賛否両論ありますが、わたくしは
朝食大事派です。
こんばんは、薬膳OLちえです。
脳の栄養はブドウ糖。
朝食を抜くと、前日の夕飯以降から
約16時間、昼食まで断食状態です。
そうすると脳の栄養、ブドウ糖が供給されません。
そこで、自力で糖を作り出す機能が発動。新糖生といいます。
この機能のおかげで
空腹にひとまず慣れることができます。
朝食を抜いても大丈夫な人のメカニズムがこれです。
現代人、多くの人が朝食を抜く理由の要因のひとつは時間がないからではないでしょうか。
しかし16時間の空腹の時、
アミノ酸も不足し、それを筋肉を分解してアミノ酸を作り出すことで補っていることは知っていますか?
空腹時の糖新生は、筋肉が代価に支払われているということです。
筋肉が減れば、当然ながら基礎代謝も落ちてしまいます。
「朝食を食べないと太りやすい体になる」といわれるのはこのためです。
筋トレをしている人、ダイエットをしている人は効果が半減する要因ともなりますね。
晩年ダイエッターの食いしん坊の私ですが
朝昼夜と、食べてこの1年で6キロ痩せました。
じわじわ減量!
ということで、私は朝食を必ず食べる派。
ところが、一方彼は食べない派。
長い目でみれば、食べた方が体にも脳にもいいことが多いので
一緒に住んでる今、
少しずつ食べる習慣を・・・ということで
今朝の朝食入門編(笑)
・おにぎり(桜えびとごま油、塩)←超絶美味しい、おすすめ!
・冷汁
・バナナ、ブルーベリースムージー
薬味は野菜とカウントしないので、
実質キュウリ半分の50グラム程度の野菜摂取。
もう少し取ってほしいところですが、徐々に朝お腹が空いていて食欲のある状態を作れたらなぁと思います。
目指せ健康!
ゴールは老衰\(^o^)/
« 旦那さん最後の晩餐1 | トップ |
最近の画像[もっと見る]
- 朝食を食べないと太るわけ 12時間前
- 旦那さん最後の晩餐1 1日前
- オフィスレディー以外 4日前
- オフィスレディー以外 4日前
- オフィスレディー以外 4日前
- オフィスレディー以外 4日前
- 寝ないと髪はパサパサに 6日前
- 寝ないと髪はパサパサに 6日前
- 寝ないと髪はパサパサに 6日前
- 水は水分が少ない方に移動する 1週間前
トラックバック
- この記事のトラックバック Ping-URL