まとめブログリーダー

人気まとめブログ180以上を収録【無料】

livedoor公式まとめブログリーダーiPhone/Androidアプリ登場

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-300x150
1 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-Dj27) 2017/08/26(土) 20:15:39.03 ID:twlpLtJX0

かつては1往復で会話が終わることが多かった俺だが、
この方法を身に着けてからは1往復は無くなった。
どんな会話内容であっても関係ない。あらゆる場面で使用可能。

俺はこれを「カイワノミクス3本の矢」と名付けた。

4 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:17:57.30 ID:twlpLtJX0

3本の矢とは。


第一の矢・感嘆符
第二の矢・そうですねファミリー
第三の矢・オウム返し


これであらゆる会話に対応できる。

5 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:21:34.44 ID:twlpLtJX0

時々見かける会話のアドバイスとして、
こういわれたらこう返す、というパターンを事前に沢山考えておいて覚える
というのがある。
これは全く見当はずれのアドバイスであると言える。
覚えられない、本番で思い出せない、ちょっとでもパターンを外れたら即死。
労多くして得るものなしである。

カイワノミクスは違う。

6 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:22:50.22 ID:twlpLtJX0

事前のパターン想定は必要ない。
相手がどんなにパターン外れのことを言ってきても、必ず対応できる。


それでは1つずつ説明していこう。

7 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:24:46.14 ID:twlpLtJX0

第一の矢・感嘆符


これはつまり、
「おおー!」「へー!」「えー!」「うわー!」
とかいうやつである。

相手が何か一言言ううたびに、必ずこれを入れる。絶対にだ。

8 大滝 ◆7gTe4bH3Yk @\(^o^)/ (ワッチョイWW dd23-SrgE) 2017/08/26(土) 20:27:11.90 ID:kD9YTg7q0

ほほう!

9 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (アウアウカー Sa85-9+gX) 2017/08/26(土) 20:28:16.50 ID:2KFYxfLQa

はぇ~すっごい…

10 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:28:46.16 ID:twlpLtJX0

特に感嘆する内容でなければ「はい」「ええ」でもいい。
とにかく相手が何か言うたびに反応する。
これが最も重要である


俺はかつてこれを全く行っていなかった。
なぜならこれらは会話に全く不要なものだと思っていたからだ。
内容に関係ない余計な要素であり、相手の話の邪魔になると考えていた。

それは間違いだった。
それどころか、むしろこれこそが会話の本体といえる。

したがってこの第一の矢が最も重要である。

13 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:35:05.63 ID:twlpLtJX0

第二の矢・そうですねファミリー


「そうですね」「そうなんですね」「そうですか」「それな」
とかである。

これは実は凄い言葉である。
これらのファミリーを使いこなすと、自分の意見を表明せず相手の意見を否定も肯定もしないことが可能である。
自分と異なる価値観の人と会話をする上で、大いに役に立つ。

14 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (アウアウカー Sa85-9+gX) 2017/08/26(土) 20:35:38.04 ID:2KFYxfLQa

そうだよ(便乗)

17 大滝 ◆7gTe4bH3Yk @\(^o^)/ (ワッチョイWW dd23-SrgE) 2017/08/26(土) 20:37:47.69 ID:kD9YTg7q0

それでそれで?

18 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:40:14.55 ID:twlpLtJX0

自分と異なる意見、価値観を持った人に対して、即座に相手の意見を否定したりはしていないだろうか。
些細な世間話であっても、論破してマウンティングしようとしてしまう。
「あれいいよね」「俺はあれ嫌い。だって〇〇だし。」
そして会話が止まる。


そうですねファミリーは、そんなあなたの福音となる。

21 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:49:21.77 ID:twlpLtJX0

第三の矢・オウム返し



会話の基本はオウム返し。
これは世間でも広く言われている。会話のアドバイスとしては一般的なものである。

しかしコミュ障の人間がいきなりこれを使おうとすると、かなり変な会話となってしまう。
その理由は大抵、第一の矢を使っていないことにある。
そしてコミュ障は、オウム返しは難易度が高くて自分には無理だ・・・となるのである。


