2017-09-01

https://anond.hatelabo.jp/20170901012001

おまえ、小学校クラス惨状知らんだろ

子供もよほどの天才でない限り経験したこと以外はわからない

体罰というか物理的な痛みを与えずに躾は「不可能」なのに現代社会では痛みを感じる機会がほとんどない

本来、痛みを与えて躾ける役目は親がやるべきだが親もやらないから先生がやるハメになるし

先生もやらなかったら(というか場合によってはできないので)

無敵と勘違いした子供が周りの子供にどんどこ傷害を与えまくってクラス崩壊する

トラックバック - https://anond.hatelabo.jp/20170901012543
  • はてな民って暴走する子供を制圧するためにはどうすればいいと思ってるの?

    あの音楽家に関連して思ったけど。 世の中にはヤンキーでもいいし障碍者でもいいし癇癪を起したりパニックになったりする子どもでもいいし、そういう人物がいるわけだけど。 現実的...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      いや体罰する奴って100%がムカついたから殴ってるだけだろうが なに「現実的」みたいな言い訳してんだカス 死ねよ

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      是非、スズコとこのテーマで激論を交わしてくれ。 ちょうど、「暴力ダメ! 絶対!」っていうのがホッテントリにあがっていた。

      • https://anond.hatelabo.jp/20170831174039

        ああ、誰かと思ったら、2年前に図書館の話で、「最後まで携わる覚悟がないなら、責任が取れないなら、関わらずに放っておけ」って書いてた人か。 NGリストにインしてあるから出て...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      いつものw

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      世界からの意見はこんな感じらしい https://anond.hatelabo.jp/20170831231737

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      そもそも、あの子供のやってることこそ暴力なんだよなあ。 体罰って言ってる奴いるけど違うだろ 別に罰を与えるためじゃなくて止めるためなんだから。

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      ① 頓服でリスパダール液を飲むように勧める ② 対話に応じずリスパダール液を飲まない、飲んでも暴れ続ける場合は警察を呼ぶ ③ 警察を呼んでも大人しくならず暴れ続ける場合は、措...

      • https://anond.hatelabo.jp/20170901030906

        たぶん話題は突発事象のことだとおもうよ なんの準備もなくまるごしで阻止すべき状況が目の前で発生したら 状況終了まで取るべき手段の選択肢は暴力を除いていくつあるか というか...

        • https://anond.hatelabo.jp/20170901064328

          包括的暴力防止プログラム(CVPPP)というものがあります。 そのなかに、「コミュニケーション技術による興奮状態への介入法(ディエスカレーション)」というテクニックがあるので...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      平和ボケというか前提条件とか理解があったら解決するはずみたいなの多いね いきなりされたらどうしようもないってときに行動することくらいはいいかと思う派なんだけど そうじゃな...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

      「うちの癇癪持ちな下の子は地団駄踏んでキーキー泣いてる時に私が両手を広げて笑顔で待ち構えてると、照れ臭そうな顔でこっちをチラッチラッと窺ってから腕の中に飛び込んで来る...

    • 暴力を伴わない迷惑行為が一番困る

      暴力行為を止めるために暴力をふるうのは、あくまでも正当防衛であって体罰ではない。 しかし、暴力を伴わない迷惑行為に、どう対処すればいいんだろうか?    ひたすら暴言をは...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん