趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)

よくあるご質問

新着日記

kororoko

kororoko

野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」

野田総務相「アベノミクスの効果、予想下回っている」 8/30(水) 19:00配信 朝日新聞デジタル 野田聖子総務相  野田聖子総務相は30日のBS朝日の番組収録で、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の効果は不十分だとし、「立ち止まって検証すべきじゃないか」と述べた。  野田氏は「異次元(の金融緩和)をやってきて、ある程度の効果はあったとしても予想を下回っている。これでは厳しい…

てりりん♪

てりりん♪

楽しみながら貯めましょう♪

お給料日まであと少しなので 残った食材かき集めての晩ご飯 スチーム容器にカットした野菜とお肉入れて 調味料混ぜてレンジでチン 10分くらいで出来上がりd(^-^) 農家さんからお取り寄せしている トマト・玉ねぎ・ジャガイモはたくさん あるのでそれらをフル活用です(^-^) テレビで毎日サバ缶を食べると 中性脂肪が下がると言っていたので お昼はおにぎり握って 買いおきしてあるサバ缶持って サ…

ほんわか

ほんわか

家出をした若奥様が、2か月の子供を連れて

帰宅していた (><) おらの子供はあり得ないし・・・ 添い寝をしたので、睡眠不足じゃよ(--) 「000って名前」 と言われても、ピンとこないな パンダじゃあるまいし この歳になって 2か月の子供か・・・

Thenやん

Thenやん

健康大作戦 1

高齢者になりますと、どこかに多少問題が出る、或は若い時とは違う所があると云うのは普通の事です。 より健康になろうと徹底的に調べると色々な問題が出て来て、それにより精神的にまいり、かえって不健康になると云う俗に云う医原病と云った事もあります。 先程読んでいたNEJMという結構有名な医学雑誌に収縮期圧(上の血圧です)を強化的に120に保ったグループと140のグループとを比較して差が殆どないといっ…

いのうえ

いのうえ

電力会社は安心

日本の国土防衛、最大のリスクは、東京一極集中と59の原発だろう。 原発については、原子力損害賠償法で、テロや大規模災害で免責されるとあるので、電力会社は安心。 福島の原発事故も、自然災害が原因なので、会社は免責されている。道義的責任はあるが。

あきつしま

あきつしま

■ ちょっといい話

 思っている事を素直に行動に移すって、日本人は案外苦手なんじゃないかな。乗り物で席を譲ることすら色々問題があったりして、話題になるぐらいだからねぇ。  以前ここにも書きましたが、常滑空港からの上りの電車で旅行者の韓国人の母娘に席を譲ってもらったことがあります。朝の通勤時刻、名鉄電車に乗り込んだら満員で座れない。吊革につかまって立ったら、目の前の女の子が立って私に座れと合図する。折角なので座ら…

Harry (ハリー)

Harry (ハリー)

今朝の富士山・8月31日

連日の猛烈な残暑でちょっと身体が参っている。昨日も山は休み、土手を軽く歩いて歩数稼ぎをした。今朝は、散歩・ラジオ体操を休んで、ゆっくり朝寝を楽しんだ。 朝食後、富士山が綺麗に見えているので、土手に上って写真を撮った。九合目の万年雪、宝永山も見えた。南側の天城山は雲に隠れているのに、富士山の見事な姿…、少しずつ秋に近づいている事を実感する。 おまけは、今朝の酔芙蓉。

kororoko

kororoko

メディアは こぞって 日野皓正バッシング!  日野タタキは 簡単よ メディアナニサマ!!

https://www.youtube.com/watch?v=W-FuyECRIUM >動画をズームすると分かりますが、勝手にソロをしてさらに手で叩いたことにプッツンしたようです。 日野皓正氏、中学生の髪つかみ往復ビンタ コンサート中 8/30(水) 21:26配信 朝日新聞デジタル  ジャズトランペット奏者の日野皓正(てるまさ)氏が今月20日、東京都世田谷区で開かれたコンサート…

ぐーたら

ぐーたら

『相続』貸金庫と老人口座ATM引出限度額

経験者はドシドシ書きコください。 ①昨日片道100分をかけてメガBKの貸金庫を見学した。 ②貸金庫は全自動型が主流。開閉するのは個室で余人には全く接しない。 ③料金はサイズによって変わる。最小は一か月1500円+消費税。支店銀行、預金の多寡等で料金は変わる。 ④最近は最小サイズは人気なし。大サイズに乗換している。富裕層はEU50000札で保管。お札としては最も高額で中国では高値がつく。(中国の最…

くんちみね

くんちみね

12月の作品展に向け

暑いですが💦 クーラーかけてあんでいます。 襟と帽子 取りあえず

セレス

セレス

西方寺の彼岸花

暑かった8月も今日が最終日となりました。 昨日も蒸し暑い一日でしたが、今朝は6時半頃から霧雨が降り始め、8時前からは少し強く降ってきました。 今日は昨日より9度も気温が低いそうです。 28日から新学期が始まっているところもありますが、町田市の小学校は今日まで夏休みで、6時半にラジオ体操に参加しようと思って会場へ行ったら、霧雨で中止になり、今年は一度も参加しなかったです。 横浜市港北区新羽にある…

ieiesan

ieiesan

松葉菊 (まつばぎく)