繰り返すが、最も重要なのは第一の矢である。
第二の矢と第三の矢は、第一の矢を放った上で、さらに効果を高めるために放つものである。

23 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:53:03.73 ID:twlpLtJX0

では、実際の会話をみてみよう


「今日はいい天気ですね」

さあ、どう返すか。
コミュ障はここで、なんと返せばいいかわからなくなる。
何を話せばいいのか、相手は何を求めているのか。
頭の中で必死に返事の文章を組み立てようとするが、どうにもならない。
そうこうしている間に1秒経ち、2秒経ち、3秒経ち・・・5秒もすれば気まずい沈黙の完成である。

24 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 20:55:03.21 ID:twlpLtJX0

3本の矢に従えば、何も悩むことはない。

「今日はいい天気ですね」
「ええ、そうですね。いい天気ですね」


「ええ」・・・第一の矢・感嘆符
「そうですね」・・・第二の矢・そうですねファミリー
「いいてんきですね」・・・第三の矢、オウム返し

なお、一点だけ注意がある。極めて重要な注意点であるので心してほしい。

25 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:00:41.00 ID:twlpLtJX0

それは「残心」である。

弓矢を放った後は、数秒間、そのままの姿勢を保つ、というやつである。


コミュ障の特徴の一つに、いわゆる「ものすごい早口で言ってそう」というのがある。

「ええ、そうですね。いい天気ですね」
も、コミュ障の手にかかれば
「ええそうですねいい天気ですね(ここまで一息)」
となるだろう。

そうではない。矢と矢の間には、1~3秒程度の残心を入れる。

「ええ(1秒残心)そうですね(2秒残心)いい天気ですねー(3秒残心)」

さて、どうだろうか。

26 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイW 29a6-Iih2) 2017/08/26(土) 21:03:06.47 ID:EurR+axp0

感嘆符はたしかにとおもう

27 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:03:46.85 ID:twlpLtJX0

想像してみよう。

「今日はいい天気ですね」
「ええ、そうですね。いい天気ですね」


これは立派な会話として成立している。
そして、特別なことは何も言っていない。

天気がいいから出かけるとか、でも明日の天気予報は雨だとか、天気を無視して今日の昼ごはんの話題に飛んだりとか、そんなことは何も考える必要はない。
相手の言ったままを返しただけで、こちらが追加した内容は何もないのである。

なのに何の違和感もない普通の会話として成立している。

29 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイW cafc-nq1r) 2017/08/26(土) 21:04:44.13 ID:tKB0IC7m0

確かに「間」は大切だな
喋りっぱなしの営業に惹かれないのは会話や話し方の「間」の取り方が下手だと思う

30 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイWW fde5-yAin) 2017/08/26(土) 21:07:19.06 ID:xEbeIaZh0

なるほどなるほどーー!
間を考えてゆっくり話す
不自然じゃない程度に心掛けてみよっと

たまに為になるスレがあって面白いなぁ

31 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:07:38.82 ID:twlpLtJX0

コミュ障は、相手が何か言ったら、それに関連する内容を返さないといけないと思い込んでいる。
そんな必要はない。
相手が言ったそのままを、追加情報ゼロで返すだけで、「最初の会話」は成り立つのである。

そしてもう一度よく見てほしい。

「今日はいい天気ですね」
「ええ、そうですね。いい天気ですねー」

・・・これ、流れ的に次に話すのって相手の番じゃね?

そう、ごく自然に相手ボールになっているのである。
こっちが次に話す内容を考える必要はない。それは相手の役目になっているのである。
これが3本の矢の力である。

33 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (アウアウカー Sa85-9+gX) 2017/08/26(土) 21:09:11.98 ID:2KFYxfLQa

これ夜中腹減んないっすか?
  腹減ったなー(オウム返し)
ですよねぇ?多分
  うーん(感嘆符)
この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ
  あっ?(感嘆符)そうか?(そうですね系の応用)
行きませんか?
  いきてーなー(オウム返し+意見の肯定)
行きましょうよ
じゃけん夜行きましょうね~
  おっ(感嘆符)そうだな(そうですね系)

41 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:22:06.96 ID:twlpLtJX0

>>33
もうちょっと強化してみた。


これ夜中腹減んないっすか?
  「おう(感嘆符)、そうだなぁ!(そうですね系)腹減ったなー(オウム返し)」
ですよねぇ?多分
  うーん(感嘆符)
この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ
  あっ?(感嘆符)そうか?(そうですね系の応用) 屋台かぁー!(オウム返し)
行きませんか?
  ああ(感嘆符)そうだなぁ(そうですね系)いきてーなー(オウム返し+意見の肯定)
行きましょうよ
じゃけん夜行きましょうね~
  おっ(感嘆符)そうだな(そうですね系)夜行くかぁー(オウム返し)

