【次世代SFAツールSenses 共催】
近年の営業活動はプッシュ型からプル型へと移行し、従来通りのテレアポ・飛び込み・ルート営業を行い個人の営業力に頼った手法だけでは、売上(成約数)を安定的に伸ばすことが難しくなってきています。それにより、企業はこれまで以上にマーケティングに力を入れはじめ、見込み顧客の獲得や保有リードの成約率を高める活動への投資意欲が高まってきています。
成約数を増やすという観点ではWEBマーケティングの強化のような商談創出数を
高める施策だけでなく、営業組織の在り方を見直し組織全体の生産性を高める施策、顧客との接点を増やしリピート数を伸ばしていく施策など様々な方法が存在します。
上記施策の解決策として検討項目にあがるマーケティングオートメーション(MA)ツールやSFA、CRMについてその違いや全体像を交えながらお伝えした上で代表的なツールや機能の紹介と弊社のツールのご紹介をいたします。
更に今回は、SFAが活用されない理由を解消した革新的な営業支援ツールとして話題を呼んでいる組織ナレッジ活用型次世代営業支援ツール「Senses(センシーズ)」の開発販売企業である、株式会社マツリカ様と共催でセミナーを開催いたします。
お席に限りがございますのでお早めにお申し込みください。
開催日時 | 2017年9月12日(火) 15:00~17:00 開催 受付開始:14:30~ ※セミナー終了後個別相談も受け付けております。 |
---|---|
定員 | 30名 先着順となります。 |
参加費 | 無料 |
講師 |
株式会社マツリカ スターティアラボ Webプロモーション事業部 |
会場 | 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19階 スターティア セミナールーム JR、私鉄各線「新宿」駅南口・西口より徒歩10分 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」から 徒歩5分 |
ご注意 | ※競合他社 / 同業者の方からのお申込みなど、当社の判断により、お断りする場合があります。 ※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。 ※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。 |
佐藤 利博 様
株式会社マツリカ
取締役
経歴
大学卒業後、近畿日本ツーリスト株式会社にてMICE事業を専門とし、旅行・イベントの企画/運営を行う(総合旅行業務取扱管理者)。2008年に株式会社リンクアンドモチベーションに転職後、組織人事領域のマネジャー職を歴任。リーディングカンパニーの人材育成(マネジメント強化/次世代リーダー育成/若手早期戦力化等)や組織変革(理念・戦略浸透/女性活躍推進/営業力強化等)に従事した後、2015年に株式会社マツリカ( mazrica inc.)を共同設立。
田中 次郎
スターティアラボ株式会社
WEBプロモーション事業部 デジタルマーケティンググループ シニアマネージャー
経歴
2008年スターティア株式会社に入社WEBサイトのソリューション営業を開始。その後スターティアラボ、子会社立ち上げに参画。電子ブック作成ソフト・ARソフトの新規営業チームを受け持つ。2014年 大阪支店長に任命され、営業部門・管理部門・クリエイティブ部門を管理。2015年 東京本社へ戻り、アカウントベースドマーケティングのMG兼、新商材の立ち上げを担う。現在では新商材「Cloud Circus」「BowNow」の商材責任者として開発・マーケティング・営業戦略・導入支援部隊を統括し活動中。
14:30 | 受付開始 |
---|---|
15:00 | 【第一部】 マーケティングの全体像と商談数を増やす“営業組織の為の”マーケティングオートメーション 講師 : スターティアラボ Webプロモーション事業部 シニアマネージャー 田中 次郎 新規獲得が思うようにいかない・テレアポや飛び込みで工数ばかりかかっている、など、新規営業をするうえで多くの会社がつまづく見込み顧客の獲得。解決の糸口は顧客の動きを可視化することにあります。 第一部前半ではマーケティングの全体像に触れながら後半では営業部門におけるMAの活用方法をお伝えし、見込み顧客の動向を把握する方法をご案内をしていきます。 |
16:00 | 【第二部】 営業成果を最大化するための失敗しないSFA活用の5つのポイン 講師 : 株式会社マツリカ 取締役 佐藤 利博 様 企業の営業活動において、組織ナレッジ共有の重要性は年々高まっており、SFAを導入する企業数は増加しています。そうした中、SFAを導入したものの「うまく活用できない。」「営業現場に定着しない。」といった声をよく耳にします。 そこで、本セミナーでは、属人化しがちな営業ナレッジの活用に着目した「Senses」のご紹介の他、営業が抱える課題とSFA導入の実態、またSFAを最大限活用するためのポイントを事例を交えて分かりやすく解説いたします。 ・組織を強化する上でPDCAサイクルが重要な理由 ・SFA導入の実態について ・SFAを最大限活用するためのポイント ・次世代SFA「Senses」デモンストレーション |
※内容は変更になる可能性もございますので、ご了承願います。
エムタメ!ニュース
デジタルマーケティングについての
最新情報やお役立ち資料を自動受信
セミナー 09月12日(火)開催 |
独り身マーケ担当者必見!2分でできるデジタルマーケティングのための施策
新米WEB担「大変だ!!!サーバーの切り替え作業はやることがいっぱい?!」【第8話】
Webサイトの効果測定に使える 無料ツール<3選>
MAツールの導入後9ヶ月で、Webサイトからの売り上げが0円→350万円に!
国産マーケティングオートメーション(MA)ツールまとめ【8選】
人工知能(AI)が探すストックフォト「にてるのあつめ フォト」がオープン!
BtoB製造業の「ブランディング」は技術力をどうアピールするかが重要
trueviewを活用!数十秒の動画で会社の魅力を伝えるには?
売上アップに直結!知っておきたい「Facebookとビジネスの親和性」
Twitterから自社ホームページへ…効率的に誘導するテクニック
【目標計画】大谷翔平が高校時代に立てた目標達成シートがビジネスでも使える!
動画で良さを訴えるtrueviewは、BtoBのサービス・商品宣伝でも使える!
「アクセシビリティ」の優れたサイトとは~「ユーザビリティ」とは異なる視点~
Twitterのビジネス活用!BtoB狙いでもまずは個人の心を掴むべし
鍵を握るのは「親近感」!Facebookで企業の宣伝をする際のポイント
メールで商談数を増やす!?メルマガはオワコンではない
BtoB企業の『デジタルマーケティング』とは?
サイトリニューアルを検討中の「製造業」の方必見!定番サイトマップまとめ
CVRを向上させる「WEB接客ツール」とは?
縦書きのWEBサイトで「和風」や「雑誌風」のデザインに!
新米WEB担「完成まであと少し!でも…リニューアルしたからといってお客様は集まってくるものなの?」【第7話】
誰でもデザイナーになれる「Canva(キャンバ)」でグリーティングカードをつくってみた!
企業相手のリスティング「検索連動型広告」…そのメリットとデメリットを知ろう!
メールナーチャリングの種類とコンテンツ例
「ウォンツ」から「ニーズ」を探る方法とは?顧客が求めるコンテンツの作り方
採用サイトのコンテンツ<14案>~学生の心を動かせ!~
trueviewでの広告を作る前にチェック!「BtoBか、BtoCか」で変わる動画のコンセプト
YouTube上で流せる新しい広告の手法「trueview」とは?
企業のTwitterアカウント運用は「ゴールの設定」を明確にすべき!
Twitterをビジネスに繋げるには「広告・宣伝くささ」を抜こう!