くま吉のトコトコ絵日記

くまちゃんが大好きなプー太郎による、ゆる~い日々を綴ったブログ。

にんにくが絶対に入っていない料理とは?

こんにちは、くま吉です。

はじめから読む方は、こちらからどうぞ!

 

にんにくシリーズの続きです。

1)にんにくに対するうらみつらみ

2)にんにくは何に入っているか?

3)にんにくに対するきもちをイラストに。

4)私のあしながおじさん

*************

 

私はずっと、にんにくアレルギーという言葉を使っておりましたが、

それは分かりやすく伝えるためで、正確に言うと、

アリシン(硫化アリル)という成分のアレルギーです。

それは、にんにくも含む、ネギ類に含まれる成分です。 

 

 

硫化アリルが含まれる食品はユリ科ネギ属の仲間たちです。長ネギや白ネギ、玉ねぎの他、アサツキ・にんにく・ニラ・らっきょうなどが含まれています。

 

私の場合、摂取すると、消化器系に症状が出ます。

下痢、嘔吐、腹痛、頭痛、動悸、めまい、疲労感、脱力感、悪心などです。

(皮膚に出るタイプではありません)

 

今日は、私と同じアレルギーを持つ方や、

アレルギーをもっと知りたいと思ってくださる方に向けて、

記事を書こうと思います。

 

*************

 

f:id:tocotocokumachan:20170819142539j:plain

食べられないものは、以下のものです。

にんにく、ニラ、ネギ、玉ねぎ、らっきょう、あさつきなど。

これらを「にんにくファミリー」と名付けました。

 

このメンバー。見ただけで、臭そう

いえ、外食が大変なのはお分かりいただけると思います。なぜなら・・・

f:id:tocotocokumachan:20170819142549j:plain

和食を選べば、にんにくとニラには、ほぼ遭遇せずに済みます。

ところが、生ネギは和食にもよく出現しますね。

 

ここまで来ると、じゃあ何なら食べられるの?と、友人に聞かれます。

そんな時はこう答えましょう。

お寿司か、うなぎか、オムライスがいいと・・・(具体的すぎる)

イタリアン、スペイン、フレンチ、中華、韓国、インド、メキシコ、ベトナム料理などは基本的にNGです。

外食だと、和食以外の選択肢はほぼ無いのが現実です。

 

必然的に食事は自炊になります。

自炊の場合、ネットや本などで調べたレシピから

にんにくファミリーを抜けばいいのかなと思うでしょう。

ですが、「抜いた」料理は、あまり美味しくありません。

なぜかというと、にんにくファミリーは臭いが強く味もぴりっとしているので、

レシピの中では大切なアクセントとして使われていることが多く、

抜くと味が激変してしまうのです。

 

世の中には、にんにくやネギ頼みのレシピが意外と多いんですよ。

なんとも切ない。かと言って抜きますけどね!!

 

*************

 

じゃあ、そもそも

にんにくファミリーが使われていないレシピって無いのでしょうか? 

 

実は、あります。

f:id:tocotocokumachan:20170819145913j:plain

にんにくファミリーが、絶対に入っていないと断言できる料理です。

そんな料理があるの!?

 

それは・・・

f:id:tocotocokumachan:20170819151446j:plain

 

そう、精進料理なんです。

 

f:id:tocotocokumachan:20170819152425j:plain

ウィキペディアより抜粋

精進料理では避けるべきと考えられている食材が大きく分けて2つあり、1つは動物性の食材、もう1つは五葷(ごくん)と呼ばれるネギ属などに分類される野菜である。五葷(ネギ科ネギ属などに属すにんにく、ねぎ、にら、たまねぎ、らっきょう)は禁忌とされることがある。これは煩悩を刺激し、食材の匂いも強いことから避けられる。

 

五葷の内容は、時代や地域によって少し変わるようですが、

精進料理の中に、にんにくファミリーが紛れ込むことは絶対にありません。

これなら、レシピ通りに作れますし、安心して食べられますね。

 

しかも、すごく美味しいのです。

というわけで、私は料理をするとき、基本的には精進料理を作っています。

 

ふぅ〜、長くなってしまいました。

明日は、精進料理のおすすめレシピ紹介をお送りします。

 

くま吉

*************  

 

人気ブログランキングに参加しています。

よかったらぽちっとお願いします♪ 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村にも参加しています!

よかったらぽちっとお願いします♪ 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

Add Startriveransaruk43Moti
  • 太太 (id:taitai39)

    こんにちは(^o^)。いつも楽しくブログ拝見しています。

    台湾には素食という文化があり、五葷(ネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、タマネギ)を用いず調理されています。くま吉さんでも食べられると思います。肉や魚などの代替品も多く売っている印象で〜す(^o^)。

  • くま吉 (id:tocotocokumachan)

    太太様
    こんにちは!コメントありがとうございます〜!
    太太様のブログ、台湾のお話がいつも面白いなと思って読ませていただいております。
    そして、なんと・・・台湾には、五葷が使われていない料理があるんですね・・・!全然知りませんでした。
    私、台湾に移住したくなっちゃいました・・・

    そういえば台湾の友人が、「日本のお坊さんは肉も食べるしお酒も飲むし煙草も吸うんだね。法事のときビックリしたよ!しかも結婚もして子どももいるなんて、台湾のお坊さんではありえないよ!」と話していました。
    これはもちろん宗派によると思うんですが、でも台湾のお坊さんの方が修行が厳しいようですね!素食というのも、そこから生まれた料理なんでしょうか。
    すぐにでも台湾料理店を探したいのと、いつか台湾旅行に行ってみたいと思いました!
    コメントありがとうございました〜!

コメントを書く