37 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイWW a511-qmOC) 2017/08/26(土) 21:17:14.26 ID:fKh/hHmO0

ためになる

でもそもそも人と話をするのが面倒なんだ
このやり方使ったら使い続けなきゃならないね

40 ガイメツァー ◆9l1QNd2D/g @\(^o^)/ (ガックシW 06b1-6TzK) 2017/08/26(土) 21:20:23.16 ID:k3Z0tuk76

オウム返しするときに相手の言ったことを簡単にまとめてこうなんですね!とよく言ってしまうのだがそれは良いのだろうか

42 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:23:22.33 ID:twlpLtJX0

>>40
例えばどんな?
仕事の会話だとそれでいいけど、世間話だと微妙かもしれない。

56 ガイメツァー ◆9l1QNd2D/g @\(^o^)/ (ガックシW 06b1-6TzK) 2017/08/26(土) 21:47:30.76 ID:k3Z0tuk76

>>42
相手「彼氏が最近私がご飯作るのが当然って感じで何も感謝してくれない。私がそれ指摘するとそんなつもりはないって言うけど、態度に出てる。かと言って私も作るの苦痛なわけではないんだ。作ったもの喜ばれるとこっちも嬉しいしね。けどなんか納得行かないんだよね」

自分「そっか、折角がんばって作ってるのに彼氏さんはあなたへの感謝をちゃんと伝えてくれなくて納得行かないのね。でも作りたくないわけじゃないんだもんね、難しいね…」

とりあえずこう返して向こうがそれは違う、と反論してきたらそれを聞くしそうだよ、と言うとそこから先の解決策考えるなりもっと質問掘り下げるなりする

72 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 22:16:34.36 ID:twlpLtJX0

>>56
すまん、見落としてた。今から書く。

74 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 22:26:37.63 ID:twlpLtJX0

>>56
>「折角がんばって作ってるのに彼氏さんはあなたへの感謝をちゃんと伝えてくれなくて納得行かないのね。」
ここは凄く早口で言ってそう。分解して残心を入れる方がいい。


3本の矢でいくと、まずはこうなる。

「うわぁーっ(感嘆符)そうなんだぁー(そうですね)それは納得いかないねぇー(オウム返し)」

ここまで。ここで少し長めの残心を入れて、相手の反応を見る。
相手が続きを話し始めた場合は、そのまま3本の矢を駆使して聞き続ける。
相手が話す感じじゃなかったら、続きを入れる。
これは3本の矢の範疇ではないが、残心を忘れずに。

「そっかぁー(残心)折角がんばって作ってるのにねぇー(残心)
 感謝をちゃんと伝えてくれないんだねぇー(残心)
 うーん(とりあえず感嘆符)、でも作りたくないわけじゃないんだもんねー(残心)難しいね(残心)」

こうすれば、多分最後まで言う前に、どこかの残心中に相手が何か行ってくるはず。

75 ガイメツァー ◆9l1QNd2D/g @\(^o^)/ (ガックシW 06b1-6TzK) 2017/08/26(土) 22:31:59.78 ID:k3Z0tuk76

>>74
ありがとう。
申し訳無いが、残心や間は入れてる前提として、相手の話をまとめて良いのかどうかを聞きたかったがそれは>>1の専門ではないようだな

残心のバリエーションは参考になったよ
ありがとう

77 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 22:37:13.50 ID:twlpLtJX0

>>75
それは話の「内容」になる。
申し訳ない。>>47でも書いたが、三本の矢においては、内容はどうでもいいのである。

会話を1往復以上できない人が、何往復もできるようになるため技術なのだ。
往復したうえで、内容を充実させることは、三本の矢の範疇外である。

44 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:27:51.87 ID:twlpLtJX0

さて、そもそも、なぜ相手は
「今日はいい天気ですね」と話しかけてきたのであろうか。
多分、本当は天気なんかどうでもいい。
単に話したかったのだ。

であれば話すモチベーションは向こうの方が高い。
したがって三本の矢を使って流れを止めずに相手にボールを投げ返せば、
後は相手が勝手にまた話を続けてくれるだろう。
向こうから話しかけてきた場合、こっちが話の内容を考える必要はないのである。

45 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイW cafc-nq1r) 2017/08/26(土) 21:29:34.50 ID:LXN0SKBc0

そう、この方法、相手が心を開いてくれてることが前提で、相手が警戒してたら成り立たないよね?

