Croatia旅2017の旅行記、次はコミジャの予定でしたが、写真を選んだりしているうちにツラくなってきて一向に筆が進まないので、一旦ワープして、ターキッシュエアラインズ ビジネスラウンジのことを書いてみます。
スポンサーリンク
夢だったアタテュルク国際空港のターキッシュエアラインズビジネスラウンジ
私がANAマイルを貯めることにした理由のひとつがこのラウンジ。
ANAマイルを貯めれば、同じスターアライアンスに所属するターキッシュエアラインズのビジネスクラス特典航空券を発券することができ、さらにイスタンブールで乗り換えれば、このラウンジを使うことが出来るからです。
ですが実際はそう甘くなく、日本⇔イスタンブールのビジネス特典航空券が、探しても探しても出ない。
これがステータス無しの平会員の実力か...とあきらめ、別の航空会社でクロアチア行きの特典航空券を探し始めました。
紆余曲折あり、偶然見つけたのが、ターキッシュエアラインズのイスタンブール→バンコクのビジネスクラス。
これは!
しかも、バンコク→東京(関西)は2017年10月までエアバスA380が来ている!
ということで、1度はあきらめたターキッシュエアラインズ ビジネスラウンジを体験できることになったのです。
イスタンブールで乗り換えの場合のラウンジまでの行き方
飛行機を降りると、長い長い通路に出ました。
この「221-201」「300-312」の矢印にしたがって進みます。
突き当たりまできたら、
右折。
さらに右折して、
スタバを通り過ぎ、「AIRPORT HOTEL」の方へ進みます。
すると!
ジャーン!!
ついに来ました。
この憧れの入り口。
2フロアからなるとにかく広いゴージャスなラウンジ
入り口をくぐり中に入ると、自動チェックイン機があります。
フライトチケットのバーコードをかざすと、ここを通過することができます。
何度も写真で見た、ビリヤード台。
まずは荷物を預けます。
ロッカーはたくさんあり、空いている場所も結構ありました。
扉に操作方法が書いてあるので、迷うこともありません。
荷物を預けて身軽になったら、ラウンジ内を探検です。
なんてゴージャス。
曲線が美しいです。
1階と地下の2フロア!
ものすごく広いです。
wifiのパスワード発行機を見つけました。
フライトチケットのバーコードをかざすと、
パスワードが発行されます。
これで、このラウンジにいる間はネットが使えます。
とにかく広いこのラウンジ。
地下から階段をみたところ。
もはや近代美術館のようです。
ゴルフコーナー。
この突き当たりに、シャワーブースがあります。
PCコーナー。
世界のニュースが流れるコーナー。
シアタールームまであります。
脇にポップコーンまでありました笑
とにかく広く、席もたくさんあるので、
座る場所には困らないです。
しかも場所によって雰囲気も様々なので、自分好みの落ち着く席を選んで座ることができます。
充実の食事や飲み物
このあとターキッシュエアラインズのビジネスクラスに乗るので、楽しみな機内食を食べられなくならないように注意しながら、見てまわります。
フルーツコーナー。
種類豊富なお惣菜。
大好物のオリーブ!
シェフがその場で調理しているコーナー。
湯気が出ていて美味しそうです。
こちらはフライパンを使って調理してくれるコーナー。
本当すごいなぁ。
お酒コーナー。
ドリンクコーナー。
うわースイーツコーナー!
こっちにも!
とりあえず、りんごジュースを持ってシアタールームへ。
探検で疲れたので、しばしゆっくりします。
フライト前にシャワーを
探検再開。
トイレがものすごくゴージャス!
なんかトルコの姫にでもなった気分。
どこもかしこも広くて豪華。
さてフライトが夜なので、シャワーを浴びたいと思います。
カウンターで予約すると、これを渡されます。
順番が来るとこれが鳴ります。
私は17時過ぎに予約して、18時前に順番が回ってきました。
シャワールーム。
なんてゴージャス!
こういうのラグジュアリーって言うんでしょうか。
ガウンまで!
シャワーを浴びてさっぱりしたら、スマホを充電しながら、ケーキを。
搭乗時刻が近づいてきたので、ラウンジを出て搭乗口へ向かいます。
ラウンジの地下にも出口があり、ここから搭乗口へ向かうことができます。
感想
夢だった、アタテュルク国際空港のターキッシュエアラインズビジネスラウンジ。
広くてゴージャスで、食事・遊び・シャワーなどなんでもあり、まさに夢の空間でした。
こんな体験ができたのは、全てマイルのおかげ。
本当に陸マイラーになって良かった。
そもそもビジネスクラスなんて一生自分には関係ないと思っていた私。
マイルを貯め始めたら1年もたたずにビジネスクラスに乗れるようになり、こんなすごいラウンジまで体験しちゃいました。
マイルの貯め方に興味のある方はこちらの記事も読んでみてください。