9月5日(火曜日)午前11時過ぎ、大阪府内において「緊急速報メール」の配信訓練が実施されます。
緊急速報メールはメール受信を希望する方へのメール配信ではなく、指定された地域の携帯電話(緊急速報メール対応機種に限る)に対し配信される緊急時にのみ自治体等から配信することができる一斉メール送信機能です。
緊急速報メールはマナーモードにしていても受信しますので、当日該当時間帯において大阪府内にいる場合は、携帯電話(対応機種のみ)の緊急速報メール受信音が鳴りますので、仕事等で携帯電話が鳴ってはいけない状況の場合は携帯電話の電源はお切りください。また、対応できる方は、地震が発生する想定のもとメールが配信されますので、訓練としてチラシを参考に身を守る行動等の実践や、とるべき行動の想定をしてください。
また、猪名川町は大阪府(能勢町)と隣接していますので、町内一部地域ではこの緊急速報メールを受信する場合がありますので、急なメール受信に驚き、車の運転等に影響がないようあらかじめ認知していただきますようお願いいたします。
・午前11時:地震発生!
(館内放送や屋外スピーカー、電車等の車内放送などでお知らせします。)
・午前11時03分頃:大津波警報発表!
(訓練用のエリアメール/緊急速報メールが届きます(対応機種のみ)。)
※大阪府全域向けのメール発信に続いて、2回目を発信する市町村があります。