きみと終活とわたし

「終活カウンセラー」のMr.Kuyouが、終活や日常のことを綴っていきます。

Mr.Kuyouのブログの書き方

スポンサーリンク

Mr.Kuyou(ミスターくよう)です。

 

今日は、どろんぱ豆さん(id:doronpa316) のお題に乗っかります。

 

doronpa316.hatenablog.com

 

ちょうど何を書こうか迷ってたので、助かります。

 

 

ブログを執筆する主な場所

自宅のPCオンリーです。

リビングの壁についてるカウンター机。

 

f:id:mr_kuyou:20170827231023j:plain

▲こんな感じのです。(写真はハウスメーカーHPから)

 

テレビに背を向けているので、ブログに集中できます。

 

ブログ執筆にかかる時間

私のメインの「終活」に関する記事は、5時間くらいかかっています。

 

まだ検索流入は多くないのですが、そのうち検索流入があったときに、その記事を読んで影響を受ける人がいると思っているからです。

 

「終活」関連の検索をする方は、ご自身や大切な方のことを考えて検索されるはずですから間違った情報を掲載するわけにはいかないですし、あまり強い主張をしないように表現を気を付けています。

かなり気を付ける部分が多く、書き直すこともしばしばです。

 

それ以外の記事も決して速く書けませんが、1時間の記事もあれば3時間の記事もあります。

凝りすぎると全然進まないので、最近では6割の出来でもUPしてしまえ~という気分で書いています。(この記事は2時間でした。)

 

画像はもっぱら「いらすとや」さん頼りですが、そろそろ探さないといけないとは思っています。

画像探し始めたら、また書く時間が長くなりそうで怖いんですよ。

 

ブログを執筆する時間帯

23時から、夜中の3時くらいです。

子どもの寝かしつけをしながら寝てしまいますので、アラームで仮眠から起きてからです。

そこから、頭クラクラになりながらPCに向かいます。

 

仕事終わって、家に帰ってきてからは流れ作業のような感じですから、夫婦で話すのもこの時間です。

ブログ書きながら、会話するのって難しいです。

「聞いてないやろ」

って言われます。

 

最初から書き始めることはなく、購読ブログを全部読みます。

これが時間かかります。

もう、趣味ですから。

 

この読むことに関しては、昼間の仕事中もしています。

企画営業の仕事ですから隙間時間は多いですし、スケジュールも自分で管理できる仕事なので読みまくりです。

ブログといっしょにTwitterも始めたので、お客様とお客様の間の待ち時間で暇になることはなくなりました。

 

書き始めたら必死です。

栄養剤なんかを飲んだりもします。

性格上、3日も途切れたらブログをやめてしまうと思っていますので、

「書き始めたら、1記事終わるまで書く」

と決めて、なんとかやっています。

 

スポンサーリンク

ブログ執筆の流れ

23時に起きて、書きたくなったものを書きます。

本当はネタ帳にある終活の記事を書こうと思うのですが、気乗りしないことが多いです。

 

終活の記事のときは、構成や見出しを決めますが、その他の記事はノープランです。

後半になって眠くなってくると、いいかげんな感じになってきます。

 

見直しもするのですが、誤字脱字や、句読点が抜けてるといったことが多すぎます。

UPした後にスマホで読んでみて修正したことは数え切れず。

今後、間違いを見つけた人はぜひとも教えてください。

 

ブログを書く上での信条

「やめない。続ける。」

です。

 

以前から読んでくれている方は知っているかと思いますが、私がブログを始めたのは、来春に下の娘が幼稚園に入園すると家計が赤字になるからです。

年長と年少で被るんです。義務教育じゃないから高い( ;∀;)

このままでは、愛する妻がパートに出なくてはなりません。

私はできるだけ、妻と子どもたちが長い時間いっしょにいて欲しいのです。

 

f:id:mr_kuyou:20170828005241j:plain

 

そのために、ちまたで噂になっていた「ブログでの収益」というのに賭けてみることにしました。

昇給もするはずですし、2人目は「私立幼稚園就園奨励費補助金」というものがあるので、差額の1万円の収益を目標としています。

 

残り半年で、この目標をクリアするまでは、必死で夜に起きようと思っています。

 

 

もう一つは、

「終活」の情報を皆さんに知ってもらうこと

です。

 

終活や供養の業界は、まだまだグレーなところがあります。

一部の悪い業者のせいで、業界全体が怪しい目で見られることもあります。

 

ほとんどの人は真面目にやりがいをもって働いているのに悔しいんです。

 

悪い業者を選ばないコツは、複数の選択肢から選ぶことです。

消費者の情報量が増えれば、防げることだと思っています。

 

親御さんや、ご自身。

「終活」と関係ないという人はいません。

 

自分のライフワークとして、終活の情報を皆さんにお届けできればと思っています。

 

最後に

ネコ化すると読者が増えるということですので・・・。

 

gattolibero.hatenablog.com

zenbentaro.hatenablog.com

 

f:id:mr_kuyou:20170828005649j:plain

 「読者になってくださ~い」

  ↓↓↓

 

Add Stargattolibero20laughoutloud