Let's encryptの証明書更新ができなくなってしまった
- 評価 0
- クリップ 0
- VIEW 1,391
環境
OS:AmazonLinux
概要
表題の通りではありますが、少し概要を説明します。
httpsで通信するためにLet's encryptの証明書をインストールして自動更新するスクリプトをcronで設定したのですが、
下記のようなエラーが出力されて更新されなくなってしまいました。
[root@www ~]# /usr/bin/certbot-auto renew --force-renew
Error: couldn't get currently installed version for /root/.local/share/letsencrypt/bin/letsencrypt:
Traceback (most recent call last):
File "/root/.local/share/letsencrypt/bin/letsencrypt", line 7, in <module>
from certbot.main import main
File "/root/.local/share/letsencrypt/local/lib/python2.7/dist-packages/certbot/main.py", line 11, in <module>
import zope.component
File "/root/.local/share/letsencrypt/local/lib/python2.7/dist-packages/zope/component/__init__.py", line 16, in <module>
from zope.interface import Interface
ImportError: No module named interface
自分でやってみたこと
- 環境変数PYTHON_INSTALL_LAYOUTをunsetする
- pip,virtualenvのupgrade
参考サイト
上記2つを実施しましたが、エラーの解決には至りませんでした。
以上となります。もし他に必要な情報がありましたらコメントしていただけると嬉しいです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
はじめまして。
こちらですが、同様の質問が本家でも出ておりまさに同じ例に思えます。
参考 https://github.com/certbot/certbot/issues/2823
処理を行う前に rm /root/.local/share/letsencrypt/bin/letsencrypt した後
certbotを-auto してみてはいかがでしょうか?
投稿 2017/02/11 17:56
score 213
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
以下のような回答は評価を下げられます
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- 不快な投稿
評価を下げる際はその理由をコメントに書き込んでください。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
91.76%
同じタグがついた質問を見る
閲覧数の多いLinuxの質問
解決済
【CentOS7】「"」「:」「|」等の記号がキーボードどおりに打てません
linuxの勉強のためにVMwareにCentoOS7をインストールしたのですが、ローマ字は問題なく入力できるのですが、記号類がキーボードどおりに入力できなくて困っています。 例)
解決済
virtualboxに立てたwebサーバに外部からhttpアクセスする方法
virtualboxにcentos6をインストールし、apacheでwebサーバを立てたのですが、 このwebサーバにほかのPC等からhttpでアクセスできるでしょうか? できる
受付中
まだまだプログラミング始めたての初心者です。 質問なんですが、みなさん「sudo」はなんと発音してますか? どうでもいいことかも知れませんが、自信を持って会話するために教えてく
解決済
tomcat上でwarファイルを展開し実行したが、webにアクセスできない
centOS7上の/var/lib/tomcat/webapps/に~.warを配備し、tomcatを走らせてwebページにアクセスしてみました。 展開は成功しているみたいなのです
解決済
お世話になっております。Ezです。 データベースを取り扱っていく中で、時々 スキーマという言葉を聞きます。 なんとなぁく概念的にどういうものが分かっていそうでわかっていないかも