今日は長岡京市の家 S様と打合せでした。
確認申請、性能評価、長期優良住宅等の申請関係も終わり
着工日もほぼ決まりましたので打合せです。
土地探しから始まりましたので長く打合せをした感じもあります。
S様 とりあえずこれからが本番なので宜しくお願いします。
Qpexのシュミレーションもしました!
そして今回もQ1住宅レベル2になりまた!
分かりにくですがUa 0.4 Q値 0.935です。
暖房エネルギーですが灯油計算で0.75ℓ/㎡です。(四捨五入で0.8になってます)
次世代省エネルギー住宅の基準では5.39ℓ/㎡です。
なので次世代省エネルギー住宅から87%暖房エネルギーを削減できます。
冷房エネルギーは12.03kw/㎡になってます。
次世代省エネルギー住宅の基準では47.18kw/㎡です。
次世代省エネルギー住宅から75%冷房エネルギーを削減できます。
これを分かりやすく見ると
こんな感じになります。
高性能になると暖房エネルギーより冷房エネルギーのほうが
多くなるのが分かります。
それでも24時間冷暖房でこの消費電力です。
こんな高性能な家での快適生活は間違いないです。
色々な意味でワクワクしてきます。
S様 楽しんでいきましょう!
快適な暮らしづくりメールマガジン!ほぼ日刊です
ダイシンビルドでは無料のメールマガジン「快適な暮らしづくり」を発行しています。高断熱高気密住宅の話を中心に、これから家を建てる方だけでなく、既に家を建てられた方にも役立つ情報です。
メールだからこそお伝えできる内容がいっぱいのメールマガジンです。
不要になりましたら簡単に解除できますので、安心してメールアドレスをご登録ください。
コメントを残す