スマホ×面白ネタ【無料】
いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ
運転うまいアピールする奴
幼少気からマリカーやり過ぎてるやつ
>>5
スティック左右にブンブン振りながらのライン合わせに慣れてて、
教習所行ったらもっとゆっくりハンドル回せって何度も言われたわ
ロケットスタートするやつ
駐車するとき何回も切り返す
車間距離を詰めてくるやつ
むしろ運転下手ですよアピールしてくるぞ
>>6
これ
|
|
バックでドア開ける
>>8
これと車線変更と合流がぎこちないやつ
バックでドア開けるって俺が子供の頃 大人はみんなやってた記憶あるんだけどな
>>37
車によってはあれやらんと後ろが見えないからな
今の車はバックモニターついてるからやる奴少なくなったけど
>>42
バックする前に後方の目視確認するだろ
ドアを開けたところで真後ろは見えないじゃんあとはサイドミラー見てりゃ問題ない
>>53
車高低いとタイヤ止めにマフラーが当たる時があるからそれを確認してたわ
車線変更が無駄にクイック。
インプレッサあるある。
同乗者を車酔いさせる
サイドミラー閉じたまま
高速で合流があるのに左車線走ってるやつ
アウトインアウトを公道でする
>>20
それは適切にやるべき大事なテクニック
ただし充分広い交差点左折でアホみたいに右に膨らむ奴は殺していい
>>20
これたまにやって遊んでるわ
同じ車線内でだけど
運転が下手なのは否定しない
曲がった記念にウインカー出すやつ
バックの時助手席に腕回すやつ
>>22
これだな
実際車擦りまくってたし
カックンブレーキ
曲がる時に反対側に膨らませるやつ
合流が下手加速が下手減速が下手周囲の確認が少ない
理屈は一人前
ダッシュボードの上にぬいぐるみとかミラーにキーホルダー吊ってる奴で
上手いの見たことない
学生時代に体育の授業では目立てなかったが、車の運転には自信がある。
って奴。
ハンドルと身体の距離が異常に近いやつ
ほとんど女だがあれはどうやってハンドル回すんだか不思議でしゃーない
忘れてた
プリウス乗ってるやつ
>>43
これ忘れてた
>>43
間違いないな
>>43
これだな
合図出さない
常にイライラ
一般道で80km以上出して飛ばしておいて信号で捕まって追いつかれてるザコ
ブレーキがヘタクソな奴は横乗っててマジ怖い
運転手はハンドル持ってるからわからない人多いんだろうが
急ブレーキやブレーキ踏むのが遅かったり
同乗者に掛かる負荷をわかってないんだよな
>>59
うちの母親がそれだがジェットコースターで振り回されるのと似た感覚になる
停止線で止まれない
どんな場合でも制限速度まもるやつかな。高速だと80までしか出さない池沼とか
先の信号が赤なのにアクセル離さないやつだぞ
これ出てない時点でお前らも下手くそ確定だから
もうひとつ
右折の矢印出てて右折先が4車線なのに1列に並んで右折しようとしてるカスとか
日曜になるとこういうゴミ多すぎる
死ぬ
|
|
右折レーンが4車線あるけど、右折だからって一番右レーンにぞろぞろ並ぶってこと、かな。
国道とかの本線が右に曲がる交差点とかね。西日本なら2号線とかによくある。
68がわからない、
教習所で右左折した後は1番左の車線に入ることって教わったけど?
>>56これと、追越しの到着所用時間で急ぐの無駄ってのを引き合いに出す人居るが、これは信号に捕まる確率が下がと、トータルで考えて所要時間は短くなるから速いんだよな。停止って平均速度にかなり影響するからな。
こいつらこそ、自分がうまいと思い込んでる。
>>42
バックする前に後方の目視確認するだろ
ドアを開けたところで真後ろは見えないじゃんあとはサイドミラー見てりゃ問題ない
一般道で80km以上出して飛ばしておいて信号で捕まって追いつかれてるザコ
涙拭けよw
人の運転にとやかく文句言うお前ら絶対に下手でしょうね
一般道で80km以上でと書いてある
80km/hの流れを追い越す速度と推測されるから一般道で100km/hぐらい出してんじゃね?
確実に速度超過で捕まるレベルは上手い下手の部類じゃねーよ
>>53とはいうが、後ろタイヤの位置は目視しないとわからない。ミラーを下に向けてたら見えるが、そんなに下げてたら後ろを見て走行しないのがバレバレで、そっちの方が下手。
>>56これと、追越しの到着所用時間で急ぐの無駄ってのを引き合いに出す人居るが、これは信号に捕まる確率が下がと、トータルで考えて所要時間は短くなるから速いんだよな。停止って平均速度にかなり影響するからな。
こいつらこそ、自分がうまいと思い込んでる。
あと車体の後ろが凹んでる奴とかわかりやすいよな
地雷はウインカーださなかったり夜ライトつけてない奴、自分は運転上手いとか思ってそう
バック駐車の時はだいたい一回駐車スペース通りすぎるからその時確認しとくやろ、ドア開けた所でろくに見えんし、距離感覚はセダンだけどとくに問題ないよ
>>53とはいうが、後ろタイヤの位置は目視しないとわからない。ミラーを下に向けてたら見えるが、そんなに下げてたら後ろを見て走行しないのがバレバレで、そっちの方が下手。
>>56これと、追越しの到着所用時間で急ぐの無駄ってのを引き合いに出す人居るが、これは信号に捕まる確率が下がと、トータルで考えて所要時間は短くなるから速いんだよな。停止って平均速度にかなり影響するからな。
こいつらこそ、自分がうまいと思い込んでる。
今の車のミラーはタイヤも後ろも十分見えるくらい視野広くなってるで
どうしても見えないなら角度動かせばいいし
ドア開けるのは視野が狭くて手動でしか動かないミラーの車に乗ってたおっさんの名残
>>53とはいうが、後ろタイヤの位置は目視しないとわからない。ミラーを下に向けてたら見えるが、そんなに下げてたら後ろを見て走行しないのがバレバレで、そっちの方が下手。
>>56これと、追越しの到着所用時間で急ぐの無駄ってのを引き合いに出す人居るが、これは信号に捕まる確率が下がと、トータルで考えて所要時間は短くなるから速いんだよな。停止って平均速度にかなり影響するからな。
こいつらこそ、自分がうまいと思い込んでる。
俺がブレーキ1回踏む間に20回くらい踏む奴いるな。
下り坂でブレーキランプ付きっぱなしもイライラする。
教習所でエンブレ使えって教わっただろうが。
右折時に対向車線にはみ出す奴もむかつく。
どうした標準語も喋れない穢多?