>>45
それは確かにそう。
警戒している相手との会話はもっと高度なテクニックがいると思う。
もちろん3本の矢は身についていることが前提で。

3本の矢の主なターゲットは他愛もない世間話。
相手が世間話をしかけてくる時点で、多少なりとも心を開いているはず。

49 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイW 869b-N9HA) 2017/08/26(土) 21:33:26.25 ID:Elowdo0H0

>>45
ほんとこれ
結局相手頼みだし、相手が話広げてくれること前提だもんな

俺も普段からその三本の矢を使ってるけどその場の雰囲気が悪くならないだけで状況は好転しないし、ましてやそれで仲良くなったり出来ないぞ

51 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイW cafc-nq1r) 2017/08/26(土) 21:36:30.14 ID:LXN0SKBc0

>>49
特にまだ親しくない異性や営業先の相手には厳しいな

54 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:45:31.85 ID:twlpLtJX0

>>49>>51
3本の矢は、ナンパや営業の技術ではない。

せっかく相手が心を開いて話しかけてくれたのに、何も返事できず沈黙したり、
そもそも話しかけられないように相手の姿を見たら逃げるようなコミュ障だった俺のための技術である。
数学で言えば、九九のレベルである。
ナンパや営業は三角関数や微分方程式であり、そういう問題は解決できない。

46 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイWW a511-qmOC) 2017/08/26(土) 21:30:46.68 ID:fKh/hHmO0

相手のターンで
相手が黙ってしまったら
どうするの?

52 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:39:35.55 ID:twlpLtJX0

>>46
それは沈黙で構わない。
会話を止めたのは相手なんだから、多分相手は心の中で「やべー、何か話さなきゃ」って焦っている。
そして何か話題を出して来たら、また3本の矢のターゲットとなる。

こっちから世間話を振るテクニックもあるが、そこまですると本一冊くらいになるので
今回は受け身の3本の矢に絞っている。
でも結局は相手にボールを渡して3本の矢を使える状態に持っていくことになる。

47 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:31:07.99 ID:twlpLtJX0

よく「話す内容はなんでもいい」とかいうアドバイスをする人がいる。
これは半分正しく半分間違っていると思っている。

より正確に言うなら「話す内容はどうでもいい」のである。

3本の矢は、話の内容について全く触れていない。
どんな話の内容であろうが関係ない。

つまり会話を続けるうえで、内容なんて、どうでもいいのである。

53 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (アウアウカー Sa85-yhlS) 2017/08/26(土) 21:40:52.42 ID:sf8tViGfa

1のいうコミュ障って会話の経験がない人なら基礎として有効そうだな
人に対して失礼な物言いをしてしまう人や距離の取り方がわからないタイプ等はまた別だが

60 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 21:52:42.06 ID:twlpLtJX0

>>53
人に対して失礼な物言いをする人でも、3本の矢は有効だと思う。
3本の矢を放っておけば、たとえその後に従来通りの失礼な物言いをしても、かなりクッションになる。

例1:
「私これ好き」
「俺は嫌い。だって〇〇だから。」

これが3本の矢を使うとこうなる。

例2:
「私これ好き」
「へえ、そうなんだー。これがいいんだー。
 んー、でも俺は嫌い。だって〇〇だから。」

相手の意見を否定するようなことを言う場合でも、
まず3本の矢を放っておいてから自分の意見を言えば、かなりやわらぐ。

3本の矢を使った例1は「会話のキャッチボール」になっているが、
3本の矢が無い例2は「会話のピッチャー強襲ライナー」である。

61 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (スップ Sdea-zMaC) 2017/08/26(土) 21:53:21.66 ID:Ry83CZqed

君はこの意見についてどう思う?

という質問が来たらどうすればいい?

