こんばんは、もちさんです(*゚▽゚)ノ
日曜日は、17回忌ということでお坊さんが我が家へ来訪致しました。
私は人見知りなので、顔を合わせたくないと思いお坊さんが座った頃合を見計らい後ろへ座りました。お坊さんがお経を読みバゴバゴッバゴバゴッ叩きます。「えっ!?」と思いました。
バゴバゴッと叩き揺れる木魚。転がり落ちるか、真っ二つに割れるんじゃないかと思いました。狭い部屋で木魚の音がポクポクうるさいくらい響きます、そもそも木魚を叩く意味ってなんだ?と思い後で調べたらリズムの関係と眠気覚ましだそうです。
あんなに叩かれる木魚を見て、叩かれる為に生まれてきたのか・・・と同情に似た感情が出てきました。そうです私は心優しいのです。しかし、本当に可哀想なのかな?と疑問に思いました。もしかするとお坊さんはSで木魚はMなのかもしれない。そうなってくると話は違ってきます。
お坊さん「ここが・・ここがええんか?バゴバゴバゴッ」
木魚「ふぇぇぇぇ・・・」
お坊さん「ここがええんか!ほれここやろ!!」
木魚「そこっ!そこっ!!もうちょいみぎ!!ヒギィ!!!!」
っていうことになると思うんですよ私は。そうなるとお坊さんと木魚は、とても良い関係ですベストパートナーです。中々世の中も捨てたものではありません。
私も頑張らねばなりません。皆さんも頑張って下さい、そういうお話です。