2017年08月27日

ゆるスプラトゥーン2会を開催してきました

やってきました。


毎度、しんざきがイベントを開催すると参加者の皆さんのノリにとにかく助けられるのですが、今回もそんな感じで、主催をしていても大変楽しませていただきました。誠にありがとうございます。

取り敢えず、スプラトゥーン2が非常に面白いので「ローカル対戦してみたいなー」というだけの意図で開催したのですが、どんな要領でやったものかも見当がつかず、殆ど実験開催というノリでした。参加者皆さんは非常に広い心で対応して頂きありがとうございます。

ゆるスプラ2会開催中!!

スプラ2が楽しかったこともさることながら、switchがこれだけ大量に一同に会している姿はなかなかの圧巻でした。

ただ、何点か問題もありまして。最たる問題が、「ホスト機と子機の距離がちょっとでも遠いとぷつぷつ通信エラーが起きる」という問題なのです。最初の内、なかなか感覚がつかめなくって、本当に一人も落ちずに試合が終わることが殆どないという状態でした。

Twitterで「かぶりつきかっていうくらいSwitchの距離を近づけるとあんまり落ちなくなる」という情報をいただきまして、

ゆるスプラトゥーン2会

全員これくらいの距離に近付けるとあんまり落ちなくなりました。それでもたまには落ちるので、実際はswitchで円陣組むくらい距離を近づけるといいんだと思います。一番いいのは有線LANでつなぐことだと思うんですが、機材をそろえるのが結構大変という点が悩みどころです。

皆さんプロコンを使ってらしたんですが、プロコンを使わず直付けのコントローラーで操作しているしんざき長男があまり落ちなかったので、もしかするとプロコンの通信が干渉したりしてるのかも知れません。

ただ、やはり「面と向かってスプラ2」というのは物すげえ面白く、声を掛け合いながらリアルタイムで塗りあいやらサーモンランやるのはとてもとても楽しい感じでした。今回、私のようなB帯そこそこの初心者から、S+の達人級の人まで参加しくれまして、間近でS+のプレイが見れたのもひじょーにいい経験になりました。いつの間にか後ろにいるのこわい。

あと、今回はしんざき長男が「参加したい!参加したい!」と地団太踏むくらい参加したがったので一緒に連れていったのですが、これがもうハイパーテンションという感じで超楽しみまくっておりました。周り一面大人だらけなのに、全くものおじすることなくきゃっきゃ楽しんでおりまして、皆さん騒がしくってすいません。遊んでくださってありがとうございます。

何はともあれ、通信障害の問題こそあれ、楽しいことは非常に楽しかったので、また何かしらこういう会は企んでみたいと思いました。

皆さんありがとうございました!また遊びましょう!

今日書きたいことはそれくらいです。



posted by しんざき at 23:41 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

検索する
投稿する