日刊オタクマガジン

とあるオタクが萌えやアニメやガジェットや漫画、ラノベについて語るオタク向けのブログ

痴漢冤罪は絶対なくならないと思う

どうも!オタクマガジンです。



最近のニュースだから皆も知っているだろうけど、痴漢の容疑をかけられた人が線路に侵入して電車に轢かれて死んでしまったそうだ。俺はこれを見てネット上の書き込みを色々見たんだけど、これはもう痴漢冤罪なんて絶対無くならねえだろうなぁと思った。今日はそれについて適当に語ります。



痴漢冤罪を2種類に分けよう。

①実際にクソな野郎が痴漢を実行し、間違って別の人が犯人として扱われる場合
②痴漢野郎はいなかったが被害者が痴漢されたと思って近くにいた人が犯人になった場合


①の場合はまぁ、やった奴が100%悪い。問題は②だ。


「痴漢する人がいなくなれば痴漢冤罪は無くなる」という意見があるが、その通りだと思う。だけど、それでなくなるのは①の場合だけの話で、勘違いから生まれた犯人無き痴漢は絶対無くなる事がないだろう。何故なら、痴漢した人などいないからである。



ちょっと話を変えよう

話が変わるが最近色んなハラスメントを見る機会が多い。セクハラから始まり、スメハラ・パワハラ・モラハラ…これからどんだけカテゴリーが作られるのか全く予想も出来ないけど、これに共通して言えるのは、ハラスメントの基準が”被害者の感じ方”に委ねられる点だと思う。かなり言い方を悪くすると”言ったもん勝ち”ってなところだ。


ところで、ハラスメントの意味を調べると

人を困らせること。いやがらせ。


とHITした。
が、個人的には非常に違和感がある。
世の中に溢れるハラスメントって、どちらかと言うと

人からやられた嫌なこと

かなぁと思う。
セクハラやパワハラを例に挙げると、周りからみても明らかにそれは犯罪でしょうというのは分かりやすいしやってる方もいくらか”人を困らせることをしている”という意識があると思うけど、周りから見てもすぐさま問題にならない程度の線引が曖昧なモノ(例えば、頻繁にメールを送るとか)って中々”人を困らせている”という意識は芽生えないんじゃないかと思う。そういう意味では、ハラスメントはやった側視点の考え方じゃなくてやられた側の視点で考えるべき。


痴漢に話を戻そう
②の場合の話なんだけど、これで問題なのは”実際に痴漢が発生したかどうかはどうでもよく、やられた側が不快に思った何かが発生した”ということだ。電車が揺れて誰かの手がちょっとケツに当たってしまったのかもしれないし、カバンがぶつかっただけかもしれない。鼻息の荒い人がただ立ってただけかもしれないし、本当に狭くて偶然股間が当たっただけかもしれない。……本当に痴漢はいなかったけど、やられた側は真実はどうでもよくとにかく不快になった…それが問題なのだ。……これはまさにハラスメントと言える。


勘違いして欲しくないのだけど、ここで「痴漢されたと勘違いしたバカ女のせいだ」などというつもりは全く無い。重要なのは、悪意を持った人間はいなかったのだが、個々の感じ方の違いによって痴漢という行為が状況によって作り上げられてしまった…という事を考えて欲しい。


痴漢冤罪はなくならない
色々対策はあるとは思う。痴漢専用車両を作ればいいという無茶なネタもあればBL本をカバンに仕込んで最終兵器として使うとか、とにかく逃げるとか。でもそのどれを実行しても痴漢冤罪なんてなくなるわけねーじゃねーかと声を大にして言いたい。だってあんだけ人と人が密着している狭い空間でさ、嫌な事感じないわけがないじゃん。空いてる時ですら新聞広げるオッサンうぜえなぁとかイヤホン音漏れうっせえなぁとか風呂入れよコイツ臭いなとかもうハラスメントまみれなのに、スマホ見る隙も無いほどの密着度なんてハラスメントの塊よ?なんなら隣に居るやつはハラスメントそのものだし、俺もそのハラスメントの一要素とも言える。



とにかく、あんな狭いスペースに閉じ込められる事こそが痴漢冤罪の原因なのですよ。男だろうが女だろうが関係無く、大勢の人間があんな狭い箱に長時間閉じ込められる事がもう不快なんですよ。それをもう痴漢と言ってもいいかもしれん。




男性専用車両作るってのもまぁアリかもしれんけど結局他のストレス増えそうだし、何がいいのだろうって考えたら働き方ですよね。もうそれしかないですよ。9時一斉出社をやめてある程度時間幅に余裕を持たせるとか、タクシー手当を出すとか、週に何日かは出社しなくても家で仕事が出来るようにシステム作るとか、根本的な所から変えましょうよと。



でもまぁ、「○○さん休み!?じゃあどうすんのコレ出来ないじゃん!」
みたいな状況があるうちは、無理、ですね!




というわけで、話が飛んでしまったような気もしますけど、
根本原因が働き方ってのはあながち間違ってないと思ってます。
多分、色んな事って働き方変えたら同時に変わっていくんじゃないでしょうか?
良いか悪いかは検証が必要になりますけどね!


というわけで、オタクマガジンでした。