実は知らない 「晴れ」「曇り」の見極め方 気象予報士 伊藤みゆき
2013/4/30
普段の通勤日なら、雨さえ降らなければ晴れでも曇りでも構わなくても、休みの日は「曇りよりも晴れてほしい」と思う人が多いことでしょう。
特に行楽なら、晴れと曇りではテンションの高さも違ってきますよね。
では、「晴れ」と「曇り」の境目はどの段階にあるでしょうか?
2.雲が空の半分以下なら「晴れ」。
3.雲が空の8割くらいまででも「晴れ」。
■雲が8割の空は「晴れ」
この問題を出すと、多くの人が「2」と答えがちですが、正解は「3」です。
気象庁では「空全体を雲が占める割合=雲量」で天気を判別しています。空のあちらこちらに広がっている雲を寄せ集めたとして、それが全天のどのくらいの量になるかをみるのです。
日本の雲量は0から10までの11段階に分けられています(国際的には0から8まで)。雲量が0~1なら「快晴」、雲量が2~8は「晴れ」、雲量が9~10は「曇り」です。一般的に「雲が8割・青空2割」なら曇りかと考えると思いますが、晴れの幅は一般の感覚よりもずいぶん広いんです。
また、「曇り」もさらに、「曇り」と「薄曇り」に分けられています。地上から空高いところまでを下層・中層・上層の3段階に分けて、どの階層の雲が多いかによって判断します。
曇りの定義は「雲量が9以上であって、中・下層の雲が上層の雲より多い場合」、薄曇りは「上層の雲が中・下層の雲よりも多い場合で、薄い雲を通して地物の影が出来ることが多く、予報では“晴れ”として扱う」となっています。
くらし&ハウス
Daily Ranking- By NIKKEI STYLE -
-
1
WOMAN SMART
出口治明氏「不機嫌な上司は不要、鏡で自分の顔見よ」
-
2
エンタメ!
K-POP「7年目のジンクス」独立・脱退が相次ぐ裏事情
-
3
エンタメ!
高畑充希、ブルゾンなりきりに絶賛 ドコモCM2位
-
4
ヘルスUP
睡眠のプロが教える新常識 寝酒NG、エアコンはOK
-
5
エンタメ!
1位は6年連続で嵐、2位TOKIO 宇多田トップ10入り
-
6
出世ナビ
人だかりが絶えない店 皆がつい足を止める「秘策」
-
7
出世ナビ
大学1年から選考、入社猶予も ユニリーバの新卒採用
-
8
マネー研究所
ベールを脱いだ「ロボアド」 草創期の実力を探る
-
9
WOMAN SMART
急増する「スマホ首こり」くねくね体操で解消
-
10
ヘルスUP
カレーは「究極の健康食」 上手に食べて夏バテ解消
keyword
- アート&レビュー
- 家計
- くらし&ハウス
- 株式・投信
- フード・レストラン
- 外貨投資
- 旅行・レジャー
- 不動産・住宅ローン
- 健康・医療
- 保険
- 女性
- 年金・老後
- 趣味・ガジェット
- 相続・税金
- 働き方・学び方
- マネーコラム
- ライフコラム