前
一人っ子だけど、2皿に分けられてないんだったら考えなくても分かるわ…一人っ子言い訳にしないで欲しいわ
15:ID:k8XwQM 5時間前
空気読めないねw
16:ID:oUTSpd 5時間前
その人が食事してきた環境なんて関係ないよ。二人で食事するならどうするか、普通は分かるでしょう。一人で食べてるんじゃないんだから。一人っ子とか、親が共働きの一人飯とか関係ない。もう一度言うけど「二人で食事」してるのだから。
17:ID:dqnEUr 5時間前
食い尽くし系だ…
これから辛いね…
18:ID:J64AFw 5時間前
何人兄弟かなんて関係ない。普通に分かるはずのことですよね。次からお皿を分けるしかないですね。
19:ID:lCCtlT 5時間前
うわあ。食べる事が大好きな私だったら許せない!一度そんな事があったら次からは皿を分ける。分けて、半分こだからね!と念を押す。それでも食べられてしまうならもう一緒には食事しようとしない。自分だけ先に食べてしまう。食べ物の恨みは怖いのだ。
20:ID:2RcUzN 5時間前
兄弟で食べたことが無いから、きっと都度都度言って伝えなきゃ伝わらなそう。でも、人と食事もしたことないのか、その旦那。いくらなんでもおかしいでしょ
21:ID:0vrXvl 4時間前
4 人兄姉だけど一番上の姉が、その男みたいな感じ。
一人っ子だからとか関係ない、その人の性格だよね。

にしても腹立つね。
同じことされたとき、どうも思わないんだろうか。
22:ID:TVyFRL 4時間前
すごくわかる。洗い物したくなくて大皿で出したら全部自分の分だと思って食べる。私の分もあるから半分ねって言っても聞かないしお皿をわけても好きなおかずだと足りないって言って私の皿からも取る。ちなみに3人兄弟の長男。そのくせに体型気にしてるから余計腹立つ。
23:ID:pJ0jEV 4時間前
Re:5 です。
すみません、最初に兄弟の有無が原因か?と書いたけど、どうもそういう事ではなさそうですね。
大皿で食べる習慣がなかった人なのか、はたまた食い意地はってるだけなのか。
24:ID:DnrNME 3時間前
2人で食べるのに1人で食べてしまうって、根本的に相手を思いやれないってことですね。言って分かってくれるならましで、駄目なら皿を分ける。分けても駄目なのはちょっと障害を疑いますね。
25:ID:XE.X50 3時間前
うちの旦那は男三兄弟だけれど全て食べるよ…
26:ID:42b.86 3時間前
うちの旦那もそれ。男のほうがそういう事する奴は確実に多い気がする。一人っ子とかじゃなく男兄弟で育って、食べ物はいつも争いというか先に食べたもん勝ちみたいなとこがあったらしい。出したもの食い尽くされるの分かってからは美味しいとことか高いものとかは隠しておいて安くて質の悪いものを大量に与えておくことにした。
27:ID:si27o2 3時間前
そういう人たまにいるけど本当に気が使えない人なんだろうな…と思う。
2人しかいなくて6本おいてあれば普通半分だよね。
今度から皿を分けるのがいいと思う。
それでももってくような人ならまず親のしつけが失敗。
28:ID:lx8Hg0 3時間前
普通は分かる、って言ったって実際そうじゃない人が居るわけだし、いろんな原因パターンを知るのはいいと思うけどね。普通はそう、って切り捨てるのってどういう意図なんだろ?本題とずれるけど気になってしまった
29:ID:iQ7995 2時間前
Re:28
そのままだよ。人として特に難しい訳でもない相手を思いやる気持ちがあれば分かることが出来ない時点で普通じゃない。何でも間でも十人十色なんて言う必要ない。尊重すべき部分とそうでない部分はある。
30:ID:42b.86 1時間前
Re:28
出されたものそのまま食べるなんて行為こそ普通はそうって考えてるじゃん 相手を思いやる気持ちがあれば、これ相手も食べるかもしれないから全部食べるのはよそうって人の心があればできると思うけどね。普通はそうって切り捨てるのはよくないってのは分かるけどこの場合に関しては無理がある。
31:ID:TDGz5F 1時間前
まずね、これ全部食べていいのー?とか聞かないのが信じられない…。

あと420文字
ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る