67 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 22:05:00.65 ID:twlpLtJX0

>>61
それは意見を表明せざるを得ない。
ただしその前に3本の矢を入れる。

Yes/Noで返せない質問に対しては、回答の前に1→3→2の順に矢を放つ。

「あなたの好きな食べ物は何ですか?」
「ええーっと(感嘆符)、好きな食べ物ですかぁー(オウム返し)。そうですねぇー(そうですね)。
 ・・・・・・(長めの残心)。んーっ(感嘆符)○○ですねぇー。」

ここでのポイントは、3本の矢を入れると考える時間が取れることである。
3本の矢の残心をしっかり入れておけば、それだけで5秒程度は時間が稼げている。
加えて、その後に長めの残心を入れても違和感がない。
答えにくい質問にいきなり無言で考え込むと相手は困るが、3本の矢を入れておけば多少長く考えても大丈夫な雰囲気になるのである。

63 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイWW 1df0-Fy2N) 2017/08/26(土) 21:55:29.81 ID:rBM7ZXnd0

感嘆符を感情を入れて話せないからムリだわ

71 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 22:15:01.97 ID:twlpLtJX0

>>63
感嘆符は、演劇やアニメのような極端な感嘆符のやつを、そのまんま言う練習をすると良いと思う。
ただ「ふにゃ~!」みたいなのを身につけても仕方がないので、実際に現実に言うようなセリフでかつ大げさなやつを真似する。


本番を想定した練習では、自分の殻は破れない。
現実にはあり得ない極端なリアクションの練習をすると殻が破れる。
それができると、本番では今まで通りで変わらないと自分では思ってても、意外と今までよりできるようになっていたりする。

65 大滝 ◆7gTe4bH3Yk @\(^o^)/ (ワッチョイWW dd23-SrgE) 2017/08/26(土) 22:01:33.37 ID:kD9YTg7q0

これもムズイと思ってる奴は それなー この一言だけをマスターしろ

66 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (スップ Sdea-zMaC) 2017/08/26(土) 22:02:35.43 ID:Ry83CZqed

>>65
それなー(棒)

70 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイW 416f-grsh) 2017/08/26(土) 22:12:00.94 ID:x6Q6rlS70

間を適度に入れると相手も「ちゃんと聞いてくれてる」と感じるよね

76 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 22:33:28.27 ID:twlpLtJX0

>>70
そう。間はすごく大事。

コミュ障は、間をあけずに早口で最後まで一気に話すことをよくやる。
これは、話しているうちに相手が自分の話に興味をなくしていくのに気が付いて、完全に興味を失われる前に全部言わなきゃ、
という焦りによるものかもしれない。少なくとも俺はそうだった。

だが違った。
間をあけないから相手の興味が持続しないのだ。
相手も第一の矢を放とうと構えて待っているのに、いつまで経っても放つタイミングが無いから、あきらめて構えを解くのである。
間をあけると、相手も矢を放ってくれる。そして次の矢を構えてくれるのである。

79 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 22:42:20.16 ID:twlpLtJX0

3本の矢は相手が話してくることが前提だが、
逆に自分が話すことになった場合にも考え方は役に立つ。
>>76で書いたが、相手に矢を放たせるのである。
つまりは残心。これさえ入れておけば、つまんない話でも、相手は一応聞いてくれる。
本当につまらない話だったとしても、残心があれば、相手は話の途中でぶった切って別の話をはじめたりはしない。
残心中にさりげなく口をはさんで、さりげなく自然に話題を切り替えて話始める。
そして相手が話し始めたら、それは3本の矢の出番である。

82 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-2x4P) 2017/08/26(土) 23:57:51.30 ID:twlpLtJX0

結局、会話で重要なのは「内容はどうでもいい」ということだ。

ネットでコミュ障の人の悩みとかを読むと「どんな内容を話したらいいのか」ばかりに注目している。
これらは、会話が続かないのは内容が思いつかないからで、内容さえあれば会話が続く、という思い込みに基づいている。
しかし実際に内容を思いついたところで、一往復して終わりである。
だから内容がもっともっとたくさん思いつく必要がある、内容をすぐにたくさん思いつけないから自分はコミュ障である、と考える。
それが誤りなのはもうお分かりだろう。
内容が何であっても、3本の矢が無ければ会話は続かない。そして3本の矢さえあれば、内容はどうでもいい。


コミュ障の想像するコミュ強は、相手から話しかけられたら0.5秒で気の利いた内容を思いついて返す。
んなこたーない。コミュ強でもそんな0.5秒では内容を思いつかない。
しかし3本の矢を使うと、残心などで数秒の時間の余裕が生まれる。その時間があってこそ、内容も思いつけるのである。


