ここから本文です

なぜ、船橋市は人口60万人を上回っているのに政令指定都市に移行しないのですか? ...

so1100sevenさん

2012/2/703:38:28

なぜ、船橋市は人口60万人を上回っているのに政令指定都市に移行しないのですか?

もっと田舎の相模原市や新潟市や岡山市や浜松市や静岡市等々でも政令市になりたくて合併して移行していて、船橋市は合併しなくても今直ぐなれるのに?

補足↓の方、私は東京23区出身埼玉南部在住です。

閲覧数:
21,746
回答数:
8
お礼:
25枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

2012/2/710:05:19

政令指定都市は人口100万に変更になったかと?習志野・市川を合併するだけで100万は超しますが、船橋・習志野・市川だけでも十分やっていけますし、合併により都心にアクセスの良い分、県庁所在地の千葉市を上回ってしまう恐れがあります。松戸・柏も似たような理由でしないのかと思われます。

相模原・静岡って田舎なんですか?行ったことないから判らないんです。

質問した人からのコメント

2012/2/13 12:39:31

成功 あなたの地元なのでBAを差し上げます。皆さん有難うございました。

ベストアンサー以外の回答

1〜5件/7件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2012/2/802:20:03

平成の大合併時に特例指定で人口が70万人以上で岡山市などが政令指定都市になれましたが


特例期間が終った今現在は通常指定に戻り100万人以上いないと政令指定都市にはなれません


船橋市がこれから、あと40万人以上人口を増やして100万人以上になれば政令指定都市になる可能性はあります

tasamisa2151さん

2012/2/800:01:42

生まれも育ちも現在も船橋市民です。人口50万から60万に増えるまでに、かなり時間がかかりました。これからも急激な人口増加は見込めないと思いますし、千葉市が中心都市なので政令指定都市になる必要は無いと思っています。日本一給料の高い船橋市役所職員は、わざわざ市川市と習志野市を合併して労働が増えるのが嫌でしょうし。今のままで十分です。

koban1003さん

2012/2/723:46:22

たしか政令指定都市は平成の大合併(国が合併を進めた)時に合併を行ったとかの諸条件が整えば70万以上でもなれるように変わった(特例)と思います。

なので、特例時に合併もしておらず70万に満たない船橋は現時点では移行できない状態ですね。
今後、狙うなら単体もしくは近隣と合併して100万人に近い人数にならないと厳しいでしょうね。

ちなみに、福岡市出身、転勤で福岡→23区→岡山と行っており、4年程東京に住んでいましたので仕事で船橋もなんどか行ったことありますが、船橋の中心部がJRおよび京成船橋駅周辺と仮定すると、少なくとも4年前の船橋よりは今の岡山の方が都会と思います。
まぁ、私が岡山に来たあとで船橋が大きく様変わりしたならわかりませんが。

2012/2/718:05:37

あんな東京が無ければ何もない田舎が、政令指定都市になるわけないだろ。あんなクセ~海とクセ~工場地帯。

よく考えろよ。埼玉県川口市出身で現在杉並区在住の貴方。

msktmskt58さん

2012/2/716:02:45

平成の合併の特例で70万人以上でした。
相模原市は津久井郡4町から依頼され、吸収合併をしました。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。