嫌われる人の「初対面の質問」、5大NGは?

「子ども」「住まい」…失礼な人、多すぎです

「なに、この人、初対面で失礼だな……」と思われているかもしれません(写真 : xiangtao / PIXTA)
みなさん、こんにちは! アナウンサーの魚住りえです。
このたび、東洋経済新報社より『たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書』を出版いたしました。
前著『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』は本当に多くの方に手に取っていただき、おかげさまで15万部を超えるベストセラーとなりました。みなさまに深くお礼を申し上げます。
第2弾となる今回は、コミュニケーションをとるうえで、「話し方」以上に大切な「聞き方」について書きました。早速、5万部を超えるヒットとなり、多くのみなさまに読んでいただけていることを、心からうれしく思います。
本記事では「初対面で失敗しがちな質問」よくある5つのNGを紹介します。

知らないうちに「失礼な質問」をしていませんか?

『たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書』は、早くも5万部のベストセラーになっている(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

初対面の人と話すときは、「どんな話を切り出せばいいか」と悩んでしまうことってよくありますよね。

「何か話さなくては」とあれこれ考えて話した結果、「墓穴」を掘ってしまい、知らないうちに「相手のイヤなこと」や「触れてもらいたくないこと」をつい質問してしまった、という失敗談も少なくないと思います。

たとえば、女性に対して「何歳ですか?」と直接質問する人は少なくても、「年齢がわかるような遠回しな質問」をして、「探りを入れているな」と相手に勘づかれて不愉快に思われるケースは意外に多いものです。

「初対面で聞いていいこと、よくないこと」の両方があります。そこを間違えて「地雷」を踏んでしまうと、「なに、この人、初対面で失礼だな……」と嫌われる原因になりかねません。

では、嫌われる人がやりがちな「初対面でのNG質問」とは何なのか。ここでは、主な5つのNGを紹介します。

次ページ「ほめたつもりなのに…」
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEff6d8891fe7a
    ダメな例は分かった(どれも当たり前)けど、ではどんな話題ならいいのか教えて欲しかった。ムーギー・キム氏でも教えてくれるのだから。
    up107
    down9
    2017/8/31 09:31
  • NO NAMEee8aa218f060
    なんていうか...当たり前なことばかりな気がするのは自分だけですかね...?
    別に女性に対してだけじゃなく、誰に対しても同じことが言えると思いますし、個人的には発言する前に言葉を選ぶなりすれば簡単に分かることばかりで目新しい発見がありませんでした。
    up85
    down8
    2017/8/31 10:16
  • NO NAME33d307b50780
    容姿については、特に外国人に対して良かれと思って言ったことが真逆に受け取られていることが多いと思います。
    例えば鼻が高いですねとか、顔が小さいですねとか。
    日本人には褒め言葉ですが、初めて言われた外国人は大半がこれらを侮辱と受け取ります。
    初対面の時って、いかに早くお互いの共通項を見つけて共感部分を作り上げるかが大切ですね。
    コミュニケーションの上手な人は、自然にこれができるんだと思いますし、今回の記事にあるような会話を避ける術もきちんとわきまえてますね。
    up61
    down5
    2017/8/31 09:15
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去1週間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチAD
ポスト安倍の地雷原<br>年内解散説も浮上

アベノミクスの後始末はどうなるのか。金融緩和と財政出動は、日本銀行と財政のダブル危機を招く可能性も。ポスト安倍政権には巨大な負の遺産となる。このツケは誰が払うのか?