街中で他人の会話に聞き耳を立ててみると良い。
会話をしている人はみな、3本の矢を当たり前のように使っている。
というか、使ってない人が、まずいない。
世間一般では、3本の矢を放つことが、会話が成立するための大前提なのである。

84 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (オッペケ Sr6d-isSm) 2017/08/27(日) 00:06:07.01 ID:mDyqi+Ndr

凄く参考になった。ありがとう。

81 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (スッップ Sdea-0Vpd) 2017/08/26(土) 23:05:11.48 ID:w31mb1Zxd

コミュ力ない俺がまさに今までの人生を通じて得たテクニックで笑う

マンガでわかる!  誰とでも15分以上 会話がとぎれない! 話し方
野口 敏
すばる舎 (2017-03-09)
売り上げランキング: 951
hatena はてブ | twitter
  Clip to Evernote
★お勧め記事
★コメント
※1 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 18:31 ▼このコメントに返信
相手も三本の矢作戦を駆使してきたら戦況は泥沼化するなw
 
※2 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 18:43 ▼このコメントに返信
俺も無自覚にカウンター型の会話をしてるから積極的に話題を振ってくれる人とは会話が弾む
相手もカウンター型だと凄い沈黙になったりするが
まあそんなもんだと割りきって無理して話を振ることはないな
※3 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 18:46 ▼このコメントに返信
自分がローラだと思い込むのが一番いいぞ
※4 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 18:48 ▼このコメントに返信
会話で結論出すって考えやめたわ
どーでもいい会話がほんと多くなってストレスマッハだけど
※5 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 18:53 ▼このコメントに返信
おうむ返しされるとムカつく
※6 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 18:53 ▼このコメントに返信
こいつはまだコミュ障
勘違い悲しいね
※7 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 18:57 ▼このコメントに返信
これ系だと、さんまの話術がホント為になる
※8 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:01 ▼このコメントに返信
こいつ何歳か知らんけど今までこんな簡単なことも気づかないで会話してきたの?
※9 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:03 ▼このコメントに返信
そもそもコミュ症って別に人が恐いわけじゃない
※10 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:11 ▼このコメントに返信
鸚鵡返しはやめたほうがいい
バカな人相手には良いかもしれないけど頭のいい人相手だとバカにしか見えない
※11 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:24 ▼このコメントに返信
これはまったく相手と会話ができないコミュ症にはオススメできるな
そこから自分なりに変化させれば更に良い
1も触れているが話すのが苦手なやつって話す事を頑張りすぎて焦っているし
周りが見えなくなることも多いな
早口になってしまったり、息継ぎして無いような一方的な感じになってしまう
それと1が忘れていることで大事なのは笑顔だな
基本的に不機嫌になりたくて会話してくるやつはいない
関わりを持ちたいとか親密になりたいとか時間を共有したいとか暇つぶしとか理由は色々あるけど、大きくまとめると楽しく過ごしたいから笑顔が大事になる
楽しそうにしておけば、相手は話して良かったと思う。これ当たり前だけど大事だ
後は挨拶な笑顔で挨拶しておくだけで会話することがそんなになくてもかなり距離感を近くに出来る
※12 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:25 ▼このコメントに返信
そんなコミュ障現実にいるのか?(笑)
※13 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:35 ▼このコメントに返信
こんなことまで考えながら会話してるのかコミュ障って…
むしろ考えすぎな気が…
いい天気ですねときたら、そうだね最近めっちゃ暑いよねーで良くね?
※14 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:37 ▼このコメントに返信
カイワノミクスとか三本の矢とか残心とか、言葉のセンスが酷すぎる
※15 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:39 ▼このコメントに返信
有名な言葉だけど会話のキャッチボールが大切

今日はいい天気ですね ←投げてきた
ええ、そうですね いい天気ですね←キャッチ
ここで会話が終わってるからコミュ力ある相手意外とは会話が続かない

こんな天気いいと遊びに行きたくなりますね、とかから趣味の話題に持ってってもいいし、暑さから海への連想で今年は海とか行きました?って休日の過ごし方に持ってってもいい

