コメント欄に沢山のコメントが来ていますので疑問には答えてあげてくださいねm(__)m
松原照子応援団のあなたが回答する事によって松原照子への疑いが晴れるかもしれませんので・・
逆になるかもしれませんが・・・・
私の自作自演ではないですよ・・(笑)
コメント欄から抜粋
↓↓
松原照子氏の応援団の方へ
質問者①です。
私は出版社に勤務経験があるのですが、過去に自費出版をなさった方が初めて商業出版をなさった場合に「著者略歴」には「◯◯年 △△出版社より自費出版にて⬜︎⬜︎を出版(または発行)」と書くのが普通で、自費出版であろうが商業出版であろうが、本を出版したのが初めてではないのがよくわかるように書きます。貴方の書かれた「最初の本は自費出版だったから商業出版は初めてなので」という説明は失礼ながら、こじつけだと思います。
詳細
商品の情報
出版社 現代書林
発売日 1986/12/1
Amazonでのレビュー
↓↓
★★☆☆☆ 星ふたつ
たくさん書けば、どれかは当たる
投稿者Human2016年8月6日
筆者のブログもそうですが、たくさんの事項を書けば、どれかは当たりますよ。ブログでも思うことは、日本の各地の災害を予言すれば、どれかは当たるでしょう。また、国際事情や政治・経済に関しては、素人の思い込み程度です。あちらの世界の人から聞く(本当にいて本当に情報が入るのなら)ほどの内容ではありません。
★☆☆☆☆星ひとつ
投稿者アップルファン2015年10月18日
Amazonで購入
東北の地震の前にはネットで災害の危険性を記述されていたようですね。ですから、この方は未来を感じる力があるのかもしれないと話題になっているようです。でもこの本では発行日以降の世界経済動向や国際政治の動きがほとんどといっていいほど、全然当たっていませんでした。がっかり感が半端ではなかったので、残念ながら古本屋さんへ10円で売ってしまったのでどれくらい的中していたかはもうわかりません。こういう予言は、もしかするとたまには的中するかもしれないので、未来への警告として受け止める程度なのだったらいいかもしれませんけど、少なくともこの本は当たっていないことばかり書かれているので、購入される方は注意してください。
6
無題
地位は 周りが決める事
自ら決める事では無い
智恵は 世から授かりて
恥態は 自ら生み出して
名前を決めず、申し訳ありません。
2017-09-01 02:21:00
返信する