やあやあ、ホルスタインおじさんだよ。
今回は、『アゴ無しはシャクレより睡眠時無呼吸症候群になりやすい』という説についてのエントリなのね。
解決方法も書いてるから是非読んでなのね。
- 『シャクレ』と『アゴ無し』とは?
- あれ?呼吸してないよ!
- 睡眠時無呼吸症候群とは
- 耳鼻咽喉科の睡眠外来を受ける
- 無呼吸症候群の検査方法
- 診断結果の確認
- 歯医者でマウスピース作成
- 今までかかった全ての費用
- まとめ
- これは本当にお・ま・け
『シャクレ』と『アゴ無し』とは?
まずご説明しなければならないのが『アゴ無し』と『シャクレ』についてだ。
まー薄々気がついてるかと思うが、念のために説明するのね。
『シャクレ』とは下あごが突き出した人
シャクレで連想するのはコチラ。
イキナリ人じゃなくてすまんね。
結構分かりやすい画像なので使用させていただいたのよ。
因みにコチラはカプセルフィギュアでシャクレ顔の動物なのね。
気になる方はコチラをチェック。
パンダの穴 シャクレル プラネット 全6種セット カプセル フィギュア
『アゴ無し』とは下アゴが後退した人
そしてアゴ無しと言われて誰を思い浮かべます?
まーストレートに言ったら『アゴなしゲンとオレ』のゲンさんなのね。
またしても漫画ですみません。
たとえ芸能人でも、なんかその人を否定しているみたいに感じたので漫画のキャラクターでお茶を濁したのね。
ちなみに牛のおじさんはどちらかと言うと『アゴ無し』の部類に属するのね。
今回はそんな『アゴ無し』の人が睡眠時無呼吸症候群になりやすい話をするよ。
あれ?呼吸してないよ!
おじさんは妻と子(4歳)の3人家族。
でも、子供が産まれてから、おじさん一人寂しくダブルベットで寝てるのよね。
しかし、先日子がパパのベッドで熟睡している。
まーたまにはいいかと二人で寝始めたら、妻が「子が居ないと寂しい」といい、ダブルベッドに入って来たのね。
結果、妻と子にダブルベットを占拠され、おじさんは1/4くらいのスペースでベッドの端から手足を出しつつ就寝するのね。
ね、寝づらい・・・
ベットから落ちそうな体制で寝ていると、夜中に揺さぶられ起こされれる。
私『あれ?何かあったの?』
妻「イビキが途中で止まっててさ。」
「苦しそうにしてたから、怖くなって起こしちゃったのよ。」
私『どれくらい止まってた?』
妻「多分二分くらい」
私『それってもしかして・・・』
妻「うん。明らかに無呼吸症候群。」
私『やばいのそれ?』
妻「やばいに決まってんじゃん!」
「このままじゃ心配で一緒に寝れなよ。」
「あとイビキうるさい!!!」
翌日からは、再び一人で寂しく寝ることになりました・・・
スポンサーリンク
睡眠時無呼吸症候群とは
無呼吸症候群を調べてみた。
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは、眠っている間に呼吸が止まる病気のことです。
睡眠中に気道(鼻や喉)が何らかの理由で塞がってしまい、呼吸ができず窒息状態となります。
症状は大きなイビキが10秒以上、時に1分以上消失し、再度激しいいびきが出現して、その繰り返しが見られます。引用元:上野睡眠クリニックhttp://ueno5951.com/01.html
耳鼻咽喉科の睡眠外来を受ける
確かに昼寝を少しでもしないと1日持たない事から察すると、睡眠が足りて無いのは確かだ。
これはいい機会とばかりに、イビキを治そうと決意したおじさんの行動は早い。
【睡眠外来の探し方】
- 近所の耳鼻咽喉科のHPを検索。
- 無呼吸症候群治療をしているか確認。
- 耳鼻咽喉科で睡眠外来を実施しているので予約をしてみる。
耳鼻咽頭科にて受診して分かった事が、鼻の中は炎症してて、吸引棒を突っ込まれると痛い。もともとアレルギー性の慢性鼻炎だったのよね。
それにしても吸引棒を躊躇無くぶっさす美人女医さんの冷静な目線に、おじさんの何か起こしていけないものを呼び覚まそうとしている。マゾマゾ
問診の結果、無呼吸症候群の可能性が高い。
無呼吸の度合いによりその後の医療行為が異なるので、個別の検査を受ける事になった。
無呼吸症候群の検査方法
検査方法は2日間寝るときに計測機器を装着し寝るだけの簡単なもの。
【使用機器】パスルリープLS120S

鼻口呼吸、いびき、 SpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)の必須3項目以外に、体位(腕部装着時は体動)、CPAP圧、を測定する事が可能。
引用元医療機器のフクダ電子
検査の仕方

- 手首に小型の機器を巻きつけ。
- 機器から伸びたクリップを指先つけ、血中酸素飽和度を測定。
- 鼻にはチューブを付け、呼吸とイビキを測定。
- 2日間測定を実施。
使用感は辛くは無いが、指先の圧迫感と、鼻チューブの違和感で神経質な人だと中々寝付けないかも。
※因みに神経質なおじさんはなかなか寝付けませんでした。
パスルリープを使用した感覚
- (1日目)12時に就寝。朝4時頃に目が覚める。眠りが浅い・・・
- (2日目)12時に就寝。朝5時頃に目が覚める。鼻に入れたチューブが外れてた・・・
- そして使用した機器は翌日には返却でした。
診断結果の確認
2週間後、耳鼻科にて測定結果を確認する。
そしてこれが結果の紙っぺら。
先生「軽度の無呼吸症候群だね。」
「重度だとCPAPを適用するだけど、軽度なら無理だね。」
私 「で、どうすればいいのですか?」
先生「貴方はアゴが少し後退しているね。その場合のどに舌が落ちやすい。」
「アゴの位置を前に出すためのマウスピースを作ろっか。」
CPAP(シーパップ)治療とは
CPAPとは、鼻に装着したマスクから空気を送りこむことによって、ある一定の圧力を気道にかける方法です。
コレは、睡眠時無呼吸症候群が重症な人に実施するものです。
おじさんは、顎が少し後ろに後退してる『アゴ無し』なのね。
コレが私の無呼吸症候群の原因らしい。
先生が言うには、マウスピースを作って、『アゴ無し』を強制的に『シャクレ』常態にする事で、喉へ舌が落ち込む事が減るのだそうだ。
つまり強制シャクレマシーンなのね!
