ズムスタ 内野自由席 席取りレポ。前回の様子はこちら↓
昨日は2017年8月27日の中日戦の観戦に行って来ました。
例によって今回も内野自由席での観戦になりまして、席取りレポです。
カープ ズムスタ 内野自由席 席取りレポ
前回7月23日(日)も中日戦で並んだのが11時で余裕を感じたので、今回は12時から並んでみました。
昨日は快晴で並ぶのは厳しいかと思いましたが、たまたま風通りの良い場所に並べたのでラッキーでした。
日がよく当たる場所の方々はレジャーシートなどを敷いて場所を確保して近場の木陰で待機されている方が多かったですね。
ペットボトルを氷らせて行き、熱カットの日傘もあったので結構余裕で並んでいたのですが、ある誤算が・・・・。
開門時間が1時間早まったのです。これは嬉しい誤算なのですが、ペットボトルの氷がまだ融けきっておらず結局ペットボトルは全て、手荷物検査で回収して頂きました(ノД`)・゜・。 氷が溶けたら水筒に移そうと準備していたんですが、想定外でした。
結局14時に開門し、内野自由席の席取りは、前回の反省を生かし、よく見える場所がとれました(゜∀゜)♪
開門直後の14:10頃の内野自由席1塁側の様子。
開門直後の14:10頃の内野自由席全体の様子。
開門直後の14:10頃の内野自由席3塁側の様子。
開門が1時間早まったおかげか、前回よりも席が埋まるペースが遅かったように思いますが、15時頃にはだいたい席が埋まってた印象です。
カープお面 カープ縁日デ―
ふと見ると外野向こうのコンコースにすごい行列が発生しており、あれは何だろう?と思っていると近場のカープ女子がカープお面の行列だと噂していました。
あー!ナイタ―テレビ中継でよく映ってたお面だ。売ってるものだったんですね (☉_☉)
ファンが手作りしてたのかと思った(笑)
たまたまこの中日三連戦が『カープ縁日ナイタ―』というものだったらしく、コンコースには綿菓子などの屋台が立ち並び、このカープお面もその一つでした。
スポンサードリンク
近くまで見に来てみました。
球場内にあるコンコースグッズショップの前に屋台が出来ててそこで販売してました。
エルドレッドはすでに売り切れになってますね。
1枚300円で一人5枚まで買えるみたいでした。
お面行列はずっと途切れる事がなくて、1~2時間後ぐらいには完売してたと思います。
開門時間が早まったのはこのせいだったのかも(;´Д`)
そして案の定、色々なサイトで素敵なお値段になって転売されてますね・・・。
そして早く入ったので球場内のいろんな場所を散策。
氷のカバいました。
ジャンボスライリーを発見。
カープ選手の練習風景もばっちり見れました。
今回もむさしの若鶏むすびでお腹を満たす。
18時になりようやく試合が始まる。
1回から、新井さんがアウトカウントを間違えるというハプニングあり。
結局・・・。
5-6という残念な試合結果となりましたが、ホームランも見れたし個人的には結構感動した試合でした(●´∀`●)
M19となりました。
カープロードのズーズースタジアム
帰り道、珍しくカープロードを通っていると、道沿いにカープズーズースタジアムというのがありました。今年から出来たものらしい。
カピパラ三兄弟
一匹一匹よく特徴をとらえております。
戦線離脱のスズキゼブラ
こういう表情しますよね(笑)
ナカザキパン太
おにぎりが・・・。
アライサングマ
何故かサン付け(笑)
ゾウドレッド
ぞうにひげが。
キクチコウ
うん。素早いイメージ。
帰り道も楽しめて良い1日となりました(゜∀゜)
今年はもう行く機会がないですかね。
クライマックスのチケット取れれば良いですけど(ΘwΘ)