2017年度から、臨床制作事業を分社化致しました。 ・義足、義足カバーの制作などについては以下にお問い合わせ、ご相談ください。 |
|
・会社名:ゲイトアシスト (安藤、富永) ・お問い合わせ先メールアドレス:support@gaitassist.com ・会社HP:https://www.gaitassist.com/
|
弊社研究事業に関するお問い合わせ、その他お問い合わせについては以下フォーマットからお問い合わせ願います。
※Docomo、AU、SoftBank等の携帯電話キャリアのメールアドレスからご送信の場合は、お使いの携帯電話より「shc-design.com」からのメールを受信できるように、迷惑メール設定をご変更したのちにご送信をお願いいたします。
お問い合わせには全てご返信しておりますが、一部携帯電話キャリからのお問い合わせに対してご返信が届かない状況が発生しています。(2016年9月24日01時42分)
※ 以下のコンタクトフォームを用いてメールを送信いただいた際、送信ができないか、「存在しないメールドレス」というエラーが返ってくることがある不具合を修正いたしました。2016年8月30日以前にコンタクトフォームを用いて連絡いただいた方がおられましたら、誠に申し訳ございませんが、もう一度ご送信をお願いいたします。(2016年8月30日18時20分)
2017年4月1日
2017年度から、研究事業に特化。臨床制作事業は別事業会社(社名:ゲイトアシスト)として独立運営開始。
2016年10月1日
Seminarページに「《11月26日開催》3Dプリンターと義肢装具〜3D-CADによるインソールデータ制作を通して、可能性を探求する〜」情報をアップしました。
2016年9月14日 (JPN) / Sep. 12. 2016 (ENG)
Wall Street Journal に、SHCデザインと義足プロジェクトについて掲載されました。
Wall Street Journal introduced SHC Design and prosthetic leg project.
(記事/Article)http://on.wsj.com/2cCRweS
(ビデオ/Video)http://on.wsj.com/2c9fsXT
(日本語版記事)http://on.wsj.com/2cIadOx
2016年9月6日
Seminarページに「《9月24日開催》3Dプリンターと義肢装具〜3D-CADによるインソールデータ制作を通して、可能性を探求する〜」情報をアップしました。
2016年9月6日
弊社の3Dプリント義足製作ソリューションについて、日本テレビ「news every.」特集にて放送されました。
以下URLより放送内容をご覧いただけます。
http://www.ntv.co.jp/every/sixteen/743185.html
2016年8月29日 (JPN)/ Sep.01.2016 (ENG)
弊社、JSR様、ANA様との3Dプリント義足の共同開発プロジェクトについてプレスリリースしました。
Press release was jointly published by SHC Design, ANA(All Nippon Airways) and JSR.
2016年6月14日
3Dプリント義足の基礎調査をフィリピンにて開始しました。
http://www.jica.go.jp/…/ku57pq00000dzx…/ku57pq00000f0cng.pdf