苦手な人はここまで考えるの難しいと思うからとりあえずはキャッチして投げることだけ意識すれば会話は続くよ

※16 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:48 ▼このコメントに返信
これさ、誰でも真似てるけどさ、普通に上手くやらないとすんごいバレバレ
話していたら違和感を感じるよ。
「こいつ人のこと馬鹿にしてんのか」となるので、上手く使わないと、本当にすぐばれて逆に悪影響の手段と思い。
※17 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:50 ▼このコメントに返信
性格悪い人や嫌味を言ってくる相手にも使えるな。
否定も肯定もせず、ひたすら「そうですか」で通す。
※18 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 19:51 ▼このコメントに返信
基本的に「まじすか」、「やばいっすね」、「そっすねー」で会話してる。
イントネーションを変えることでどんな会話にも使える魔法の言葉。こちらの返答待ちになった際は「そっすねー(長考)」で乗り切る。
※19 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:07 ▼このコメントに返信
テレビなどのフリートークとかMCとかの話し方を見ると結構参考になる。
>>1の挙げている奴はもう不自然なくやっている。
個人的には『自分の事はさておいて、相手に話をさせる』って大事だと思うわ。
1 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-Dj27) 2017/08/26(土) 20:15:39.03 ID:twlpLtJX0

かつては1往復で会話が終わることが多かった俺だが、
この方法を身に着けてからは1往復は無くなった。
どんな会話内容であっても関係ない。あらゆる場面で使用可能。

俺はこれを「カイワノミクス3本の矢」と名付けた。

[>>1]
※20 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:09 ▼このコメントに返信
会話のコツってか話の聞き方??
※21 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:11 ▼このコメントに返信
コミュ障が語り合っても解決しねーよ
※22 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:15 ▼このコメントに返信
思ったこと言うだけでいい。気に入られたいって考えるから難易度が上がる。仕事ならともかく、遊びなら気が合う奴とだけ遊べばいいんだから、気に入られる必要がない。
※23 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:21 ▼このコメントに返信
なんでもいいから喋る。どんなつまらなくてもいい。
※24 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:26 ▼このコメントに返信
いやこれコミュ症で頑張ってるけど具体的な話を続けられない奴の典型的なダメな返し方じゃん、オウム返しとか一番あかんで
※25 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:29 ▼このコメントに返信
みんなドン引きしてて草w
※26 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:30 ▼このコメントに返信
コミュ症って結局自分大好きで自分のことしか考えてないから話続かないんだよ、この>>1にしろ結局自分の話し方のことしか考えてない。
まずは根本的に相手の言うことに興味持てよ、それができないなら会話する必要もないし、しないほうがいい。
1 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ (ワッチョイ b597-Dj27) 2017/08/26(土) 20:15:39.03 ID:twlpLtJX0

かつては1往復で会話が終わることが多かった俺だが、
この方法を身に着けてからは1往復は無くなった。
どんな会話内容であっても関係ない。あらゆる場面で使用可能。

俺はこれを「カイワノミクス3本の矢」と名付けた。

[>>1]
※27 名無しクオリティ 2017年08月27日 20:34 ▼このコメントに返信
言いたい事はよく分かるしそれほど的外れだとも思わんが、俺もそこそこのコミュ強として一言いわせてもらうなら

他人に興味を持つ事、他人を好きになる事、他人を信頼する事が大事やと思うで

コミュ障って大概、他人に興味を持てない(持たないというより持てない)し、他人の事が嫌いやし、他人を悪い奴(絡んでも嫌な思いしかしない)って思ってる

他人に興味を持ちなさい、他人を好きになりなさい、他人を信頼しなさい
それがちゃんと出来るようになったら問題は解決してると思うで
テクニックなんかホンマはいらんねん、後からいくらでも付いてくる
※28 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 20:47 ▼このコメントに返信
これ相手が沈黙なんて作らないコミュ力の高い相手じゃないと成立しないだろ
コミュ障がうまく立ち回って会話できてるんじゃなくて相手がちゃんとしてるだけだな
3人組になった途端に1人だけ無言で前列2人が会話してる後ろを付いて歩くだけになるのが目に見えてる
※29 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 21:25 ▼このコメントに返信
会話の内容が普通
感想も普通
何か言えば鸚鵡返し

