今日も訪問ありがとうございます😊
今回はいつもの絵日記記事ではありません。
このブログは絵日記記事をメインとするブログなので、いつもパソコン使ってお絵描きしたりと言うイメージだと思いますが、実は僕はパソコンを一切使わずiPhoneだけでブログの記事をアップしています。
iPhoneだけでどうやって絵を描いて記事を公開しているのか?
今回は僕のブログ用の漫画の描き方を公開します。
この方法を用いれば、誰でも簡単にiPhone・スマホだけで絵日記ブログができるので、ぜひ参考にしてください。
まず絵日記ブログの元となる漫画を描く
パソコンならお絵描きソフトなどで掛けますが、スマホやiPhoneで漫画を描くとなるととても大変です。
ではどするのか?
まずは普通に紙とペンで絵を描いてください。
僕の場合、ハガキサイズに切ったコピー用紙に、ペンでお絵描きしています。(ハガキサイズの紙の上下に2コマ分描いてます)
描いた絵をスキャンしてカメラロールに取り込む
描いた絵をスキャナーアプリを使い、iPhone・スマホに取り込みます。
僕が使っているアプリは
Cam Scannerと言うアプリです。
スキャナーに取り込んだ絵はカメラロールに保存します。
取り込んだ絵にセリフを入れる
画像に文字を入れられるアプリを使います。
そしてこれを再びカメラロールに保存します。
文字入れした絵に色をつける
お絵描きアプリを使い、文字入れした絵に色を塗ります。
塗り終えたら、カメラロールに保存します。
これで1コマが完成しました。
これを4コマ分描いて、ブログに貼って、記事にして公開しています。
最後に
いかがでしたか?
もっと簡単に描きたい人は、最初のお絵描きの段階で、手書きでセリフも色も塗っちゃってください。
そしてそれをスキャナーアプリで取り込んで、カメラロールに保存すればいいのです。
いくつものアプリを使わなければいけないのが難点ですが、パソコンを持ってない人やデジタル画が苦手な人でも絵日記ブログが描けるので、興味がある方は、ぜひ参考にしてください!
- 出版社/メーカー: ショウワノート
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
マルマン スケッチ わたしの絵日記帳 画用紙並口 A5 ブルー S305-02
- 出版社/メーカー: マルマン(maruman)
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村
読者登録お願いします(^-^)/
はてなブログ以外の方はこちらで読者登録できます。