ふーコレでタイトルの件は7割回収できた。
あとは、改善方法の紹介ね。
耳鼻科で診断書を書いて貰ったら、歯医者なら3割負担でマウスピースが作れるので、歯医者で作ることにした。
余談だが、舌の体操をすれば落ち込みを減らせないかも聞いてみたが、高齢な人や太ってる人には有効かも知れないが、中肉中背のおじさんにはあまり意味が無いと医師に言われました・・・
スポンサーリンク
歯医者でマウスピース作成
耳鼻科で紹介状をその日のうちに書いてもらい。そのまま近くの歯医者へGO!
歯医者でしたこと
歯医者ではマウスピースの作成以外にも、
- 歯のクリーニング。
- マウスピース用の歯型作成。
- 仮使用の簡易マウスピース作成。
その場で作った簡易マウスピースは、なんか接着剤を混ぜた粘土みたいなものを直接歯に当て固める。
作ってる時はケミカルな味がして少し熱い。
我慢する事3分程度で、簡易マウスピースが出来上がる。
また、本マウスピースは2週間後に出来上がると説明される。
仮マウスピースの使用感
仮マウスピースをその日に使ったが、もともと慢性鼻炎で鼻詰まりがあり、息苦しかったので使用できず・・・
あほらしいが再び耳鼻咽喉科で診察。おじさんを長年苦しめてる、慢性鼻炎に効く薬を処方された。
処方された薬はディレグラ、アレルギー性の鼻の充血を改善させるもの。コレがばっちり慢性鼻炎に効いてくれたのね!
この薬を飲んで再び仮マウスピースを使用してみると、結構違和感があるものの翌朝の目覚めはスッキリしていたので効果はあったのだろう。
ただ使用感はちょっと違和感があり慣れが必要であるが、数日で慣れた。
ちなみに、最初は朝起きると前歯の歯茎がちょっと痛い・・・
※仮マウスピースは一週間ほどして歯型の位置が広がり使えなくなりました。
本マウスピースの受け取り
本マウスピースを受け取りに、再び歯科クリニックへ。
前回形取った歯形から作成された上下別々のマウスピースを、その場で口の中に入れ上下マウスピースを接着剤で固定すること三分。
本マウスピースの出来上がりである。
本マウスピースの使用感
前歯部分のみ固定している仮マウスピースと比べ本マウスピースは歯全体を覆うもので、歯への密着具合が良く、むしろ外す時慣れないとちょっと痛い感じである。
※慣れると問題なし。
初日は違和感を感じてたが、翌日以降には慣れ、むしろマウスピースが無いと不安を覚えるくらい慣れてきた。目覚めは良いと思う。
ただ、欠点として口全体を完璧に閉めてしまうため、鼻が詰まると息が出来ない・・
今までかかった全ての費用
医療費総額は今のところ30%負担で『13,660円』でした。
【耳鼻咽頭科】
(1回目) 4,410円 診察料(初診)、パルスリープレンタル
(2回目) 1,130円 診察料、診断結果
※慢性鼻炎の薬は大体3000円だが、個人的な支出のため総額には記載せず。
【歯科クリニック】
(1回目) 2,570円 診察料(初診)、歯のクリーニング、マウスピース型取り
(2回目) 5,550円 診察料、マウスピース代
(3回目) 診察料、使用感の報告
※最後のはまだ受診して無いのね。後で追記します。
まとめ
ひと月使用してみて気づいた事。
- 無呼吸なのは妻から指摘されなくなった。
- 鼻呼吸になり喉の乾きが無くなった。
- 毎朝のマウスピースの手入れが少し面倒。
- 鼻が詰まってる時は苦しくて使えない。
効果は人それぞれかと思いますが、気になる方は耳鼻科に相談なのね。
余談だけど、本マウスピースの信憑性を見える化するため、実は二度目のパルスリープ測定を実施したのね。
ただ、神経質なおじさんは結局マウスピースを外して寝てしまったので、単なる無駄金払っておしまいでした!
これは本当にお・ま・け
さて、みなさん理解していただけたでしょうか。
今度こそ本当にオマケなんですが、『アゴなしゲンとオレ』の作者:平本アキラは監獄学園って漫画も描いてるのよね。
この漫画を描いた人が
コレだよ
いやーふり幅広いね~。
学園ものでエロス、変態、サド、マゾ入り乱れた面白い漫画だから、気になったら読んでみてなのね。
え?無呼吸症候群の話はどうしたって?
たしかお口に何か透明な物体を突っ込んでマゾマゾする話だったかな???
おしまーい