って同期がいるけど糞つまらないから話さないわ
上司ともコミュニケーションとれてないし
※30 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 21:25 ▼このコメントに返信
これはいわゆる女性的な「会話そのものを目的とした会話」を延々ラリーし続けるための会話術でしかない
しかも「普通の人」にとっては、この返し方は「自分から話すネタがないから何となく返事してるだけ」という無意識での反射をわざわざアレコレ考えてやってるだけ。
※31 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 21:35 ▼このコメントに返信
屋台かぁー!すこ
※32 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 22:09 ▼このコメントに返信
※27
なんか凄く的を射てそうな内容だけど精神論っぽくてよく分からんな…
でも人生の大半をぼっちプレイなワイがよく分からんって感じるって事はやっぱり正しいのかもしれん
※27 名無しクオリティ名無しクオリティ 2017年08月27日 20:34 ▼このコメントに返信

言いたい事はよく分かるしそれほど的外れだとも思わんが、俺もそこそこのコミュ強として一言いわせてもらうなら

他人に興味を持つ事、他人を好きになる事、他人を信頼する事が大事やと思うで

コミュ障って大概、他人に興味を持てない(持たないというより持てない)し、他人の事が嫌いやし、他人を悪い奴(絡んでも嫌な思いしかしない)って思ってる

他人に興味を持ちなさい、他人を好きになりなさい、他人を信頼しなさい
それがちゃんと出来るようになったら問題は解決してると思うで
テクニックなんかホンマはいらんねん、後からいくらでも付いてくる
[※27]
※33 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 22:17 ▼このコメントに返信
※32
早起きして毎日30分のウォーキングと高速音読日課にしてみ
脳内麻薬で幸せホルモン出て人が好きになるし高速音読で脳の回転速度上げまくったら誰でも陽キャラになれるぞ
※32 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 22:09 ▼このコメントに返信

※27
なんか凄く的を射てそうな内容だけど精神論っぽくてよく分からんな…
でも人生の大半をぼっちプレイなワイがよく分からんって感じるって事はやっぱり正しいのかもしれん
[※32]
※34 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 22:30 ▼このコメントに返信
※33
週に2、3回の1時間ジョギングはやってるけど音読はやった事ないな
使うのは普段読んでる推理小説とかでもいいんかな?
※33 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 22:17 ▼このコメントに返信

※32
早起きして毎日30分のウォーキングと高速音読日課にしてみ
脳内麻薬で幸せホルモン出て人が好きになるし高速音読で脳の回転速度上げまくったら誰でも陽キャラになれるぞ
[※33]
※35 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 22:35 ▼このコメントに返信
※34
何でもええよ
高速音読でググれば詳しいやり方とか効果とか出てくるからぐぐってみ
※34 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2017年08月27日 22:30 ▼このコメントに返信

※33
週に2、3回の1時間ジョギングはやってるけど音読はやった事ないな
使うのは普段読んでる推理小説とかでもいいんかな?
[※34]
名前 ←空白だと投稿できません。

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
2017/8/27
categories カテゴリ お役立ち・豆知識

hatena はてブ | twitter comment (35) |
ねんどろいど キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 桜ミクダヨー ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア
【Amazon.co.jp限定】 響け!ユーフォニアム 1 (オリジナル2L型ブロマイド付) [Blu-ray]
ばらかもん(11) (ガンガンコミックスONLINE)

更新を通知!

更新を通知
Googleリーダーに登録
お使いのリーダーに登録
記事検索
月別アーカイブ
スポンサードリンク

アクセスランキング

このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
全ランキング
全ランキング(30日集計版)
置換依頼はメールフォームよりどうぞ
当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

オススメ

俺物語!! 1 (マーガレットコミックス)
【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
フィギュアーツゼロ ONE PIECE ポートガス・D・エース -5th Anniversary Edition- 約150mm ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
【Amazon.co.jp限定】グリザイアの迷宮(早期購入特典:グリザイアの同好会(サークル)2付)(全巻購入特典:「描き下ろしB2布ポスター」引換シリアルコード付)(初回限定版)[Blu-ray]
S.H.フィギュアーツ ラブライブ! 西木野真姫(僕らは今のなかで) 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
【Amazon.co.jp限定】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray Premium Edition(描き下ろしイラストB2布ポスター+先着予約特典付き)
プラスティック・メモリーズ Say to good-bye (1) (電撃コミックスNEXT)
アルスラーン戦記(1)
SHOW BY ROCK!! 1(新規書き下ろしキャラクターソングCD(2曲)付き)(アプリゲーム「SHOW BY ROCK!!」アニメオリジナルURブロマイドDLコード付き) [Blu-ray]
「食戟のソーマ」第1巻<初回生産限定版> [Blu-ray]

Rakuten オススメ

スポンサードリンク