どうも、歯を大切にする人...ノータです。
『芸能人は歯が命』このセリフ、多分最近の若者は知らないでしょう...。昔流行ったCMの有名なセリフです。
セリフ知らなくても、意味は分かるはず。
どんなにルッキンググッドなお顔をしていても、黄ばんだ歯だとそれだけで幻滅されちゃいます。
逆に、ルッキングバッドなお顔(失礼)をしていても、歯が白いと好感度は上がります。
そんな考えから私は、歯の白さに命まではかけずともお金はかけています。(そんな大した金額じゃないけど)
今回は、気になっていた商品
【アパガードディープケア】を使ってみたので効果や感想を書きますね!
[表示]
私の歯のケア
誰も興味ないでしょうが、書かせてください。笑
まず、ブラッシング前に
フロス!
歯の隙間の歯垢はこれでなきゃ!
ブラッシングは
アパガードプレミオ!
ブラッシング後は
コンクールジェルコート!
と、毎日使うのに現実的な最高の布陣で構えています!!
歯医者さんに勧められたからなんだけど。笑
※使用感のある写真でスイマセン...
SPONSORED LINK
アパガードディープケア
【APAGARD DEEP CARE】
英語で書くと、何か凄そうな印象を受けるのは私だけ?笑
この商品は歯磨き後に使う、+αのケア用品です。
例えるなら、シャンプー後のトリートメントのような物。歯みがきの後で使う専用の物です。
商品の目的
この商品の目的は、歯の健康を守り、自然な白さを引き出す事にあります。
ホワイトニングとは違います。
歯の白さ
歯は、簡単に言うと
- エナメル質(表面)
- 象牙質(内部)
- セメント質(根本)
に分かれています。
歯が白く輝いて見えるのは、白い象牙質が半透明なエナメル質から透けて見えるからです。
つまり、歯の白さには象牙質の白さとエナメル質の透明度が大事なんですね。
この歯を構成する3つの主成分は
ハイドロキシアパタイトという成分です。
- エナメル質(97%)
- 象牙質(70%)
- セメント質(60%)
と、ほとんどがハイドロキシアパタイトで出来ています。特に、歯の白さで一番大事なエナメル質はそのほとんどをハイドロキシアパタイトが占めています!
エナメル質はデリケートな構造をしており、強い歯みがき程度でも傷ついてしまいます。
効果
アパガードディープクリーンには、そのハイドロキシアパタイトが成分に多く含まれています。
この成分はナノレベルの粒子であり、
- 虫歯の原因となる歯垢を除去
- 目に見えない傷を埋める
- ミネラルを補給し、再石灰化する
効果があります。
「歯がザラザラするなー」と感じる人は、
- 歯に汚れが付いている
- 歯に傷が付いている
かなので、このケアが重要になります。
ざらつく原因の汚れと傷を改善してくれるのがハイドロキシアパタイトなんですね。
※この写真はイメージです。
実際に使う
始めてだったので、お試し用にポーションタイプを選びました!(ボトルタイプもあります)
「大人の仕上げケア」が、なんかいい。
見た目
こんな感じの入れ物に入っています。一回分です。
使い方
①:よく振る
②:フタをはがす
③:口に含む
④:くちゅくちゅっと液体を広げる
⑤:軽くブラッシング
⑥:すすぐ(少量の水で)
これだけで完璧!
2分もかかりません!
使用感
ペースト状でドロッとしているので、口に含む時は少し違和感がありました。ミント感も強くはないので、低刺激ですね。
でもその分、歯にしっかり付いている感じが!
『歯のトリートメント』って表現は確かに!と思いました!
使い終わって、舌で歯をさわると、
ツルツル~!
歯みがきだけの時以上でした!
白くなったかは...
分からず!
ずっとアパガードの歯磨き粉を使っているからかな?
白さは一回では分からない...。でも、ツルツル感は歯磨き粉以上の感じなので、歯の表面の傷の修復には効果が期待!傷があると虫歯になりやすいからねー。それに、傷があると歯の輝きが落ちてしまうからねー。
最後に
私的には、この商品は有りですね!しばらく使い続けようと思います。次買う時は、お得なボトルタイプかな。
でも、値段が少し高めなので普段はアパガードの歯磨き粉+ジェルコートで、週末とか気になる時にこれを使おうかな~!
口コミも見てみたけど、私と同じような感想がほとんど。笑
やっぱり使い続けないと分からないみたい。
アパガードプレミオ(歯磨き粉)は使い続けていて効果が分かっているんで、お勧めできます!
※本当は、『アパガードリナメル』という歯磨き粉がいいんだけど、歯科医院専売品だし、値段も高いので断念。
『芸能人は歯が命』
『一般人も歯が命!』
歯の健康は体の健康!あまり意識していなかった人も、是非色々試してみてください!