こんにちは、根暗界のウザキャラなっちゃんです。
夏も終わりに近づいてきましたね。
このブログを開設したのが6月頭なので、もう少しで3か月になります。
異例のスピードでPV・収益を伸ばすブロガーさんもいる中、当ブログは「…まあこれからかな?」といった感じです。
今回は備忘録として、この3か月間を振り返ってみます。
目次
初期のブログ運営
A8netに登録し、その流れでFANBLOGでブログ開設
仕事を辞め、自由時間を手に入れた私は「アフィリエイトは誰でもできる」という甘い言葉に騙され(?)とりあえず大手のA8netに登録します。
当時ブログに関する知識が全くなく、広告貼り放題という理由でA8netが運営するファンブログを使用することにしました。
最初はひたすら恋活サイトの体験談を書いてた
特に得意なジャンルもなかったのですが、恋活サイトは結構利用していたのでその経験をベースに記事を起こす日々。今読んだら初期の記事は恥ずかしくて見ていられません(枕に顔をうずめてバタバタ)。
ブログ運営のコツとして、「とにかく記事を書け!」というアドバイスがありますが、あんまり質の悪い記事を量産すると結局リライトしたり削除したりするハメになるので、最初は人気ブロガー(アフィリエイター)の記事を片っ端から読んで共通する項目を研究することをおすすめします。
次第に恋愛ネタも枯渇してきて、途中から現在の雑記ブログにシフトします。おかげで今楽しく書けているので、そういう意味ではこの判断は正解だったな。
ビックリするくらいPVが伸びない
次にやったのがTwitterアカウントの作成。フォロワーがいないとお話にならないので相互フォロー支援アカウントを利用する。
しかし、フォロワーが増えてもブログと言うメディアに興味がありそうな人は一握り。そりゃ宣伝してもムダだよね。
FANBLOG自体もSEOに弱く、検索流入は週に2~3PV。
二か月続けても1日あたりの全体PVは何もしない日で25PV程度。
「私ってセンスないのかも…」と毎日落ち込んでいました。
FANBLOGに見切りをつけ、はてなブログに移転
最初からはてなにすりゃ良かったよ
検索流入が増えるのは3か月を越えてから!と聞いていたけど無視して途中でブログを移転。
移転後にアクセス解析を見ると、いくつもの記事が検索流入で読まれてる。
ブログドメインの差、おそるべし
操作もしやすいし、デザインも豊富でおしゃれ。
最初からはてなブログ使えばヨカッタヨ
またブロガー同士のつながりも多く、記事が評価されるとシェアしてもらえるのが嬉しいですね。FANBLOG時代は完全に個人プレーでした。
Twitterの要領を掴む
フォロワー数を増やすことを目的としたらダメだと気付き、今度は同じ境遇の仲間を探すことに注力します。「ブロガー」というワードで検索をかけたり、人気ブロガーのフォロワーの中から共通点の多そうな人を片っ端からフォローし、彼らの有益なツイート、興味のあるツイートに対して積極的にアクションを起こしました。
段々と顔が売れてくると、逆にこちらのツイートにも反応が貰えるようになります。そうなると自然とPVも伸びるように。
今では先輩ブロガー、同期ブロガーと情報交換を楽しんでます。
諸先輩方のブログを読む
人それぞれ特色があっていいのですが、私が目指しているのは楽しくすらすら読める記事。その中で特に衝撃を受けたのが、「警察官クビになってからブログ」のハルオさんと「婚活アタッカー」のいのたろうさん。
※ハルオさん、いのたろうさん、リンク失礼いたします
誰のお言葉だったか忘れましたが(おいw)、「読者は読んでない、見ている」というアドバイスがあり、それに則って上手く読者を引きずり込んでいるのがこのお二方です。
読んでいくとわかる通り、画像を駆使することでキャッチ―かつ飽きさせないような記事になっています。また、文章も一文一文が短いためテンポよく読めます。
要は面白くて読みやすいんです。
このお二人には遠く及びませんが、いつも参考にさせていただいてます。
(崇拝しているのに文章にしたら上から目線になってしまいました。申し訳ありません…)
現在のフォロワー数とPV
8/28現在、Twitterフォロワー数288、一日あたりのPVは約200~300です。
PVだけだと1か月で10倍増。はてなブログとTwitterのおかげです。
検索流入が少ないので、そろそろワード選定など戦略的に記事を作らないとですね。とはいえ楽しくないと続かないので、そこだけは常に守っていきたいと思います。
最後に
根気がなく何事も途中で投げ出してしまう私がここまでやってこられたのも、ひとえに読者の皆様のおかげです。
これからも「くすっと笑えて前向きになれるブログ」をテーマにブログ運営を続けていこうと思います。
これからもご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします><