|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本院産婦人科は現在、スタッフ6名の体制で、悪性腫瘍、周産期管理に重点をおいた産婦人科一般診療を行っています。平成23年度からは小澤医師の赴任に伴い、新たに不妊・不育症分野についても診療を行う予定です。診療外来は(月)~(金)産科・初診(1~2診)・再来の3~4診制、(火)のみ2診制で行っています。私達スタッフ一同、地域のニーズに応じられる様、病診連携を中心に地域医療に根ざした診療を心がけています。また日常診療以外では、平成22年に新設された東京医療保険大学東が丘看護学部、助産学専門科の講義や、若手医師育成等、教育面にも力を入れています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.診療成績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本院産婦人科は開設以来、婦人科悪性腫瘍に力を注いでおり、現在でもその治療(手術・化学療法)に重点を置いています。手術件数も年々増加し、平成22年の年間手術件数は675件で、うち悪性腫瘍の手術は130件でした(子宮頸癌手術(開腹):8
件、円錐切除術:78 件、子宮体癌手術:13 件、卵巣癌手術:29 件)。 腹腔鏡下手術も増加しており、平成22年は合計で179 件(腹腔鏡下子宮全摘術:34件、 腹腔鏡下筋腫核出術:32 件、腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術:65 件、腹腔鏡下付属器切除:41 件、 その他:7 件)でした。また腹腔鏡下での婦人科悪性腫瘍手術も施行しております。 分娩に関しては平成21年より当院は東京都周産期連携病院および母体救命搬送対応医療施設に設定されました。そのため、医療安全上の理由により正常分娩についての分娩数制限を開始したことにより、平成22年は年間分娩数659 件でした。周産期搬送や高齢妊婦は増加したため、帝王切開率も増加し27 %(帝王切開数190件)でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.スタッフ紹介 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.分娩についてのご案内(よくある質問形式で御案内します) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.分娩室ご案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LDR室(1室 有料) お産室(LDR方式 3室 無料) 陣痛、出産、回復の時期を御家族とともに過ごすことが出来ます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.外来診療担当医表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
助産師外来開設のお知らせ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新型インフルエンザワクチンの御案内 |