ぐらっと記

ガジェット、家電、その他気になるものを自由に書くブログ

【体験談】自分の駐車場に無断駐車されていた話。

こんにちは、ぐらっとです。

今回は、駐車場に無断駐車されたときの対処法に関する体験談です。
いつもの趣向とは違った内容の記事になりますが、先日、僕の借りている駐車場に無断駐車されており、解決策についてその時いろいろ調べてみたので、体験談として参考になればと思い記事にしてみました。

 

どんな状況だったか

僕は、借りているアパートの敷地内にある駐車場を借りています。住宅地にあるごく普通のアスファルトの駐車場ですね。そこで僕が帰宅した際に、堂々と誰のものだか分からない車が駐められていました。取りに来るまで放置しておく気にはなりませんでしたし、ひとまず対策を検討しました。

 

対応方法

今回、僕は2つの手段が思い浮かびました。

  • 管理会社へ連絡
  • 警察へ通報

過去を含めると、どちらのパターンもやったことがあるので、その結果を書いていきます。

 

管理会社へ連絡

まずは管理会社への連絡という手段。僕は、以前住んでいた今とは異なるアパートでも同じように無断駐車されたことがありました。その際は管理会社へ連絡してみました。が、回答は警察へ連絡してくれとのこと。結局、その際は同じ管理会社が管理する近くのアパートの空いている駐車場に駐められたので、取りあえずよしとしました。
しかし、その時は管理会社への連絡では解決するには至りませんでした。

 

警察へ通報

次に、警察への通報という手段。前回管理会社へ連絡しても解決しなかったので、今回は警察へ連絡してみました。110番するほどの緊急性は無かったので、最寄りの警察署の電話番号を調べて連絡。
確認されたのは、

  • 無断駐車されている場所(駐車場の住所と番号)
  • 車のナンバーと車種
  • いつから駐められているのか
  • こちらの連絡先

でした。

 

また、警察の方からは、

  • 確認の為、現地に警察官を派遣する
  • 公道ではないので取り締まりはできない
  • 車の持ち主に連絡出来るか車のナンバーから調べてみる
  • 連絡がつけば、迷惑している人がいるからすぐ車を動かすように伝える
  • 調べた結果がどうであれ、また連絡する

といった感じのことを言われましたので、その後の連絡を待ちました。

 

その後どうなったか

警察に通報して、ほどなく車は移動していました。その後、警察官の方が直接家に来られて状況を説明されました。そこで聞いた話だと、僕の住んでいるアパートとは関係のない人が駐めていたようです。迷惑な話ですが、すぐ解決に至ってよかったです。

 

その他解決手段はあるのか?

少し調べてみると、タイヤロックやパンクさせる、レッカー移動させるなど強硬手段をとったというものも見ましたが、そういった手段を取ると、逆にこちらが悪くなる場合もあるようですので、おすすめはできませんね。無断で駐める方が悪いというのは分かりますが、やり過ぎには気をつけなければいけません。

 

まとめ

こんな感じで、無断駐車への対応の体験談を書いてみました。正直対応するだけでストレスですし、今回はすぐに移動してもらえたのでよかったですが、車の持ち主に連絡がつかなければ面倒なことこの上ないと感じました。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。