Ride&Write

『ライド アンド ライト』新旧のバイク紹介、バイク購入、バイク売却、ツーリング、整備、カスタム、DIY、食レポなどのブログです


▲ 車検証、保険証券をお手元にご用意下さい ▲

 

 

レッドバロンでバイクを安く買う裏技公開!バイク王の買取査定をフル活用しよう!

TOP >

レッドバロン バイク王

ジョージマンです。

 

私は結構バイクを乗り換えるほうです。

その方が実はお金も節約できますし、

いろいろなバイクを乗ることができます。

 

Z1000はその中でも一番長く乗ったバイクでした。

今回はZ1000購入時の思い出と共に

バイクを乗り換えるお得な方法を紹介したいと思います。

>>バイクブログランキング参加中!

中古バイクを乗り換えていくのがオススメ

普通、短いペースでバイクを乗り換えていると、

  • 「まだ乗れるのに、もったいない」
  • 「壊れてないのに乗り換えなんて贅沢」
  • 「浮気性」

などなど批判されることも多いです。

しかし、実際一番もったいなくて贅沢なのは

 

『新車を買って、壊れるまで乗ること』

が一番もったいなくて贅沢なのです。

 

なぜ、そう言えるかというと

新車バイクは乗った瞬間から中古バイクとなり、

数ヶ月で大きく価値を下げます。

 

そして、長く乗っていると、

急激に査定が下がり、

価格がつかなくなってしまう時期が来ます。

 

しかもバイクの場合は

転倒などによって大きく価値を落とす可能性も高いです。

 

修理しても買取価格としては修理費相当分の金額が返ってくることはありません。

 

新車バイクについては

「誰よりも早く新型バイクに乗りたい」

「一番初めにバイクを使うのは自分がいい」

という『こだわり』だけのために

数万円~数十万円もお金をかけることになります。

 

そこに価値を感じてバイクにお金をかけられる余裕がある人はべつにいいですが、

「なんとなく気分がいい」

ぐらいに思っている人は絶対に中古バイクの方がおススメです。

 

でも私、Z1000は新車で買いましたw

 f:id:kokubu_ou:20170421143925j:plain

 

それでも新車バイクを買った理由

私は中古バイクが良かったのですが、

妻の許可が下りなかったのです。

前に乗っていたZX-12Rは故障が多く、

 

妻から見れば

「中古車を買ったから壊れやすい」

という考えです。

 

乗りかえの理由も、

『修理にお金がかかる部品が壊れたから』

だったというのもあるでしょう。

 

しかし、

ZX-12Rは新車で買ったとしても壊れやすいバイクですw

f:id:kokubu_ou:20170421144416j:plain

 

ZX-12Rはスズキ隼の登場に対抗してカワサキがムキになって作った極限バイクです。

ヘッドまわりからのオイル漏れなどのトラブルは当たり前のように発生していました。

これは新車であってもバイクの車種による持病みたいなものですから、

中古バイクだから壊れやすいという事ではありません。

 

しかし、これを妻に言っちゃうと

「壊れるようなバイクは選ぶな。」と

大幅に選べる車種が減る可能性もあるので、

ココはおとなしく予算におさまるお買い得な新車を探すことにしました。

 

新車バイクでも損をせず安く買うコツ

Z1000は新車で買いましたが、

値段のグッと下がった新古車でした。

 

Z1000は以前ZX-12Rを購入したお店で買おうと思っていたのですが、

予算がオーバーしていました。

また、他のお店で見積もりをとっても大差はなく、 

あきらめて予算に収まるヤマハ FZ-1 FAZERにしようかとも考えました。

 

しかし、1件だけは違いました。

Z1000が他のお店よりも10万円以上も安いお店があったのです。

それが、レッドバロンでした。

 

発売日から少し時間が経っている

新車バイクで特に逆輸入バイク、輸入バイクならレッドバロンはオススメです。

 

レッドバロンのホームページを見てみると、

下記のようなページがあります。

 

>>輸入車フェスタ対象車種 外車:レッドバロン

>>輸入車フェスタ対象車種 逆輸入車:レッドバロン

このフェスタは年中やってますwww

 

ようするに年式が落ちた在庫バイクのセールですね。

逆輸入車もあったのでZ1000を探してみると

10万円以上安かったのでレッドバロンでの購入を決めました。

 

なぜレッドバロンは新車バイクを安く売るのか?

年式落ちと言ってもその時、

Z1000はカラーリングの変更が発表されただけで、

まだ前年の新車はどこでも購入できる時期でした。

 

それではなぜ、レッドバロンだけが安かったのかと言いますと、他のお店では普通、お客様から注文があって初めてメーカーや輸入代理店に発注します。

しかしレッドバロンは、

発売と同時に在庫バイクを数台用意しています。

 

なので、次のマイナーチェンジやモデルチェンジまで残っているような在庫バイクは、値段を下げてでも売ってしまいたいのです。

 

2~3年落ちの新車があることもあって、かなり価格が下げられているバイクもありますので、中古車を探す前に1度チェックしてみるものアリだと思います。

ZX-12Rはもう壊れるのがわかっていたので、壊れる前にとにかく売ってしまおうという考えでした。

 

レッドバロンで限界値引きを超える為の『下取り』

バイクを安く買おうと思って、

いくら値切っても価格を下げるのが難しいことはあります。

それはレッドバロンでも同様です。

特に輸入車フェスタ・逆輸入車フェスタに入っているバイクはすでに特価品です。

ワゴンセール品ですw

 

