Logo Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • ランキング

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by Marketer's STORE -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    実践ツール

    • 誰でもホームページ作成/運用ができる
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • ソリューション紹介メディア
      - Marketer's STORE -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -

    Info

    • ferretとは
    • 運営会社
    • メンバー紹介
    • 著者一覧
    • お問い合せ
    • 広告掲載について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • ランキング
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by Marketer's STORE -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  • 実践ツール
    • 誰でもホームページ作成/運用ができる
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • ソリューション紹介メディア
      - Marketer's STORE -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -
  1. TOP
  2. ニュース
  3. Googleドキュメントで書いた記事を直接WordPressにアップロードできる!手順を徹底解説
  1. 4shares
Normal

Googleドキュメントで書いた記事を直接WordPressにアップロードできる!手順を徹底解説

  • Profile
  • 酒井 涼
  • 2017年8月29日
  • ニュース
  • 968
Profile

ライター・コラムニスト。デザインやテクノロジー、マーケティングやライフハック系の記事が得意。2016年からferretでも記事の執筆を開始。Twitterでも面白いWebサービスなどを紹介しています。よろしければそちらもチェックしてみてください。
  
>> 執筆記事一覧はこちら

WordPressで記事を作成するときに、インターネットのブラウザを立ち上げて直接エディターに書き込むという方は少数派なのではないでしょうか。

Googleドキュメントで原稿を書き上げたほうが誤字チェックや文字数カウントができる上に、インターネット接続関係なく原稿を保存できるので、こちらのほうが便利です。

ただ、Googleドキュメントを利用する場合、原稿を書き終わったあとにWordPressにログインし直して、投稿画面を開き、コピー&ペーストで原稿を移さなければいけません。
そこで、Googleドキュメントで書いた原稿を直接WordPressにアップロードできたら、より効率的でしょう。

実は既に、GoogleドキュメントからWordPressに直接アップロードできる方法があります。
しかも、Googleドキュメントであれば共同編集を行うこともできるので、複数人で段落を分け合って編集するといった応用も可能です。

今回は、Googleドキュメントで記事を書いてWordPressに直接投稿をする手順をご紹介します。
この方法に慣れてしまえば、WordPressで直接投稿するのではなく、Googleドキュメントで完結させられます。
少しでも作業を効率化したい方はぜひチェックしてみてください。

Curriculum pt1

作動要件を確認しよう

画像引用元:stock.io

GoogleドキュメントにWordPressアドオンを追加することによって、WordPressサイトへの直接投稿を行えるようにしましょう。

WordPress.comで運営しているホームページの場合

クロスブラウザに対応しています。
事前にGoogleドキュメントを編集するためのGoogleアカウントを取得し、ログインしておく必要があります。
また、WordPress.comのホームページにアクセスする管理者権限が必要です。

セルフホストのWordPress.orgホームページの場合

レンタルサーバーや所有しているサーバーにWordPressをインストールしている場合は、上記条件の他に、Jetpackプラグインをインストールし、有効化する必要があります。

下記の記事を参考に、事前にJetpackをインストールしておきましょう。

参考:
すぐに使えて便利!WordPress公式高機能プラグイン「Jetpack」の設定方法

アドオンを有効化しよう

アドオンを使う前に、まずはGoogleドキュメントにアドオンをインストールして、WordPressとの接続を行いましょう。

スクリーンショット:2017年8月

まず、WordPress.com for Google Docsのページに行き、WordPress用のアドオンをインストールします。
無料と書かれたボタンをクリックします。

スクリーンショット:2017年8月

次に、「WordPress.com for Google Docs を実行するにはあなたの承認が必要です。」と書かれた警告窓が出てくるので、続行ボタンをクリックします。
別途Googleのログイン画面が出てくるので、ログインして続行します。

スクリーンショット:2017年8月

インストールが無事完了すると、上のメニューバーのアドオンメニューに「WordPress.com for Google Docs」のツールチップが現れます。

スクリーンショット:2017年8月

アドオンメニューからOpenをクリックします。

スクリーンショット:2017年8月

すると、右側にWordPressのアドオンのサイドバーが出てくるので、Add WordPress Siteをクリックします。

スクリーンショット:2017年8月

ログイン画面が出てくるので、その指示に従ってログインを進めます。
複数WordPressサイトがある場合には、ここでどのアカウントと結びつけるかを選択します。

スクリーンショット:2017年8月

無事に成功したら、上記のようにブログが追加されます。
ブログはこの手順を繰り返すことで、複数のブログを管理することも可能です。

Googleドキュメントで記事を編集しよう

それでは早速、Googleドキュメントで原稿を作成してみましょう。

文字画像を挿入したりして編集を行ったら、右側にあるWordPressバーの特定ブログでSaveを押せば直接投稿を行うことができます。

スクリーンショット:2017年8月

Saveを押した後にPreview on XXX!というリンクが出現するので、そちらをクリックすることでプレビューをチェックすることもできます。

スクリーンショット:2017年8月

このアドオンをインストールすると、ほとんどのフォーマットや画像はそのままWordPressサイトに反映することができます。
もちろん、アドオンを使えばすべて思った通り完璧な編集になるというわけではありませんが、GoogleドキュメントとWordPress側で共通している基本的なフォーマットは、そのままの見た目で反映することができます。
ヘッダーや箇条書き、太字やイタリック、アンダーラインなどは、そのまま反映することができます。

スクリーンショット:2017年8月

また、ブログの投稿タイトルはGoogleドキュメントのファイルのタイトルと同じになります。
タイトルは、左手上方部分で変更することができるのを覚えておきましょう。

