ジョヴァンナです。こんにちは!
29日の朝起きたらスマホ画面に「ミサイル発射」のアラート。おののきつつも国土に被害なしとわかって、いつも通り朝の支度に取りかかりました……。
こういう日はイヤですね、気分がソワソワして仕事が手につきません。午前中は仕事もヒマで、つい、心がお留守になっていました。
仕事の合間に何気なくTwitterを開いたら柴犬ブログのえす(id:Sakurachannel0530)さんのツイキャスの告知が目に止まりました。
いつも告知のツイートは見かけるものの、移動中や仕事中が多くてタイミング合わず聴けた試しがないんですよね。
今日も「仕事中だ……」と思ったけれど、まいっか!ということにしてイヤフォンを挿して聴いてみました。
(ビューワがなくても大丈夫。ツイート内のリンクを踏んで、「webで表示」というところから閲覧できましたよ!)
えすさんのツイキャス、始まり始まり……
おっ、口笛が聴こえてきた……!
ちゃんとメロディになっている。かなりお上手!
「同時視聴数」を見ると2人と表示されています。私ともう1人だけが聴いてるという独占状態。へ~こんな感じかーっと思っていたら口笛が止みました。
えす氏「聴いてる方は、ぜひコメント下さい」
えっ、コメントどうやるのかわかんないよ……。キャス自体あまり聴いたことがなく3回目です。(しかも途中からのほんの十数分しか聴いたことない。)
とりあえずTwitterとの連携ログインをしました。そうしたら、えすさんに私がいることがバレてしまいました。
えす氏「あっ、ジョヴァンナさん、来てくれたんですか!?……あれ、お仕事は?」
ワハハ、それは訊かないでくれ!(手は動かしてますよ!)
初めてコメントに参加しました
ログインしさえすればブラウザのコメントフォームから簡単にコメントすることができました。
他の人のキャスを聴いたときはコメントが機械音声によって読み上げられていて「なんだこりゃ?」と驚いたもんですが、えすさんは自らコメントを読んでくれるので深夜のラジオ番組みたい。リスナー参加型のライブ配信というところがおもしろかったです。
ラジオ投稿などこれまでにしたこともなく、ツイキャスもそこまで濃い絡みのない人のしか聴いたことなかったから、ほぼ毎日Twitterで見かける知り合いというのは、それに比べて参加のハードルは低かったです。
こちらはBGM代わりのラジオを聴くような気持ちで気軽に聴きに行ったのに、えすさんが「コメントくれくれ」催促するのでがんばって参加しましたよ! 楽しかったです!
考えてみりゃそうよね、ラジオのパーソナリティーだって台本があって喋ってるんだから、一人でペラペラ30分も喋るのは無理だ。ツイキャスとはリスナーのコメントがあって、話が進んでいくものなんですね。
旭(id:asahi-7u)さんという学生さんと私とで交互にコメントして、和気あいあいと会話を楽しみました。同時視聴者は大体3~5人だったかな。
癒し系の甘めボイスでした!
えすさんのソフトボイスを聴いて、すっかり心が和みましたよ。
耳からの情報って影響力あるんですよね……。穏やかでのんびりした声を聴けばゆったりした気持ちになるし、刺々しく緊張した声を聴いてしまうと心がささくれだってイヤな気持ちになります。
接客の仕事ってニュートラルでないとマズイところがあって、私は普段はどんなパターンでも相手に巻き込まれないように気を張って、相手に応じた対応をしています。そうするとプライベートでは静かにしていたいと思う。複数人でワイワイする番組よりも、どちらかと言えば1人の語りで進行するラジオの方が聴いてて落ち着くんだよね。
その点、えすさんのワンマンショーは耳に心地よく聴いていられました。
さて、終わってから感想でもツイートしようとTwitterを開いたら衝撃の事実が……。
甘夏(id:amanatusauce)ちゃん、君もいたのかー!? 絡んでくれよ!!
さすが柴犬ブロガー、女性リスナーが多かったようですね。私も柴犬は大好きだ!
締めにわが人生唯一にして最良の犬、りりちゃんの写真を貼って今日はお別れしたいと思います。
モイモイ!
才気あふれる高校生、えす氏による柴犬ブログはこちらです→柴犬さくらの生活日記