遊びまくる!

無職ブロガーのカオスな日記

結論!ブログ本は役に立つのか?立たないのか?

f:id:hamaren:20170830210615j:plain

結論から言うと、全く役に立っていない。ぼくがこの2冊のブログ運営テクニック本を読んだのは、今からちょうど1年前だった。あれから早いものでもう1年が経った。そしてぼくはブログを毎日更新した。来る日も来る日も更新した。雨が降って、嵐が来ても更新した。北朝鮮がミサイルを発射しようがJアラートが鳴り響こうが、お構いなしに更新した。書け!書け!書け!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!そして今。ぼくには恋人がいない。ブログ本は恋人を作るためには、何の役にも立たなかったのである。

ブログを書く前に

ブログは基本、暇人が書くものである。実際、周りのブロガーを見回しても交際している異性がいるか、結婚しているか、実家でのほほんとしているか、のどれかに当てはまる。本当に孤独な社会から孤立しているブロガーは、ごく少数しかいない。それはなぜか?人は本当に孤独になったらブログなど書いていられないからである。ある程度お金に困らない余裕があり、精神的な余裕もあっての、衣食住に困らないからこそのブログ運営なのである。そして健全な日々の営みがあってこその恋人作りなのである。ブログ運営も恋人作りも同じで、まずは安定した生活が基盤になるのだ。

ブログ運営テクニック集を読んで

前置きが長くなってしまった。失礼。ブログ運営に恋人がいないとか、どーでもいい話をしてしまった。すまんすまん。さて、「必ず結果が出る・ブログ運営テクニック100」という本を読んでの感想である。結論、この本は非常に古かった。何が古いかと言うと、テクニックが古かった。2012年3月に初版発行されたこの本の内容は、すでに過去の遺物と化している。あなたがブログの歴史を学びたいと思えば、読んで損はないだろう。そしてこの本の最後にはこう書いてあった。

 

  • センスは一朝一夕では作れない。
  • センスがあれば結果は自ずと付いてくる。
  • センスを上げるには好きな文章をマネてみること。

 

本を書いているブロガー2人のブログ。

netafull.net

wayohoo.com

スポンサーリンク

「ブログ運営×集客×マネタイズ」人気ブロガー養成講座を読んで

www.wakatta-blog.com

この方のブログは定期的に拝読している。最近は専らマラソン記事ばかりだけど。以下はこの本で一番言いたいこと。

 

  • ブログを書く→リアルビジネスに繋げる。
  • ブログを書く→出版・イベント・セミナー・コンサルティングをする。
  • ブログを書く→ビジネスを興す。
  • ブログは夢を実現するためのツールである。

 

テクニックはテクニックとして、今でも十分通用することが書かれてある。だが、しかし、これらのテクニックは技術的なことであり、人気ブロガーになるためには、この本を読んでもなれない。極端に言えば、読まない方が良いとさえ感じる。それは読んで知識が増えても意味が無いからだ。意味が無いとは、ブロガーが人気商売であるならば、人気が出る出ないはその人の持つセンスになるからだ。

 

恋人作りでも同じことが言える。恋人を作るための方法や秘訣をいくら勉強したところで恋人はできない。そんな勉強をしている暇があったら、町で直接ナンパでもした方が早い。ブログも同じだ。そんなものを勉強している暇があったら、2つでも3つでも記事を書いた方がいい。書いていれば嫌でもわかってくる。みなまで言わせるでない。

まとめ

この2冊の本を読んでから1年。改めて本棚の奥から引っ張り出してきて読んでみた。すると、その当時は気づかなかったことに気がついた。本によると広告はブログ開始初期は貼らない方がいいとあった。だが、時すでに遅しである。今さら何言っちゃってんのさ!ぼくはブログ開始早々、アドセンス広告を喜び勇んで貼りつけてしまっているじゃないか!人気が出て来てから広告を貼るのかー。先に言ってよ!とほほ。それが唯一の後悔だ。まさに後悔先に立たず。

 

以上。読むか読まずか。それはあなた次第である。ぼくは1年半のブログ生活で恋人作りとブログ運営が同じメソッドだという新事実を証明した。次はあなたの番だ。あなたがどんな文章を書いているかは知らないが、あなたの書くブログに穏やかな光が差すことを切に願う。また会おう!

Add Starmaxa55maxa55maxa55kotobaloverkotobaloverkotobaloveroto_techoto_techoto_techgundamoontyutohanpamansiontyutohanpamansiontyutohanpamansionrobakumarobakuma