ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

干支の羊の動画 ハスキーに頭突き の続き 羊は結構怖い 羊恐怖

ライターさん(最終更新日時:2015/1/8)投稿日:

  • ナイス!:

    0

  • 閲覧数:602

印刷用のページを表示する

干支の羊の動画 ハスキーに頭突き 羊ってこんな凶暴? 羊の珍しい面が出た動画 ハスキー犬の健気さ

        幼なじみの羊とハスキー犬の再会に感動のはずが・・・

こちらの動画をご覧いただくにはAdobe Flash Playerをインストールする必要があります。
  幼なじみの羊とハスキー犬の再会に感動



記事に出てる画像は27秒あたりのようだが
 記事と比べた27秒下のはここ.JPG

その前の17秒あたりには
本気の突進があるw
               
                まるでバッフォローの様なシルエットwww記事で比べた17秒と下.JPG



最初から14秒くらいまでは、飼い主も一緒に居る。そこで背景が突然変わってるので、切り替わってて間がない。その間なにがあった?!

始まりは、数頭の羊たちがいるところから、1頭だけ走ってくるシーン。
徐々に近づいて、飼い主と一緒に普通にいる、それが14秒まで。

そこからがおかしいw
なぜか、突進を繰り返してる羊ww
止めようとか宥めようとハスキーがいくら働きかけても、全く止まらない。。。
これは、ふざけて興奮しての事なのだろうか?
それとも何かの習性か性質?(近年の動物行動学では、習性という考え方より、動物にも個性があるとする考え方に移行してるようだが)

逃げても、またにじり寄って、突進、おい!という感じで軽く吠えても突進、やめろよぉと口で止めても突進、突進、突進、

とうとう、堪らず、羊を飛び越え、大きく逃げるハスキー
そこにも、また突進しようと行く羊
でも、俊敏さは差が有り過ぎて、逃げきるハスキーさん お疲れって感じ

要約するとこんな状況

上は前書きの部分です。画像が20枚までなので、載せきれませんでした。
画像で説明も あります。
それの 続きです

      何度でも襲いかかる
その後も何度でも襲いかかる羊.JPG
      口で受け止めてる 
口で受けて止めた犬.JPG
     ジャンプして逃げようとするジャンプして逃げようとする犬.JPG
    飛び越える
 羊の上を飛び越える犬2.JPG 羊の上を飛ぶ3.JPG 飛び越えた4.JPG

    その後も追おうとしている様子

     逃げてる犬
逃げてる犬.JPG
      逃げる犬 前傾姿勢で突進する羊逃げる2.JPG
     逃げ切った
逃げ切った3.JPG
追おうとしている羊.JPG



これ見てると、羊って 何なの?! (笑) という気がするw

でも、一体、どうしてなんだろう???

ようつべ、コメントでも 
羊ついまとめ.JPG 
外国人は気楽だw 
羊へのようつべ米外人は気楽.JPGそうでもないのもあるな
      翻訳はサイトのなので直訳羊コメ翻訳.JPG      上の原文 
羊コメ原文.JPG

一応カテゴリは、ペットにしました。
ハスキーさんの健気さが出てたので。

もし、この幼馴染の犬が、牧羊犬のコリーやシェトランド・シープドッグや、ボーダーコリーだったら、どうなったんだろう・・・・・?

この謎は、また、調べてみたいと思います。


追記
2015/1/2/
羊は親愛の情で頭突きする事もあるようです
下にリンクしたブログにも、突進する様子が書いてありました。


               円山動物園 「こども動物園」
enyamakouenhituji1.jpg
              突進して頭をゴッツンコ!

 円山公園羊2.JPG

突進する羊の画像検索で見つけたブログです。
今の保存

これも
羊は突進するのが好きなのかもしれない

       これは最後にカメラに向けて突進してきたところwsnap1301カメラに突進する羊.jpg

                     羊けっこう怖いw 凄い迫力
            知らなかったけど、山羊だけじゃなく羊も角あった!!!(角ある羊もいる)


        上のギガジンで紹介の、犬を追いかける羊の動画
こちらの動画をご覧いただくにはAdobe Flash Playerをインストールする必要があります。




       やさしいのは牛だという声もあるがw
【ヒツジ VS ウシ】牛に戦いを挑み、突進する羊の優しさが世界を救いそうだと話題
 
こちらの動画をご覧いただくにはAdobe Flash Playerをインストールする必要があります。



また見つけた1/3
       その名もズバリ!!! 羊の攻撃!!!
          子供の触り方がうざかったのか、よくわからないけど、いきなり突き倒してたw
こちらの動画をご覧いただくにはAdobe Flash Playerをインストールする必要があります。
草食動物は、自分たちの体重が武器になる事を知っているのかもしれない

だから、山牛である実はウシ科の特別天然記念物日本カモシカも、柴犬を襲えたのかも
参考 柴犬をぐったりさせ動物病院送りにした日本カモシカ強過ぎw  柴犬は猟犬なのに・・・


まだあるw
これは何かされてムカついたわけではなさそう。
縄張りと思ってるところで釣りしてたのだろうか?(タイトル間違い。ガソリンスタンドのと入れ替わってた)
こちらの動画をご覧いただくにはAdobe Flash Playerをインストールする必要があります。
               羊って助走付けるんだよなぁ・・・・
                           ってことは、重さが武器って知ってる?!

        もっと上の、やさしい羊と牛の、子羊も助走付けてたし

    でも、構って欲しくて、遊んでる感もある。牛とのもそうだけど一概に攻撃でもない
   羊だ、動物だ、と思わなければ、イタズラなんだから、動物もいたずらするって事かな


あぁ!それから、今日気がついたけど! ヒツジ さんも、ウシ科!!!だった!!!

ちょっと、おどろき!!ちょっとしたトリビア!!!

ヤギ科だと思ってたら、ヤギ亜科で、ウシ科 !!! ヒツジ属だけど

ヤギ亜科に系統図が、載ってる。詳しく載ってるのでわかりやすい。
 ヤギ亜科にある系統図名称入り.JPG
          ウシ科>ヤギ亜科>ヤギ亜族>ヒツジ属

実はウシ科と上に書いた日本カモシカも、ウシ科>ヤギ亜科>ジャコウウシ亜族>カモシカ属


  そりゃ~ バッファローに、シルエットが似るはずだw

 

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

この知恵ノートのライター

アップロード写真

グレード知恵ノートのグレード:1-3

oooqureeさん

ピックアップ

耳鼻科の先生に聞いた、しゃっ...
  皆さん、しゃっくりってわずらわしいですよね  ある時急に...
厄年について——意外と知られて...
厄年とは何か厄年とは文字どおり災厄に遭いやすいといわれる...
Android向けアプリ Yahoo!ブラ...
基本的な使い方(メニュー・操作)便利な使い方オススメの使...
本文はここまでです このページの先頭へ