インストール段階でうまくいかない場合

今回のアドオンの追加作業には、WordPressサイト側の設定は基本的には必要はありません。
しかし、うまくいかなかった場合には、WordPress側で何か問題がないかを確認してみるといいでしょう。

最もよく起こりうるケースは、Jetpackが正しく有効化されていない場合です。
Jetpackはインストールするだけでは作動しないので、必ず有効化されているかをプラグインページで確認してください。

また、それでもうまくいかない場合には、Jetpackと他のプラグインが何らかの形で競合している可能性があります。
その場合には、Jetpack以外のプラグインを一旦無効化し、アドオンを追加したあとに有効化するという作業を行ってみてください。

まとめ

いままでWordやGoogleドキュメントを使ってブログ記事の原稿を書いていた人は、このGoogleドキュメントのWordPressアドオンを使えば飛躍的に便利になるのではないでしょうか。

投稿はSaveボタンを押すとそのまま投稿されてしまうので、現時点では予約投稿などには対応していませんが、速攻性の高い新着記事などを書くときには非常に便利になるでしょう。

アドオンは現在も改良を繰り返しています。
今後、さらに便利になることを期待しながら、アドオンを最大限有効活用していきましょう。

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

ferretマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全83ページ)

抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)限定版の資料をダウンロードする(全83ページ)

Original

関連記事

  • Thumbすぐに使えて便利!WordPress公式の高機能プラグイン「Jetpack」の設定方法を解説
  • Thumb最短60秒でできる!「ロリポップ!レンタルサーバー」にWordPressをインストールする手順を解説
  • Thumb初心者必見!「さくらのレンタルサーバー」にWordPressをあっという間にインストールする方法
  • ThumbWordPressをインストールするまでの具体的な手順を解説

関連記事

  • すぐに使えて便利!WordPress公式の高機能プラグイン「Jetpack」の設定方法を解説
  • 最短60秒でできる!「ロリポップ!レンタルサーバー」にWordPressをインストールする手順を解説
  • 初心者必見!「さくらのレンタルサーバー」にWordPressをあっという間にインストールする方法
  • WordPressをインストールするまでの具体的な手順を解説
  • WordPressユーザー必見!ハッキングされているかもしれない7つの予兆

PRマケストその他全般

Logo icon

現会員357,285人

ログインはこちら

会員限定Webマーケティングのノウハウをまとめた資料を限定公開

新着をキャッチ

  • Twitter をフォローする
  • facebook でファンになる
  • messenger で情報を受け取る
  • RSS を購読する
  • LINE で友だちになる

マケスト

  • 昨日
  • 週間
  • 月間
Thumb

【2017年版】IT系上場企業が発表した決算資料まとめ【サイバーエージェント、LINE他】

Thumb

Web担当者必見!Webサービスの定着率アップ(オンボーディング)に役立つベストツール11選

Thumb

すぐに使えて便利!WordPress公式の高機能プラグイン「Jetpack」の設定方法を解説

Thumb

誰でも簡単に使えるマインドマップ作成ツール「XMind」とは?

Thumb

Web上でインフォグラフィックを作成できる「infogram」の使い方

Thumb

「Twitterはもはやインフラ」パナソニックの成功事例に見る、Twitterが持つビジネス活用の可能性とは

Thumb

Chromeでは物足りない方に最適!高機能ブラウザ「Vivaldi」の使い方

Thumb

プロジェクトやタスクの所要時間を記録する「everhour」を使ってみよう

Thumb

WordPressが使える無料レンタルサーバーのメリットとは?主要サービス5選

Thumb

今さら聞けない!Mac使用者なら知ってて当たり前のPagesを使いこなす7の小技

Thumb

【2017年版】フォローしておくべきWeb業界の著名人Twitterアカウント50選

Thumb

WordPressユーザー必見!ハッキングされているかもしれない7つの予兆

Thumb

Trelloの進化版!プロジェクト管理を加速させるツール"Taskworld"とは?

Thumb

目障りな広告をカット!広告ブロック拡張機能9選|Chrome編

Thumb

いきなり編集長に任命されたらどうする?メディア運営者が持つべきマインドセットを『LITALICO発達ナビ』編集長に聞く

コンテンツ

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by Marketer's STORE -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • 誰でもホームページ作成/運用ができる
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • ソリューション紹介メディア
    - Marketer's STORE -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -

Info

  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

Marketer's STORE

Sponsored

メールマーケティングとは?「脱」一斉メール配信、「小さな工夫で大きな効果」が得られる改善手法

メールマーケティングとは?「脱」一斉メール配信、「小さな工夫で大きな効果」が得られる改善手法

マケスト

忙しい担当者でも「楽に」顧客に「届く」メール配信システム

マケスト

高い利便性と強固なセキュリティを兼ね備え、 驚くほど簡単な操作性を実現した全方位型CMS

おすすめ記事

Thumb

すぐに使えて便利!WordPress公式の高機能プラグイン「Jetpack」の設定方法を解説

Thumb

最短60秒でできる!「ロリポップ!レンタルサーバー」にWordPressをインストールする手順を解説

Thumb

初心者必見!「さくらのレンタルサーバー」にWordPressをあっという間にインストールする方法

Thumb

WordPressをインストールするまでの具体的な手順を解説

Thumb

WordPressユーザー必見!ハッキングされているかもしれない7つの予兆

エントリー

  • 新着
  • ランキング

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by Marketer's STORE -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • 誰でもホームページ作成/運用ができる
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • ソリューション紹介メディア
    - Marketer's STORE -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -
  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Logo whiteWebマーケティングに
強くなるメディア

© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)