セブンルール【会社は東京/自宅は沖縄…育児のため移住した美人編集長の働き方】
2017年8月29日(火) 23時00分~23時30分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
仕事と子育て両立のため東京から沖縄に移住!オフィスは東京/自宅は那覇…家事は数値化で分担…離島情報を発信する美人編集長の働き方に1児の母・本谷有希子は何を語る?
番組内容
◎各分野で輝きを放つテレビにはなかなか出ない女性たちに密着し7つのルールを手掛かりにその素顔を映し出す新感覚ドキュメント。スタジオではYOUとオードリー若林正恭、俳優・青木崇高と芥川賞作家・本谷有希子の4人が、予測不能な自然体トークを展開します。 ●今回の主人公は“子育て"と“仕事"両立のため沖縄に移住した離島経済新聞社編集長の鯨本あつこ。全国の離島を取材で巡り、オフィスは東京、自宅は沖縄という働き方を実践する彼女の日々にカメラが密着。 ●美容専門学校を卒業後、転職を7回繰り返した彼女が着目したのは、全国に約420ある人が住む「離島」。2010年に仲間4人と離島情報を発信するメディア「離島経済新聞社」を立ち上げた。グッドデザイン賞受賞など、注目を集める「季刊リトケイ」の仕事現場とは? ●出産後、仕事を続けるため夫の故郷である沖縄に移住。東京・三軒茶屋のオフィスと沖縄・那覇の自宅を行き来する彼女。家事は所要時間を計算して夫と分担…スタッフのプライベートは尊重…など、仕事と子育てを両立させる目からウロコの方法とは? ●大分・姫島での離島取材に密着。彼女が感じる離島ならではの魅力…人が住む離島にこだわり続ける理由に迫る。そして、沖縄に移住し全国の離島情報を発信する1児の母の「セブンルール」とは?
出演者
◎スタジオキャスト 青木崇高 本谷有希子 YOU 若林正恭(オードリー)◎今週の主人公プロフィール 〈鯨本(いさもと)あつこ/離島経済新聞社編集長〉1982年生まれ 大分県出身 34歳。日本国内に約420ある有人離島にフォーカスするメディア・離島経済新聞社で、webサイト『離島経済新聞』、タブロイド型の新聞『季刊リトケイ』の統括編集長を務める。地方誌編集者、広告ディレクター、イラストレーター等を経て、2010年にクリエイター仲間と離島経済新聞社を設立。2012年にロハスデザイン大賞ヒト部門大賞、グッドデザイン賞を受賞。「離島は日本の宝島」をコンセプトに、地域メディアのプロデュースにも携わる。
ご案内
◎番組公式ツイッターフォロー&感想ツイートで素敵なプレゼント!詳細は番組放送後、公式ホームページをチェック! ◎YouTubeでスタジオの未公開トーク「フライング!セブンルール」公開中! ◎公式ホームページ http://www.ktv.jp/7rules/ ◎公式ツイッター @7rules_ktv ◎公式インスタグラム @7rules_ktv ◎公式LINEもオープン!
その他
- 属性情報?
- ジャンル
- バラエティ - その他