(Fig marigold) ・開花時期はいろいろあり、4月~6月頃に咲くものや、少しおいて7月~8月に咲くものもある。 ・葉は松葉のような形で多肉質。地を這うように広がる。また、花は菊のようなので松葉菊の名になった。 ・南アフリカの砂漠などに自生する。多肉植物。・ピンク、赤、橙などの色の花が いっぱい咲く。 by:季節の花300

風華

風華

“パプリカパワー”使いこなし術

パプリカの品種をつくり育てたのはハンガリーで、現在も一大産地として知られます。ハンガリー料理にパプリカは欠かせない存在で、シチュー料理グヤーシュをはじめ、数多くの料理に用いられ、かつては国をあげてパプリカを生産保護していた程でした。アメリカでの主な産地はカリフォルニア州とテキサス州。その他の主な生産国として、ブルガリア・スペインなどがあります。日本国内でも、2006年には熊本県、2010年には…

ハリマオ59

ハリマオ59

第16話:仲の良い会社から、倒産前に商品を引き取る事件

親しくしている鋳物工場に、納品した品物を、 倒産直前に全て、回収する話。  新製品開発の最終段階で実際に鋳物を使った 新製品の性能試験は、長いつきあいのあるの 鋳物工場で行っていた。 当時、鋳物産業は斜陽化の一途をたどり、 儲けが少なく、どこの会社でも、 不景気な話で、もちきりである。 数年前のオイルショックが、 未だに尾を引いていたのである。 この日も、いつも通り、新製品の 性能試験…

みのたん

みのたん

『許されざる者 日本版』『戦争のはらわた』

今朝確認出来たのは、CSも無料視聴出来るんですね、だから、BS・CSで10ch位録画出来るんです、ダブりも在るので、1日映画10本位録画出来ると思います。(笑) 2015年10月12日にTV録画保存した『許されざる者 日本版』『戦争のはらわた』を視聴しました。 ■ 『許されざる者 日本版』(2013年) ☆☆☆ 解説、http://hm-hm.net/drama/許されざる者(2013年渡…

rana

rana

お香 

薬に匹敵する鎮静効果がある?  マウスを使った実験からわかった驚きの成果 空の水槽を利用してマウスの行動回数を測定する装置を作成した。 さまざまな生薬の匂いを装置の上部から注入し、その際に装置の中の一定のエリアをマウスが何回動き回っているか数値化。鎮静効果を比較するというものだ。 こうして測定してみると、お香でも使われる香料のひとつ「沈香」を注入した場合、何も注入されていない場合に…

手っちゃん♪

手っちゃん♪

【2782】川柳句会自由吟の皆さんの句のご紹介・・・【柴又句会】

皆さん おはようございます   先日、火曜日に柴又で開催された川柳句会の自由吟での皆さんの句をご紹介したいと思います。 【自由吟:先月分】 ①記憶力すぐ衰える借りた金 ②ストレスを溜めて男が酔っている ③AIの弱点つかむ手の温み・・・手っちゃん♪ ④紙地図がスマホに押され苦戦する ⑤ふるさとの小川蛍はいま見えず ⑥望郷の胸に感傷秘めておき ⑦去年より今年と駅が遠くなる ⑧正論を述べるは空気読…

mimimo

mimimo

生物の起源ストロマイトライト

旅行3日目。 この日はいよいよ今回の目的の一つピナクルズへ250キロの旅。 途中、ヤンチャップ国立公園でコアラ、カンガルーに出会う。 この日の天気は微妙な曇り、時々雨。 そのおかけであちらこちらにカンガルーに出会うことが出来た。 車掌からは白い砂漠が見える。 印度洋の青さも素晴らしかった。 次に見学したのは酸素形成の起源とされるストロマトライト。 ストロマトライトは地球の一番古い岩石…

れんげ

れんげ

友のご主人が。。

友のご主人が3度目の入院を。。 事の始めはかかとに出来た傷と言うけれど。。 1年間外科に通っても治らないため皮膚科に。 そこで即入院(皮膚がんと) その時はすでにリンパに。。 あれから1年。。3度目の入院を。。 早く完治を祈るばかりです 。やっぱり早期発見が。

爽舟

爽舟

田宮二郎氏と接した30分

昨日のヤフーニュースに故田宮二郎氏が出ていた。概要は下記の通り。 29日にBS11で放送された「あのスターにもう一度逢いたい」(火曜・後8時)では、1960~70年代に活躍し、78年に43歳の若さで猟銃自殺を図って亡くなった俳優・田宮二郎さんについて「名優の光と影~長男が明かす自殺の真相~」として特集。当時12歳だった長男の柴田光太郎さん(51)が田宮さんの死について語った。 田宮さんは端正な…