シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。
毎月1日は、先月の振り返り記事を書いていますが、今回はお休みです。
今日からいよいよ3年目に入ります。
最初は、自己紹介記事そして、2記事目から本格的に整理収納や断捨離、そして日々このことを綴り始めました。
いや~読み返しても恥ずかしい(笑)
見出しの使い方も滅茶苦茶で、写真は全てピンボケです。
最初は、身内しか見ていなかったのですが、徐々に訪問してくれる人が増えて更新のモチベーションが上がりました。
記事数 724
下書きに戻したり、記事を一つにまとめたりしたので少し少なくなっていますが、ほぼ2年間は毎日更新してきました。
スタートした9月の閲覧数5,775PVでした。
現在は、その約10倍ほどになりました(先月比)
5位
▼【お勧めハンガー】無印良品VSニトリのアルミハンガーを比較
4位
▼ルンバをやめて、マキタの掃除機にしました!
3位
▼買って良かった物!無印良品のお勧め
2位
▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉
1位
▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ
そして、50歳になった私の思いを込めた記事はこちらです。
ほんの少しですが、初めて載った時は嬉しかったです。
そして、プロカメラマンに撮って頂いた我が家。
どれも良い思い出です。
書きたいことを書く。
完全な自己満足ブログに、お付き合い頂けていることに感謝です。
3年目は、更にパワーアップしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
片づけができない方は
モノが手放せない方は
料理をする時間がない方は
DIY・リメイクしたい方は 45年前のRinに応援クリックお願いします♫
👇

▼Amazonで人気の商品はこちらです
▼楽天市場で人気の商品はこちらです
インテリア雑貨・家具・アンティーク
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
更新通知が届きます♬

メセージなどはこちらへ

ブログランキングに登録しています♬
チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m
そんな日々の生活を綴っています。
毎月1日は、先月の振り返り記事を書いていますが、今回はお休みです。
ブログ3年目になりました!
2年前の9月1日にブログをスタートして、丸2年が過ぎました。今日からいよいよ3年目に入ります。
最初は、自己紹介記事そして、2記事目から本格的に整理収納や断捨離、そして日々このことを綴り始めました。
いや~読み返しても恥ずかしい(笑)
見出しの使い方も滅茶苦茶で、写真は全てピンボケです。
最初は、身内しか見ていなかったのですが、徐々に訪問してくれる人が増えて更新のモチベーションが上がりました。
記事数 724
下書きに戻したり、記事を一つにまとめたりしたので少し少なくなっていますが、ほぼ2年間は毎日更新してきました。
スタートした9月の閲覧数5,775PVでした。
現在は、その約10倍ほどになりました(先月比)
この2年間で良く読まれた記事
5位
▼【お勧めハンガー】無印良品VSニトリのアルミハンガーを比較
4位
▼ルンバをやめて、マキタの掃除機にしました!
3位
▼買って良かった物!無印良品のお勧め
2位
▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉
1位
▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ
そして、50歳になった私の思いを込めた記事はこちらです。
お気に入り記事♬
掲載していただいた雑誌
ブログからご縁があり、掲載していただいた雑誌。ほんの少しですが、初めて載った時は嬉しかったです。
そして、プロカメラマンに撮って頂いた我が家。
どれも良い思い出です。
書きたいことを書く。
完全な自己満足ブログに、お付き合い頂けていることに感謝です。
3年目は、更にパワーアップしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
👇
お勧めの購入サイト
▼Amazonで人気の商品はこちらです
▼楽天市場で人気の商品はこちらです
参考になります♬
ブログ村テーマインテリア雑貨・家具・アンティーク
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
更新通知が届きます♬
メセージなどはこちらへ
ブログランキングに登録しています♬
チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m