しかし、レッドバロンでのバイク購入なら『下取り』をしてもらうことで価格の限界を超えることが可能です。

『下取り』とはつまり、新しくバイクを買うお店に今乗っているバイクを売る

という事です。

 

レッドバロンの『下取り』だけはかなり特殊です。

バイク王で査定後、レッドバロンで下取りバイクありでの交渉

この順番で交渉すれば安くバイクを手に入れられる可能性は高いです。

 

スポンサーリンク

私のレッドバロン バイク購入体験談

Z1000をレッドバロンで注文するときに一つ問題が発生しました。

私が欲しい色(ブラック x グリーン)の在庫が

北海道に1台あるだけなので

 

「移動費に3万円かかります」

 

こんな事を購入目前に言うのです。

もちろん食い下がりましたが、

これ以上値引きはできないと言うのです。

 

それでもお願いし続けるとこんなことを言われました。

「下取り車は売ってしまったのですよね?」

「下取り車があれば調整できたのですが・・・」

 

そこでバイク王での売値を言うと、

「すごく状態のいいバイクだったんじゃないですか?」

「限界価格ですけど、下取りという事なら3万は上乗せできたのに・・・

 

心の中では

「いや、ZX-12Rの状態は壊れかけ寸前でしたけど・・・w」

と思いながらも「調整できる??下取りなら言い値か?」とも思いました。

 

まぁ、3万円とられてもZ1000はお買い得価格だったので、

この時私はあきらめて購入を決めました。

 

友人のレッドバロン バイク購入体験談

同じ時期に友人がレッドバロンで中古バイクを購入して、

乗り換えをするという話を聞いたので

実験をお願いしました。

 

まずは同じようにバイク王で買い取り査定をしてもらってから、

「バイク王より下取り3万円アップしたら、バイク購入を決める。」

と言うようにお願いしました。

 

すると実験は大成功。友人から

「下取り3万円アップしたよ!ありがとう!」

と感謝の連絡がありました。

実験成功です!

 

ココでのポイントはバイク王での買取査定です。

比較基準としてヤフオク価格は個人売買なので完全に別枠ですし、もちろんネット上や電話口だけで出してもらった『上限金額は』役に立ちません。

リアルな査定額が必要です。

バイク王で出張買取査定をしてもらっておいて、金額を提示するのが重要です。

 

まずはバイク王で出張買取査定をしてもらおう

レッドバロンに行く前にバイク王でバイクの出張買い取り査定をしてもらいましょう。

 

なぜバイク王をオススメするのかと言うと、

『無料お試し査定』というのがあるので気軽に査定だけを目的として申し込むことも可能だからです。

また、買い取り業界ではナンバーワン企業ですから、限界の価格を引き出せます。

バイク王 バイク買取 バイク査定 バイク売る バイク売却

 

バイク王での買取査定金額を上げるコツは下記の記事をご参照下さい。

www.ride-write.com

 

レッドバロンでバイク購入は特典いっぱい

友人がたまたま購入予定だったという事もあり、

レッドバロンでの購入を勧めたところ、

『紹介特典』というものをつけてもらえました。

 

自分がレッドバロンでバイクを購入後、

友人などお客を紹介してその人がバイクを買えばもらえる特典です。

 

車検時の整備費用を割引か

レッドバロン独自のシャーシダイナモ『ACIDM(アシダム)』

での計測が1回無料でできます。

 

ACIDM(アシダム)はパワーチェックだけではなく、

シャーシのアライメントやブレーキ、

足回りベアリングによる摩擦ロスがないかなどを調べることができるので、

乗り始めて少し年数が経ってから計測するとバイクの状態がわかって良いです。

 

www.youtube.com

f:id:kokubu_ou:20170421135722j:plain

 

レッドバロンの中古車に関していうと、

販売前にはこのACIDMでチェックされています。

 

年式違いの中古パーツを使っていようが、

外装や足回りを全交換していようが、

このACIDMで基準内なら販売してしまうこともあるようです。

 

レッドバロンは全国展開の大きなオートバイショップで、

買い取ったバイクのほとんどを社内流通させています。

 

なので私個人の意見としてはレッドバロンでの

新車や新古車購入は安いのでおススメしたいですが、

正直言うと、中古車はあまりおススメではないです。

 

バイクを売る、乗り換えるタイミングはいつ?

私の基準では

『買ったときの半分ぐらいの買取価格になったらバイクを売る』

としています。

 

理由はそこからの買取価格低下が急速に進むからです。

また、修理やタイヤ交換など維持費も上がりはじめます。

 

「まだ乗れるからもったいない」

なんて考えているうちにどんどん買取査定額は急落して、

いざ手放そうと思ったら二束三文なんてことはザラにあります。

 

目安としては、

乗っている同じ車種のバイクをGooBIKEやBikeBrosなどといった中古バイク検索サイトで検索してみて自分のバイクが、

「最近安くなったなぁ~」

と感じたら、バイク査定を依頼するようにしましょう。

 

まとめ

  1. バイクは中古車や新古車を買って買取価格がつくうちに売る。
  2. ヤフオクでの価格や買取上限金額は下取り交渉の役にはたたない。
  3. まずはバイク王で買取査定をしてもらう。
  4. レッドバロンでバイク購入する場合、バイク王の買取価格を提示した上でレッドバロンに下取査定してもらう。
  5. レッドバロンで購入したら特典をフルに使おう。

 

サービスをフルに使ってお得にバイクライフを楽しめると良いですよね。

ぜひ参考にしてみてください。

 

【関連記事】

www.ride-write.com

www.ride-write.com

www.ride-write.com