学生生活最後の夏休みということで1週間ほど鹿児島県を訪れ、現在屋久島に滞在しています。
昨日からフェリーで屋久島に移動してきましたが、島ではネット環境が圏外になるところもありネットに頼らないスローな生活を送っています。
屋久島は観光地であることから宿やホテルも割高な場所が多いのですが、今回インターネットで大当たりの安宿を見つけたのでレビューを書きます。
屋久島に滞在した時はぜひ訪れてみてください。
スポンサーリンク
屋久島の安宿『とまり木』
今回インターネットで偶然見つけた安宿の『とまり木』ですが、なんと1泊2000円で宿泊できます。
当初は「1泊2000円でコスパはよいけどアメニティーやサービスはイマイチなんだろう」と思っていました。
しかし全くそんなことありません!
アメニティー・サービスともにピカイチです!
『とまり木』の概観
概観はこの通りインパクト絶大です。
「兄さん」というのが『とまり木』の女店主である姉さんの旦那さんの名前で、「つねを」というのが常連のお客さんの名前だそうです。
ホテルの外にはみんなでご飯を食べるスペースとキッチン、物干し場があります。
キッチンは全てもらいもので構成されているそうです。
また『とまり木』ではテント泊もでき、その場合800円で宿泊できます。
スポンサーリンク
『とまり木』の中の様子
ライダーハウスということでバイクのヘルメット置き場が迎えてくれます。
ライダーハウスですがライダーでない人も泊まれるのでご安心を。
マンガ本が大量にあるのでホテルにいてもほとんど飽きません。
リビングはこんな感じです。
ここで朝ごはんや晩ごはんを食べることができます。
ベッドの様子はこんな感じです。
片付けの時間だったので少しカオスですが、ベッドごとにカーテンがかかっているのでカプセルホテルのような感じでした。
『とまり木』のアメニティー
・シャワールーム
お風呂付きのシャワールームが1つあり、シャンプーや石鹸もついています。
しかしタオルはないので持参することをおすすめします。
・朝ごはん
朝食は無料でパンとコーヒーが出てきます。
・昼ごはん
昼食で手作りおにぎりと麦茶を作ってくれます。おにぎりは1つ80円です。
コンビニなどもあまりないのでこのサービスはありがたかったです。
・娯楽
海が近いこともありシュノーケルなどの無料貸出も行っています。
また原付きのレンタルもできます。
・ネット環境
Wi-Fi設備もあります。
・洗濯
無料でガンガン洗濯できます。洗剤もあります。
『とまり木』の立地
屋久島空港から徒歩4分のところにあります。
中心地の宮之浦からは10kmほど離れています。
また近くにドラックストアがあるので買い出しも便利です。
『とまり木』のここがおもしろい
オーナーの「姉さん」がとても優しい方で常時明るい雰囲気でした。
かれこれ23年間も『とまり木』を経営しているそうです。
「姉さん」の人柄には本当に惹かれます。
また一緒に泊まっている人と仲良くなれるのも醍醐味です。
僕たちの場合は一緒に晩ごはんを作りました。
「姉さん」がお刺身のサービスをしてくださいました。
まとめ
とりあえず『とまり木』に泊まれば間違い無しです。
スポンサーリンク