赤信号は急いで進めじゃないぞ。
車の運転くらいでいきるなや底辺ども
めっちゃ白線消えかかってるときとかもな
ドア開けたことない奴はそういう経験がないだけだろう
駐車場が砂利で1cm位の紐で区切られてるててミラーだと全く見えんからドア開けちゃうわ
バックの時ドアを開けて目視すると反対側の後方が全く見えず、意図せず子供等を轢く場合があるので危険。つーか後ろのタイヤの位置くらい目視しないでも感覚で知ってるだろ普通
明らかなスピード違反に対して肯定してるので釣りだとは思うが、本気で言ってたらバカ以外の何者でもない意見
>>53とはいうが、後ろタイヤの位置は目視しないとわからない。ミラーを下に向けてたら見えるが、そんなに下げてたら後ろを見て走行しないのがバレバレで、そっちの方が下手。
>>56これと、追越しの到着所用時間で急ぐの無駄ってのを引き合いに出す人居るが、これは信号に捕まる確率が下がと、トータルで考えて所要時間は短くなるから速いんだよな。停止って平均速度にかなり影響するからな。
こいつらこそ、自分がうまいと思い込んでる。
実際には シートの位置、ハンドルのどこ握ってる、ブレーキ踏む回数、ライン取り等等 色んな要素ですぐに判るけどな。
※1
その左車線に入るって事を知らないとか 実際に左端に入るのは現実的じゃない所という可能性も考えられるが、 単に4車線に別れて入れば早く移動できるから 曲がれる車増えて皆が幸せになるだろ?と言いたいだけだと思う。
68がわからない、
教習所で右左折した後は1番左の車線に入ることって教わったけど?
いや、全部じゃないけど下手だよ
つまり君みたいに何が下手かという知識が無い人がいるって話
これ自分がやられて嫌な事や見ててイライラする行動ってだけだろ…
下手くそ認定される根拠がないわ
※32
共感できないんなら、そういう車を運転した事ないんだな。
それにバックモニターかリアアンダーミラーがついてたら、ドア空けなくても余裕だろうな。
ドアを開けての目視は、車止めが無いところで後ろを詰める必要があるケース。
最初っからドア空けてバックとか、そんなん一部のスーパーカーぐらいだろw
あと、※42はやめとけよ。ブレーキから足が離れる危険性がある。
というか、感覚とか当てにならんもんで運転するより、確実に目視する方がええで。
感覚が使えるのは慣れた車くらい。事故してからじゃ遅いぞ。
そういう意味では、※46みたいに怠慢心を捨てた方がいい。
米3
バック駐車の時はだいたい一回駐車スペース通りすぎるからその時確認しとくやろ、ドア開けた所でろくに見えんし、距離感覚はセダンだけどとくに問題ないよ
※3
バックの時ドアを開けて目視すると反対側の後方が全く見えず、意図せず子供等を轢く場合があるので危険。つーか後ろのタイヤの位置くらい目視しないでも感覚で知ってるだろ普通
明らかなスピード違反に対して肯定してるので釣りだとは思うが、本気で言ってたらバカ以外の何者でもない意見
バックの後方確認なら窓開けて顔出せば済む話
ドアが開いて不安定な状態で車動かすのは非常に危険
まあその自分がうまい前提の増上慢なおした方がいいぞ
いつか事故るぞ
要点はそこじゃなくて、「法定速度以上のスピード出してるのに信号で捕まってる」
ってことだろ。
とりあえず追い越し車線を法定速度で走るのは止めてくれ
※3
一般道で80km以上でと書いてある
80km/hの流れを追い越す速度と推測されるから一般道で100km/hぐらい出してんじゃね?
確実に速度超過で捕まるレベルは上手い下手の部類じゃねーよ
横揺れはハンドルや線形見てれば意識と無意識が一致する。
前後の揺れは運転手以外は意識と無意識の乖離が大きい。
同乗者が酔わない運転できる人は本当に運転の上手い人。
ジジイとか女とかほぼわかる。
車間、ブレーキのタイミング、ハンドルさばき、その他を一瞬で判断する。
あ、あとバックしての車庫入れは運転の上手い奴でも下手な時がある。
おい、追い越し車線を100kmで左の奴と並走してるアホそれ違反だからな
さっと越えて左に戻ることを知らない池沼どもは俺が煽り殺す
渋滞生んでるのはブレーキじゃなくて遅い奴のせい
幅寄せの事じゃないよな?w 幅寄せは専用レーンでもするでw
だいたい8割くらいのやつが当てはまるんだけど、右左折で内側に入り過ぎるやつかな
空間認識力が弱い事の証明
空間認識出来てれば幅を左右均等に使える
交差点で見てたらよく分かるよ