ニュース
» 2017年08月28日 17時07分 公開

「初めて芸能界に疲れた」 明石家さんま、結婚当時を振り返り“後悔”を語る

全部見ちゃった。

[深戸進路ねとらぼ]

 お笑い芸人の明石家さんまさんが、テレビでは見せない本音や哲学を語るスペシャルムービー「人間、明石家さんま。」がNetflix公式YouTubeチャンネルで公開。常に“笑い”だけを追い求めてきた男の口から、「初めて芸能界に疲れた」「人間としての後悔」などネガティブな言葉がこぼれる新鮮な内容となっています。

明石家さんま 結婚 Netflix インタビュー テレビでは見せない真剣な表情のさんまさん

 「人間、明石家さんま。」は、プロインタビュアーの吉田豪さんがさんまさんの知られざる本音を引き出したインタビュー動画。テーマ別に、結婚から人生の終え方、対人関係や笑いの哲学まで全てを語り尽くした10種類のムービーが公開されています。

「人間、明石家さんま。『結婚したころ』の話」

 女優の大竹しのぶさんとの結婚当時を振り返った「『結婚したころ』の話」では、「初めて芸能界に疲れた」「やりきった感があった」「このままでいいのか」など“明石家さんま”というタレントイメージを背負う毎日に疲弊していたことを告白。

 世間から「面白くなくなった」という声があがっていたこと対しては、娘のIMALUさんの育児などを例にあげつつ「仕事よりも大事なものが見つかった」「言われても仕方がない」など真剣な表情で当時の心境を語りました。聞きごたえがありすぎる……。

明石家さんま 結婚 恋愛 Netflix インタビュー 人生の後悔を語った「謝りたい」の話
「人間、明石家さんま。『謝りたい』の話」

 さらに「『謝りたい』の話」では、笑いにストイックになりすぎるあまり、恋愛や家庭において後悔することも多いという悩みを吐露。家庭を持つ一般的な幸せに思いをはせながらも、“笑いと結婚した”という周囲の声にうなずき、「舞台のコントのこと考えたりすると、全て忘れてしまう」とお笑いモンスターっぷりを感じさせるコメントを残しています。

明石家さんま テレビ YouTube Netflix インタビュー 座右の銘を変えたというさんまさん

 その他にも、座右の銘を「生きてるだけで丸儲け」から「ワクワクして死にたい」に変えたというエピソードを語った「『座右の銘』の話」。YouTubeを引き合い出して新しい時代への危機感をのぞかせた「『見えない敵たち』の話」など、興味深いテーマでさんまさんの本音が明かされている「人間、明石家さんま。」。62歳となった今でもお笑い界のトップに君臨するレジェンドが、ほんのひと時だけ“笑い”を忘れて言葉を紡いだ貴重なインタビューとなっています。

「人間、明石家さんま。『座右の銘』の話」
「人間、明石家さんま。『見えない敵たち』の話」

この記事が気に入ったら
ねとらぼエンタに「いいね!」しよう

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ソーシャルで話題
192
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月15日)
98
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月18日)
218
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月18日)
166
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月17日)
Recommended by

自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「はとバス」の取材をレポートする(後編)

東大ラノベ作家の悲劇――新小岩で笑っている自殺警備員をみたら、十五歳で立ちんぼをしていた首が“自主規制”な新宿の少女を思い出した:<後編>

ねとらぼがスマホからも見れる!