中学一年生がPythonの知識ゼロからAIを作るまで

  • 206
    Like
  • 19
    Comment

こんにちは、zenboですm( _ _ )m
これからPythonの知識ゼロから学習していきたいと思います!(^_^)

そもそもなぜPythonをやろうと思ったの?

近年、AIの注目度が格段に上がりました、それが、機械学習やディープクラーニングの技術の発展です。 この中で、今後ITの世界でやっていくには、今ぐらいから、AIについて学んでおくべきだと思ったのです。
そんな時、あるネット記事を読みました、そこには、AIの作成にはPythonが勧められていました!ここで、Pythonに興味を持ち始めました

今の所Pythonってマイナーな感じがするけど...

確かに今の所日本では、そこまで有名じゃありませんが
海外では、とても使われていて、
YouTube
Dropbox
Instagram
などがあります。
この情報を見て、Pythonの学習を決心しました。

では次から実際に学習を始めていきたいと思います。
また、これからの記事を見て、何かアドバイス等がありましたら、コメントをよろしくお願いいたします。もともとQiitaで記事を書きながら学習をしようと思ったのも、アドバイスなどを受けられたらと思ったからです。では、今回はここで締めさせていただきます。

では、これから宜しくお願いします!

3contribution

私も高校生で、pythonを学んでいます。ともに学んでいきましょう。

2contribution

応援してますー。頑張ってください

僕も中学生です
中学生からプログラミングをする人なんていないと思っていましたが、
あなたのような人がいたことを知り
心強くなりました
これからも頑張ってください
応援しています

253contribution

皆さん、コメントありがとうございます!
精一杯努力します!

凄い👏頑張ってください

1contribution

応援してます!頑張って下さい!

21contribution

私は、sympyとgraphvizでPythonに興味を持ち始めました。
現在私は、以下のテキストをつまみ食い状態です。
(参考)Pythonのテキスト作りました
http://qiita.com/KatsunoriNakamura/items/b465b0cf05b1b7fd4975

341contribution

こんにちは!素晴らしい意気込みだと思います!
僕が昔Pythonで作った「ディープラーニングでザッカーバーグの顔を識別するAIを作る」という記事がありますので、
なるべく初心者の人にもわかるように書いたつもりですので良かったら参考にしてみてください^^
http://qiita.com/AkiyoshiOkano/items/72f3e4ba9caf514460ee

0contribution

シンギュラリティー時代に対応した人材だっ!
ビズリーチのプログラミング言語別年収でもPythonは2位です。

https://jp.stanby.com/media/programming_ranking2017/

英語がわからなかったり、数学がわからなかったりするかもしれませんが、ここのおっさんたちがちゃんとフォローしてくれると思いますので根気よく楽しんで頑張ってね!応援してるよ!

0contribution

慣れてきたらPython2系と3系の違いも比べてみると面白いと思うよ!
がんばって!

私もまったくの初心者ですが、PythonでFPGAを動かすPYNQボードのデモをするため、格闘しようと考えてます!

23contribution

続けられるといいですね

0contribution

Udacity に コースがあります。
スタンフォード大学のオープンコース。

https://www.udacity.com/course/intro-to-computer-science--cs101

大学のコースですが、プログラミングを
ゼロから始められます。

参考まで。

2contribution

私も還暦間近ですが、JSの勉強してて次にRubyを齧るつもりでしたが巷の話から並行してPythonを勉強することに最近したものです。
私も記事書こうかな・・・

2contribution

がんばれ

0contribution

がんばって!
おじさんも、知識ゼロだけどはじめるね。インスパイアをサンキュー感謝。

0contribution

僕も学生です!
僕はphpを趣味でやっているのですが、Pythonにとても興味がわきました。
これからも頑張ってください!!

1contribution

応援してます!!