この記事は約3分で読めます。
けんちん汁つけうどんwith長なすの素揚げ
けんちん汁が煮詰まって濃くなった残りが逆に美味しいけんちん汁につけながら食べるうどん。揚げ茄子をトッピングして、大根おろし&生姜でさっぱり頂きます。手打ちうどんはホームベーカリーが打ってくれるので楽ちん。仕上げに足踏みすればコシあるうどんにもなります。1玉10円とコスパ最強なのも魅力(*´ω`*)
- ヘルシー!きのこも野菜もたっぷり。鶏肉は皮をとってカロリーオフした特製けんちん汁。
- 簡単!炒めて煮て味付けしたら完成。うどんはHBで半自動。
- 旨い!肉ときのこと野菜の旨味の相乗効果に揚げ茄子の香ばしさ、大根おろし&生姜でさっぱりつるつるいただけます。うどんも太麺でコシ強めに仕上げました。
それでは簡単な作り方はこちら。
美味しく食べて健康的に痩せるダイエットを実践中。
50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。
揚げ茄子の冷やしけんちんつけうどんの簡単レシピ
食材費310円で4食分。1食あたり78円。中力粉はコスパ最強。
中力粉 カテゴリーの記事一覧 ←節約するなら主食を中力粉メニューにするのが一番効果ある。
材料(4人前)
- 手打ちうどん 4玉 40円
ホームベーカリーうどんレシピ ←1kg100円以下の国産中力粉で簡単に打てるHBうどん。コシが足りない場合は足で踏みます。今日は太麺。
- けんちん汁 4杯 140円
【1杯35円】秋先鶏きのこ汁の作り方の残りを使用。煮詰まって濃くなったぐらいがつけうどんにちょうど良い。
- 麺つゆ 適量 ※つけうどんで味が薄い場合に調整
- 大根おろし 1/5本分 20円
- おろし生姜 1かけ分 10円
- 長茄子 2本 100円
- 揚げ油 適量
長なすといってもほんと長くてビックリした(笑)食べごたえあります。
茄子の素揚げの作り方
-
長なすは十字に切れ込みを入れて大きいフライパンで170度の油で丸揚げします。
入らない(;´Д`)けど大丈夫。
ご覧のとおり柔らかくなると全部入ります。最後は強火で香ばしく油切れよく仕上げましょう。
けんちん汁の作り方
1杯35円でとってもヘルシーで美味しい具沢山な汁物が簡単に作れます。食材も冷蔵庫の残りや特売品でOKなのでお手軽です。
- ヘルシー!きのこも野菜もたっぷり。鶏肉は皮をとってカロリーオフ。
- 簡単!炒めて煮て味付けしたら完成。
- 旨い!肉ときのこと野菜の旨味の相乗効果でいい出汁が出てます。
手打ちうどんの作り方
ホームベーカリーで手打ちうどん、あ、手打ち風うどん?が出来るので作ってみたところ、かなり美味しくできました。
コシも強くてツルツル。粉の風味と味もしっかり。混ぜモノなしの粉と塩のシンプルな美味しいうどんが簡単、そして短時間でできました。
盛り付け例
うどんは太麺で歯ごたえたっぷり。1歳8ヶ月の息子用には汁につけておいてふやかしておきます。短くなっちゃったのですが、逆に食べやすく好都合ということで(笑)
けんちん汁も麺も冷たいヒヤヒヤです。アツヒヤ、ヒヤアツでもお好みで。大根おろし、おろし生姜を入れて楽しみましょう。
揚げ茄子の冷やしけんちんつけうどんの実食レビュー
鶏肉からでた旨味とコク、きのこの香りと食感、野菜の甘みと風味、すべて出汁と相乗効果で美味しさ爆発。秋の味のけんちん汁に、香ばしく油のコクある揚げ茄子、コシの強い太麺な手打ちうどんがさっぱり大根おろし&生姜でつるつるいただけます。
茄子は皮が少し固いところあったので、皮をとって食べても中がとろりとして美味しかったです(*´ω`*)
冷やしけんちんうどん=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
まとめ
「【1食78円】揚げ茄子の冷やしけんちんつけうどんの作り方~超スーパーロングな長茄子を丸ごと調理してみた結果~」で美味しく冷たいうどんが楽しめました。
- ヘルシー!きのこも野菜もたっぷり。鶏肉は皮をとってカロリーオフした特製けんちん汁。
- 簡単!炒めて煮て味付けしたら完成。うどんはHBで半自動。
- 旨い!肉ときのこと野菜の旨味の相乗効果に揚げ茄子の香ばしさ、大根おろし&生姜でさっぱりつるつるいただけます。うどんも太麺でコシ強めに仕上げました。
ほんと手打ちうどんはホームベーカリーが打ってくれるので楽ちん。仕上げに足踏みすればコシあるうどんにもなります。1玉10円とコスパ最強なのも魅力(*´ω`*)
ホームベーカリー カテゴリーの記事一覧 ←ホームベーカリー活用レシピはこちら
我が家はパナソニックとツインバードの2台のHBがあります。ツインバードは焼き芋用となってますが安いけどしっかり動きます。パナは頑丈で優等生な感じ。使い勝手良い。
更新予告~激辛祭り2017カレーファウンテンレポート~
チョコじゃなくカレーが吹き出るカレーファウンテン。ココにお好みの食材をつけながら食べる衝撃メニューを激辛祭り2017で初体験。会場は激辛すぎて目が痛いw
グルメ カテゴリーの記事一覧 ←最新記事はこちらにアップされます
フォローはこちら
ご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。
LINE@ ※ID検索で登録する場合 @qov5652f
FacebookのMessengerのBOTの登録方法はこちら。
お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:28分、2560文字